前節で結果を残した2トップを今節でも採用した横浜FM。立ち上がりこそ悪かったものの、齋藤が個の力を発揮して先制点を奪い、徐々に試合を掌握し始める。後半に入ってもその勢いは変わらず。後半3分に富樫が追加点を挙げると、同48分にはダメ押しの3点目を決めた。守備面でも福岡にバイタルエリアでのプレーを許さない。逆サイドへのドリブルや献身的な守備を見せた齋藤や途中投入された中村のキープ力など個の力が輝きを見せ、無失点で終えることができた。
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アビスパ福岡福岡
| 齋藤 学 | |
前半38分 |
| |
| 富樫 敬真 | |
後半3分 |
| |
| 伊藤 翔 | |
後半48分 |
| |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アビスパ福岡福岡
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
飯倉 大樹 | |
| DF | 4 | | |
栗原 勇蔵 | |
| DF | 15 | | |
新井 一耀 | |
| MF | 7 |  | |
兵藤 慎剛 | 4分 |
| MF | 10 |  | |
中村 俊輔 | 25分 |
| FW | 16 |  | |
伊藤 翔 | 13分 |
| FW | 19 | | |
仲川 輝人 | |
アビスパ福岡
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
神山 竜一 | |
| DF | 5 | | |
實藤 友紀 | |
| DF | 24 |  |  |
駒野 友一 | 37分 |
| MF | 15 |  | |
末吉 隼也 | 66分 |
| MF | 16 | | |
三島 勇太 | |
| FW | 13 | | |
為田 大貴 | |
| FW | 14 |  | |
平井 将生 | 16分 |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アビスパ福岡福岡
| 00-15 | |
| 39.0% |
Possession |
61.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 54.7% |
Possession |
45.3% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 54.4% |
Possession |
45.6% |
 | Shots |
|
| 46-60 | |
| 52.9% |
Possession |
47.1% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 37.7% |
Possession |
62.3% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 38.0% |
Possession |
62.0% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アビスパ福岡福岡
|
今季平均 |
第2節 |
|
第2節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.92) |
12.76 |
攻撃 |
15.49 |
(11.56) |
|
| パス |
|
(12.18) |
10.61 |
パス |
12.07 |
(8.86) |
|
| クロス |
|
(1.79) |
0.51 |
クロス |
2.03 |
(1.62) |
|
| ドリブル |
|
(1.96) |
1.64 |
ドリブル |
1.39 |
(1.08) |
|
| シュート |
|
(8.02) |
6.84 |
シュート |
4.94 |
(5.47) |
|
| ゴール |
|
(4.15) |
10.22 |
ゴール |
0.00 |
(1.85) |
|
| 奪取 |
|
(81.91) |
96.91 |
奪取 |
67.36 |
(81.42) |
|
| 守備 |
|
(14.00) |
16.29 |
守備 |
12.09 |
(14.82) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.38 |
セーブ |
0.13 |
(0.50) |
|
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アビスパ福岡福岡
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(20.0%) |
15 |
シュート |
13 |
(0.0%) |
10.9 |
| 枠内シュート |
| 4.8 |
- |
5 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.1 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 513.7 |
(74.6%) |
386 |
パス |
512 |
(80.3%) |
390.4 |
| クロス |
| 14.6 |
(12.5%) |
8 |
クロス |
18 |
(22.2%) |
13.9 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
10 |
直接FK |
7 |
- |
12.7 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
1 |
間接FK |
1 |
- |
2.7 |
| CK |
| 5.4 |
- |
6 |
CK |
8 |
- |
4.3 |
| スローイン |
| 22.1 |
(100.0%) |
12 |
スローイン |
26 |
(88.5%) |
22.1 |
| ドリブル |
| 16.3 |
(50.0%) |
14 |
ドリブル |
17 |
(47.1%) |
11.2 |
| タックル |
| 21.0 |
(75.0%) |
20 |
タックル |
13 |
(53.8%) |
20.9 |
| クリア |
| 19.2 |
- |
38 |
クリア |
20 |
- |
24.0 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
6 |
インターセプト |
3 |
- |
2.4 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
1 |
オフサイド |
1 |
- |
1.9 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
0 |
警告 |
3 |
- |
1.5 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 41.9 |
- |
32 |
30mライン進入 |
40 |
- |
32.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
17 |
ペナルティエリア進入 |
17 |
- |
11.1 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
110,439m |
総移動距離 |
109,731m |
- |
111 |
| スプリント |
| 150.2 |
- |
151 |
スプリント |
138 |
- |
160.5 |
| 攻撃回数 |
| 122.5 |
- |
116 |
攻撃回数 |
119 |
- |
121.6 |
| チャンス構築率 |
| 11.2 |
- |
12.9% |
チャンス構築率 |
10.9% |
- |
9.0 |
| ボール保持率 |
| 51.7 |
- |
45.7% |
ボール保持率 |
54.3% |
- |
45.9 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.