前半はF東京の鋭い出足に苦しみ、名古屋は多くの時間で劣勢を強いられる。しかし、ラッキーな形で名古屋が先制に成功。直後に追い付かれたものの、前半のうちに再びリードを奪う。後半に入ると、追い付きたいF東京に対し、スピードのあるアタッカーを生かしたカウンターを主体に、試合を優位に進める。しかし、チャンスを決め切れないでいると、武藤の個人技で同点に追い付かれ、そのままのスコアでタイムアップ。両チームが流れの良かった時間帯に得点を許すという、もどかしい試合となった。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
FC東京F東京
| オウンゴール | |
前半19分 |
| |
| |
前半21分 |
| エドゥー |
| 田中 マルクス闘莉王 | |
前半29分 |
| |
| |
後半31分 |
| 武藤 嘉紀 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
FC東京F東京
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 50 | | |
高木 義成 | |
| DF | 24 | | |
ハーフナー ニッキ | |
| MF | 5 |  | |
ヘジス | 1分 |
| MF | 10 |  | |
小川 佳純 | 20分 |
| MF | 25 | | |
望月 嶺臣 | |
| FW | 27 | | |
杉森 考起 | |
| FW | 34 |  |  |
グスタボ | 12分 |
FC東京
| Substitutes |
| GK | 31 | | |
圍 謙太朗 | |
| DF | 30 | | |
カニーニ | |
| DF | 50 |  | |
松田 陸 | 31分 |
| MF | 8 |  | |
三田 啓貴 | 28分 |
| MF | 38 | | |
東 慶悟 | |
| FW | 17 | | |
河野 広貴 | |
| FW | 39 |  | |
中島 翔哉 | 1分 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
FC東京F東京
| 00-15 | |
| 45.3% |
Possession |
54.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 40.2% |
Possession |
59.8% |
 | Shots |
 |
| 31-45 | |
| 36.6% |
Possession |
63.4% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 45.5% |
Possession |
54.5% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 65.3% |
Possession |
34.8% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 48.6% |
Possession |
51.4% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
FC東京F東京
|
今季平均 |
第31節 |
|
第31節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(13.79) |
13.37 |
攻撃 |
15.86 |
(14.17) |
|
| パス |
|
(11.04) |
7.97 |
パス |
11.46 |
(10.77) |
|
| クロス |
|
(1.40) |
2.66 |
クロス |
1.44 |
(1.87) |
|
| ドリブル |
|
(1.35) |
2.74 |
ドリブル |
2.96 |
(1.54) |
|
| シュート |
|
(6.63) |
9.19 |
シュート |
7.17 |
(8.15) |
|
| ゴール |
|
(3.51) |
2.96 |
ゴール |
5.96 |
(3.71) |
|
| 奪取 |
|
(87.31) |
80.92 |
奪取 |
75.03 |
(91.84) |
|
| 守備 |
|
(17.10) |
21.65 |
守備 |
15.21 |
(16.60) |
|
| セーブ |
|
(0.34) |
0.37 |
セーブ |
0.32 |
(0.52) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
FC東京F東京
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.5 |
(5.9%) |
17 |
シュート |
10 |
(20.0%) |
14.5 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
5 |
枠内シュート |
4 |
- |
4.1 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 414.6 |
(68.6%) |
325 |
パス |
455 |
(73.6%) |
394.9 |
| クロス |
| 12.9 |
(31.3%) |
16 |
クロス |
31 |
(9.7%) |
16.5 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
15 |
直接FK |
10 |
- |
12.2 |
| 間接FK |
| 3.0 |
- |
2 |
間接FK |
2 |
- |
2.2 |
| CK |
| 4.2 |
- |
7 |
CK |
6 |
- |
5.4 |
| スローイン |
| 21.1 |
(95.0%) |
20 |
スローイン |
31 |
(77.4%) |
22.2 |
| ドリブル |
| 12.1 |
(56.3%) |
16 |
ドリブル |
22 |
(54.5%) |
14.4 |
| タックル |
| 21.8 |
(72.4%) |
29 |
タックル |
25 |
(76.0%) |
21.6 |
| クリア |
| 28.2 |
- |
43 |
クリア |
27 |
- |
23.2 |
| インターセプト |
| 3.9 |
- |
0 |
インターセプト |
3 |
- |
3.3 |
| オフサイド |
| 1.6 |
- |
1 |
オフサイド |
2 |
- |
2.7 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
4 |
警告 |
2 |
- |
1.3 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 40.0 |
- |
37 |
30mライン進入 |
58 |
- |
42.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 12.5 |
- |
13 |
ペナルティエリア進入 |
14 |
- |
13.8 |
| 攻撃回数 |
| 130.3 |
- |
133 |
攻撃回数 |
128 |
- |
126.1 |
| チャンス構築率 |
| 9.6 |
- |
12.8% |
チャンス構築率 |
7.8% |
- |
11.5 |
| ボール保持率 |
| 46.9 |
- |
46.5% |
ボール保持率 |
53.5% |
- |
45.3 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.