2ndステージ3節以来の勝利が欲しい福岡だったが、酷暑の影響があったのか、パフォーマンスは低調だった。思うようにパスをつなげずに、ロングフィードを送るだけの単調な攻撃に終始。1本もシュートを打てないまま前半を終えた。後半の立ち上がりこそ圧力を強めて主導権を握るも、その時間帯にゴールを挙げられず、再び劣勢に。終了間際に意地の得点を奪ったものの、時すでに遅し。連敗となってしまった。対する鹿島は巧者ぶりを見せつけ、したたかに勝点3を獲得。公式戦における連敗を4で止めた。
HOME
アビスパ福岡福岡
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| |
前半27分 |
| 赤崎 秀平 |
| |
後半35分 |
| 鈴木 優磨 |
| 駒野 友一 | |
後半50分 |
| |
HOME
アビスパ福岡福岡
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
アビスパ福岡
| Substitutes |
| GK | 23 | | |
イ ボムヨン | |
| DF | 19 | | |
堤 俊輔 | |
| DF | 22 | | |
中村 北斗 | |
| MF | 15 | | |
末吉 隼也 | |
| MF | 16 |  | |
三島 勇太 | 5分 |
| FW | 14 |  | |
平井 将生 | 29分 |
| FW | 27 |  | |
邦本 宜裕 | 21分 |
鹿島アントラーズ
| Substitutes |
| GK | 29 | | |
川俣 慎一郎 | |
| DF | 24 | | |
伊東 幸敏 | |
| DF | 28 | | |
町田 浩樹 | |
| MF | 11 |  | |
ファブリシオ | 5分 |
| MF | 20 | | |
三竿 健斗 | |
| MF | 32 |  | |
杉本 太郎 | 1分 |
| FW | 37 |  | |
垣田 裕暉 | 18分 |
HOME
アビスパ福岡福岡
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 00-15 | |
| 35.0% |
Possession |
65.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 51.0% |
Possession |
49.0% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
| 45.6% |
Possession |
54.4% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 57.2% |
Possession |
42.8% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 53.0% |
Possession |
47.0% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 59.7% |
Possession |
40.3% |
 | Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
アビスパ福岡福岡
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
|
今季平均 |
第8節 |
|
第8節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(11.56) |
8.73 |
攻撃 |
12.11 |
(17.82) |
|
| パス |
|
(8.86) |
7.00 |
パス |
10.21 |
(13.47) |
|
| クロス |
|
(1.62) |
1.02 |
クロス |
1.09 |
(2.60) |
|
| ドリブル |
|
(1.08) |
0.72 |
ドリブル |
0.82 |
(1.74) |
|
| シュート |
|
(5.47) |
1.10 |
シュート |
5.98 |
(8.52) |
|
| ゴール |
|
(1.85) |
4.22 |
ゴール |
6.60 |
(3.91) |
|
| 奪取 |
|
(81.42) |
84.23 |
奪取 |
92.25 |
(98.07) |
|
| 守備 |
|
(14.82) |
11.99 |
守備 |
10.73 |
(13.79) |
|
| セーブ |
|
(0.50) |
0.24 |
セーブ |
0.00 |
(0.42) |
|
HOME
アビスパ福岡福岡
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 10.9 |
(20.0%) |
5 |
シュート |
12 |
(16.7%) |
15.8 |
| 枠内シュート |
| 3.1 |
- |
1 |
枠内シュート |
4 |
- |
5.2 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 390.4 |
(72.4%) |
398 |
パス |
402 |
(75.1%) |
489.9 |
| クロス |
| 13.9 |
(25.0%) |
8 |
クロス |
11 |
(18.2%) |
19.9 |
| 直接FK |
| 12.7 |
- |
11 |
直接FK |
14 |
- |
11.9 |
| 間接FK |
| 2.7 |
- |
1 |
間接FK |
1 |
- |
1.5 |
| CK |
| 4.3 |
- |
3 |
CK |
5 |
- |
5.6 |
| スローイン |
| 22.1 |
(69.0%) |
29 |
スローイン |
32 |
(84.4%) |
28.4 |
| ドリブル |
| 11.2 |
(36.4%) |
11 |
ドリブル |
12 |
(25.0%) |
16.0 |
| タックル |
| 20.9 |
(82.6%) |
23 |
タックル |
28 |
(89.3%) |
25.1 |
| クリア |
| 24.0 |
- |
30 |
クリア |
24 |
- |
21.6 |
| インターセプト |
| 2.4 |
- |
0 |
インターセプト |
3 |
- |
3.1 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
1 |
オフサイド |
1 |
- |
2.9 |
| 警告 |
| 1.5 |
- |
2 |
警告 |
0 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
1 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 32.2 |
- |
22 |
30mライン進入 |
36 |
- |
51.7 |
| ペナルティエリア進入 |
| 11.1 |
- |
2 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
19.3 |
| 総移動距離 |
| 111 |
- |
107,636m |
総移動距離 |
103,685m |
- |
111 |
| スプリント |
| 160.5 |
- |
152 |
スプリント |
143 |
- |
180.7 |
| 攻撃回数 |
| 121.6 |
- |
121 |
攻撃回数 |
126 |
- |
135.2 |
| チャンス構築率 |
| 9.0 |
- |
4.1% |
チャンス構築率 |
9.5% |
- |
11.7 |
| ボール保持率 |
| 45.9 |
- |
50.3% |
ボール保持率 |
49.7% |
- |
51.8 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.