浦和は4試合連続で負けなしと好調の甲府をホームに迎えての一戦。戦前の予想通り、堅守速攻を決め込んだ甲府に対し、浦和が長短を織り交ぜたパスをつないで攻め込む展開が、開始直後から後半の序盤まで続いた。押し込んでいた浦和がPKを獲得し、阿部が冷静にゴール左隅に流し込み、先制に成功。しかし、その後は甲府が攻撃的な選手を投入し、攻勢を強める。すると、アディショナルタイムに青山が値千金の同点弾を決め、引き分けに持ち込んだ。
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
浦和レッズ
Substitutes |
GK | 18 | | |
加藤 順大 | |
DF | 2 | | |
坪井 慶介 | |
DF | 17 |  | |
永田 充 | 2分 |
MF | 7 |  | |
梅崎 司 | 6分 |
MF | 11 | | |
関口 訓充 | |
MF | 13 |  | |
鈴木 啓太 | 45分 |
MF | 29 | | |
矢島 慎也 | |
ヴァンフォーレ甲府
Substitutes |
GK | 21 | | |
河田 晃兵 | |
DF | 16 | | |
松橋 優 | |
DF | 17 | | |
津田 琢磨 | |
MF | 22 |  | |
羽生 直剛 | 31分 |
MF | 29 |  | |
水野 晃樹 | 17分 |
MF | 31 | | |
三幸 秀稔 | |
FW | 25 |  | |
平本 一樹 | 5分 |
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 00-15 | |
69.5% |
Possession |
30.5% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
74.6% |
Possession |
25.4% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
48.6% |
Possession |
51.4% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
66.7% |
Possession |
33.3% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
56.8% |
Possession |
43.2% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
40.6% |
Possession |
59.4% |
| Shots |
 |
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
|
今季平均 |
第26節 |
|
第26節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(17.88) |
14.34 |
攻撃 |
13.65 |
(12.08) |
|
パス |
|
(13.90) |
12.28 |
パス |
9.88 |
(9.69) |
|
クロス |
|
(1.76) |
0.52 |
クロス |
2.03 |
(1.30) |
|
ドリブル |
|
(2.22) |
1.54 |
ドリブル |
1.74 |
(1.09) |
|
シュート |
|
(9.12) |
6.11 |
シュート |
8.62 |
(5.82) |
|
ゴール |
|
(5.31) |
0.32 |
ゴール |
2.61 |
(2.59) |
|
奪取 |
|
(84.57) |
82.91 |
奪取 |
93.60 |
(84.43) |
|
守備 |
|
(12.32) |
11.97 |
守備 |
10.32 |
(16.24) |
|
セーブ |
|
(0.36) |
0.79 |
セーブ |
0.42 |
(0.58) |
|
HOME
浦和レッズ浦和
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.4 |
(12.5%) |
8 |
シュート |
15 |
(6.7%) |
11.3 |
枠内シュート |
5.4 |
- |
5 |
枠内シュート |
5 |
- |
3.5 |
PKによるシュート |
0.2 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
545.1 |
(86.9%) |
605 |
パス |
420 |
(77.6%) |
419.0 |
クロス |
13.5 |
(11.1%) |
9 |
クロス |
13 |
(30.8%) |
13.1 |
直接FK |
13.2 |
- |
11 |
直接FK |
15 |
- |
12.6 |
間接FK |
1.7 |
- |
2 |
間接FK |
2 |
- |
2.2 |
CK |
4.9 |
- |
3 |
CK |
2 |
- |
3.9 |
スローイン |
18.5 |
(85.0%) |
20 |
スローイン |
16 |
(87.5%) |
20.2 |
ドリブル |
15.9 |
(50.0%) |
12 |
ドリブル |
16 |
(50.0%) |
12.1 |
タックル |
18.7 |
(70.8%) |
24 |
タックル |
22 |
(90.9%) |
20.0 |
クリア |
18.7 |
- |
18 |
クリア |
15 |
- |
27.0 |
インターセプト |
3.2 |
- |
3 |
インターセプト |
6 |
- |
3.1 |
オフサイド |
2.5 |
- |
2 |
オフサイド |
2 |
- |
1.8 |
警告 |
1.4 |
- |
2 |
警告 |
1 |
- |
1.5 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
48.1 |
- |
54 |
30mライン進入 |
36 |
- |
36.3 |
ペナルティエリア進入 |
14.1 |
- |
7 |
ペナルティエリア進入 |
12 |
- |
11.6 |
攻撃回数 |
120.4 |
- |
110 |
攻撃回数 |
117 |
- |
124.7 |
チャンス構築率 |
12.8 |
- |
7.3% |
チャンス構築率 |
12.8% |
- |
9.1 |
ボール支配率 |
56.7 |
- |
58.8% |
ボール支配率 |
41.2% |
- |
46.2 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.