序盤から互いに激しい攻防を繰り広げ、ゴール前での決定機を数多く創出。川崎Fはショートカウンターからレナトがチャンスを生み出し、一方のC大阪は前線で流動的なパス回しを披露した。しかし、フィニッシュの精度を欠き、ゴールを割れない展開が続く。そんな中で、途中出場した選手の出来が明暗を分けた。ホームチームは矢島らを投入したが、前線の活性化を図れず単発した攻撃に終始してしまう。対するアウェイチームは、柿谷の突破が起点となり得点を奪取。敵地で勝点3を獲得し、リーグ戦では連勝を達成した。
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
セレッソ大阪C大阪
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
セレッソ大阪C大阪
川崎フロンターレ
Substitutes |
GK | 27 | | |
安藤 駿介 | |
DF | 2 | | |
伊藤 宏樹 | |
DF | 3 |  | |
田中 裕介 | 9分 |
MF | 16 |  | |
楠神 順平 | 9分 |
MF | 20 | | |
稲本 潤一 | |
FW | 9 |  | |
矢島 卓郎 | 14分 |
FW | 11 | | |
小林 悠 | |
セレッソ大阪
Substitutes |
GK | 1 | | |
松井 謙弥 | |
DF | 23 |  | |
山下 達也 | 1分 |
MF | 5 | | |
舩津 徹也 | |
MF | 13 |  | |
柿谷 曜一朗 | 16分 |
MF | 18 | | |
横山 知伸 | |
MF | 26 |  | |
村田 和哉 | 4分 |
FW | 11 | | |
播戸 竜二 | |
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
セレッソ大阪C大阪
| 00-15 | |
48.5% |
Possession |
51.5% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
41.0% |
Possession |
59.0% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
42.1% |
Possession |
57.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
50.8% |
Possession |
49.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
57.5% |
Possession |
42.5% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
54.8% |
Possession |
45.2% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
セレッソ大阪C大阪
|
今季平均 |
第3節 |
|
第3節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(17.11) |
16.01 |
攻撃 |
14.78 |
(14.42) |
|
パス |
|
(13.84) |
12.84 |
パス |
10.83 |
(10.85) |
|
クロス |
|
(1.34) |
0.58 |
クロス |
1.66 |
(1.80) |
|
ドリブル |
|
(1.92) |
2.59 |
ドリブル |
2.30 |
(1.77) |
|
シュート |
|
(8.13) |
7.98 |
シュート |
4.82 |
(7.66) |
|
ゴール |
|
(4.46) |
0.00 |
ゴール |
2.56 |
(3.90) |
|
奪取 |
|
(82.43) |
97.99 |
奪取 |
92.38 |
(91.01) |
|
守備 |
|
(16.07) |
17.83 |
守備 |
16.30 |
(14.91) |
|
セーブ |
|
(0.44) |
0.00 |
セーブ |
0.35 |
(0.56) |
|
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
セレッソ大阪C大阪
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.2 |
(0.0%) |
19 |
シュート |
16 |
(6.3%) |
15.4 |
枠内シュート |
4.6 |
- |
4 |
枠内シュート |
1 |
- |
4.6 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
508.9 |
(74.5%) |
400 |
パス |
396 |
(71.2%) |
444.8 |
クロス |
12.3 |
(7.7%) |
13 |
クロス |
20 |
(15.0%) |
15.6 |
直接FK |
11.9 |
- |
14 |
直接FK |
11 |
- |
13.3 |
間接FK |
2.2 |
- |
4 |
間接FK |
1 |
- |
3.0 |
CK |
5.4 |
- |
8 |
CK |
7 |
- |
5.2 |
スローイン |
19.8 |
(95.7%) |
23 |
スローイン |
24 |
(87.5%) |
24.3 |
ドリブル |
17.9 |
(44.8%) |
29 |
ドリブル |
22 |
(45.5%) |
16.8 |
タックル |
17.7 |
(84.8%) |
33 |
タックル |
29 |
(62.1%) |
19.4 |
クリア |
27.7 |
- |
23 |
クリア |
26 |
- |
24.3 |
インターセプト |
2.7 |
- |
2 |
インターセプト |
4 |
- |
3.1 |
オフサイド |
2.9 |
- |
1 |
オフサイド |
4 |
- |
2.7 |
警告 |
1.4 |
- |
2 |
警告 |
3 |
- |
1.9 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
1 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
46.0 |
- |
53 |
30mライン進入 |
35 |
- |
39.3 |
ペナルティエリア進入 |
15.3 |
- |
17 |
ペナルティエリア進入 |
15 |
- |
11.4 |
攻撃回数 |
122.5 |
- |
144 |
攻撃回数 |
144 |
- |
135.9 |
チャンス構築率 |
12.4 |
- |
13.2% |
チャンス構築率 |
11.1% |
- |
11.3 |
ボール支配率 |
49.7 |
- |
48.8% |
ボール支配率 |
51.2% |
- |
49.7 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.