「Jリーグ20thアニバーサリーマッチ」は、その名にふさわしい白熱した展開となった。互いに球際での激しさを見せ、主導権を握れない状況が続く中、鹿島はセットプレーから好機を作ることに成功。野沢が正確なキックでチャンスメイクをし、流れを引き寄せると、後半18分に自らの左足で先制点を挙げた。しかし、すぐさま同点にされると、運動量が落ちた終盤は右サイドを疾走する梅崎を止めることに手間取り、守勢に回る時間が増加。ホームの熱狂的な声援を受けて勢いに乗る浦和にリードを広げられ、7試合ぶりの黒星を喫した。
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| |
後半18分 |
| 野沢 拓也 |
那須 大亮 | |
後半21分 |
| |
興梠 慎三 | |
後半33分 |
| |
梅崎 司 | |
後半44分 |
| |
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
鹿島アントラーズ
Substitutes |
GK | 1 | | |
佐藤 昭大 | |
DF | 4 | | |
山村 和也 | |
DF | 17 | | |
前野 貴徳 | |
MF | 10 |  | |
本山 雅志 | 9分 |
MF | 13 |  | |
中村 充孝 | 9分 |
MF | 16 | | |
本田 拓也 | |
MF | 25 | | |
遠藤 康 | |
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 00-15 | |
58.8% |
Possession |
41.2% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
51.3% |
Possession |
48.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
53.1% |
Possession |
46.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
69.5% |
Possession |
30.5% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
62.7% |
Possession |
37.3% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
43.3% |
Possession |
56.7% |
  | Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(17.88) |
16.50 |
攻撃 |
11.41 |
(14.59) |
|
パス |
|
(13.90) |
10.18 |
パス |
8.81 |
(10.89) |
|
クロス |
|
(1.76) |
2.77 |
クロス |
2.04 |
(1.84) |
|
ドリブル |
|
(2.22) |
3.55 |
ドリブル |
0.56 |
(1.86) |
|
シュート |
|
(9.12) |
12.22 |
シュート |
10.55 |
(8.51) |
|
ゴール |
|
(5.31) |
8.47 |
ゴール |
3.91 |
(5.48) |
|
奪取 |
|
(84.57) |
70.22 |
奪取 |
55.06 |
(90.21) |
|
守備 |
|
(12.32) |
9.89 |
守備 |
14.05 |
(14.74) |
|
セーブ |
|
(0.36) |
0.73 |
セーブ |
0.69 |
(0.52) |
|
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.4 |
(15.8%) |
19 |
シュート |
19 |
(5.3%) |
15.6 |
枠内シュート |
5.4 |
- |
9 |
枠内シュート |
8 |
- |
5.4 |
PKによるシュート |
0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.0 |
パス |
545.1 |
(81.5%) |
427 |
パス |
362 |
(78.2%) |
445.1 |
クロス |
13.5 |
(26.3%) |
19 |
クロス |
10 |
(40.0%) |
13.7 |
直接FK |
13.2 |
- |
15 |
直接FK |
22 |
- |
13.2 |
間接FK |
1.7 |
- |
3 |
間接FK |
3 |
- |
3.1 |
CK |
4.9 |
- |
6 |
CK |
4 |
- |
4.1 |
スローイン |
18.5 |
(88.9%) |
18 |
スローイン |
13 |
(76.9%) |
22.5 |
ドリブル |
15.9 |
(64.7%) |
17 |
ドリブル |
7 |
(57.1%) |
15.1 |
タックル |
18.7 |
(80.0%) |
10 |
タックル |
16 |
(75.0%) |
18.2 |
クリア |
18.7 |
- |
23 |
クリア |
22 |
- |
23.0 |
インターセプト |
3.2 |
- |
3 |
インターセプト |
5 |
- |
3.0 |
オフサイド |
2.5 |
- |
3 |
オフサイド |
3 |
- |
3.1 |
警告 |
1.4 |
- |
2 |
警告 |
4 |
- |
1.5 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
48.1 |
- |
38 |
30mライン進入 |
33 |
- |
40.6 |
ペナルティエリア進入 |
14.1 |
- |
16 |
ペナルティエリア進入 |
16 |
- |
14.0 |
攻撃回数 |
120.4 |
- |
114 |
攻撃回数 |
107 |
- |
128.5 |
チャンス構築率 |
12.8 |
- |
16.7% |
チャンス構築率 |
17.8% |
- |
12.1 |
ボール保持率 |
56.7 |
- |
56.2% |
ボール保持率 |
43.8% |
- |
50.1 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.