FC東京は開始早々から攻め立てて得点を狙うと、CKから森重がヘディングシュートを決め、先制に成功する。その後は、J1初出場の室屋が右サイドで躍動。積極的なオーバーラップでチャンスを演出する。主導権を握った前半となったが、後半に入ると甲府の猛反撃に遭う。選手交代で攻撃に厚みを加えられ、何度もゴールを脅かされる場面が。それでも、必死のディフェンスで1点を守り切り、タイムアップ。選手がヒートアップするシーンが目立つ荒れたゲームは、ホームチームが勝利を収めた。
HOME
FC東京FC東京
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
HOME
FC東京FC東京
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
FC東京
| Substitutes |
| GK | 31 | | |
圍 謙太朗 | |
| DF | 29 |  | |
吉本 一謙 | 11分 |
| MF | 10 | | |
梶山 陽平 | |
| MF | 22 |  | |
羽生 直剛 | 26分 |
| MF | 39 | | |
中島 翔哉 | |
| FW | 9 | | |
平山 相太 | |
| FW | 20 |  | |
前田 遼一 | 2分 |
ヴァンフォーレ甲府
| Substitutes |
| GK | 31 | | |
岡西 宏祐 | |
| DF | 3 |  | |
畑尾 大翔 | 6分 |
| DF | 29 | | |
渡邉 将基 | |
| MF | 7 | | |
石原 克哉 | |
| FW | 15 |  | |
吉野 峻光 | 15分 |
| FW | 25 |  | |
森 晃太 | 25分 |
| FW | 26 | | |
熊谷 駿 | |
HOME
FC東京FC東京
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 00-15 | |
| 69.2% |
Possession |
30.8% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 59.7% |
Possession |
40.3% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 46.2% |
Possession |
53.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 63.7% |
Possession |
36.3% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 45.9% |
Possession |
54.1% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 39.3% |
Possession |
60.7% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
FC東京FC東京
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
|
今季平均 |
第2節 |
|
第2節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.54) |
17.73 |
攻撃 |
10.65 |
(9.99) |
|
| パス |
|
(12.14) |
14.21 |
パス |
9.22 |
(7.69) |
|
| クロス |
|
(1.90) |
1.08 |
クロス |
0.97 |
(1.19) |
|
| ドリブル |
|
(1.50) |
2.43 |
ドリブル |
0.47 |
(1.11) |
|
| シュート |
|
(6.94) |
5.79 |
シュート |
2.47 |
(5.51) |
|
| ゴール |
|
(3.16) |
2.96 |
ゴール |
0.00 |
(2.37) |
|
| 奪取 |
|
(92.73) |
69.38 |
奪取 |
59.58 |
(76.06) |
|
| 守備 |
|
(14.20) |
11.19 |
守備 |
15.26 |
(17.18) |
|
| セーブ |
|
(0.30) |
0.28 |
セーブ |
0.15 |
(0.55) |
|
HOME
FC東京FC東京
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.4 |
(11.1%) |
9 |
シュート |
9 |
(0.0%) |
9.6 |
| 枠内シュート |
| 4.3 |
- |
2 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.2 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 447.4 |
(82.5%) |
577 |
パス |
471 |
(79.2%) |
360.5 |
| クロス |
| 16.8 |
(11.8%) |
17 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
11.4 |
| 直接FK |
| 13.3 |
- |
10 |
直接FK |
16 |
- |
13.2 |
| 間接FK |
| 2.1 |
- |
2 |
間接FK |
2 |
- |
1.8 |
| CK |
| 5.2 |
- |
4 |
CK |
3 |
- |
3.4 |
| スローイン |
| 23.5 |
(84.6%) |
26 |
スローイン |
20 |
(95.0%) |
20.0 |
| ドリブル |
| 13.7 |
(50.0%) |
22 |
ドリブル |
8 |
(25.0%) |
10.9 |
| タックル |
| 20.1 |
(66.7%) |
18 |
タックル |
26 |
(76.9%) |
19.9 |
| クリア |
| 21.8 |
- |
18 |
クリア |
20 |
- |
24.6 |
| インターセプト |
| 2.9 |
- |
3 |
インターセプト |
3 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.8 |
- |
2 |
オフサイド |
2 |
- |
2.1 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
2 |
警告 |
2 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 45.8 |
- |
62 |
30mライン進入 |
31 |
- |
29.4 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.8 |
- |
15 |
ペナルティエリア進入 |
4 |
- |
9.1 |
| 総移動距離 |
| 115 |
- |
114,048m |
総移動距離 |
116,303m |
- |
112 |
| スプリント |
| 157.8 |
- |
133 |
スプリント |
148 |
- |
143.2 |
| 攻撃回数 |
| 128.6 |
- |
109 |
攻撃回数 |
110 |
- |
118.4 |
| チャンス構築率 |
| 9.6 |
- |
8.3% |
チャンス構築率 |
8.2% |
- |
8.1 |
| ボール保持率 |
| 46.3 |
- |
52.8% |
ボール保持率 |
47.2% |
- |
40.2 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.