チャンピオンシップ出場へ向け、是が非でも勝点3が欲しいG大阪。前半はボールを失う場面が目立ち、セットプレーなどから多くのシュートを浴びてしまう。悪い流れを断ち切るため、長谷川監督は後半の早い段階で米倉と長沢を投入する。すると、この采配が的中。前半から苦しんでいた宇佐美にスペースが生まれて多くボールが集まり、5分間で4点を奪う圧巻のゴールショーに。その後も山形を圧倒し、前半とは全く違う顔を見せたG大阪が勝利。FC東京の結果によってチャンピオンシップ出場が決定した。
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
モンテディオ山形山形
| 大森 晃太郎 | |
後半16分 |
| |
| 大森 晃太郎 | |
後半18分 |
| |
| 長沢 駿 | |
後半19分 |
| |
| 米倉 恒貴 | |
後半21分 |
| |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
モンテディオ山形山形
ガンバ大阪
| Substitutes |
| GK | 18 | | |
藤ヶ谷 陽介 | |
| DF | 6 | | |
金 正也 | |
| DF | 14 |  | |
米倉 恒貴 | 35分 |
| MF | 10 |  | |
二川 孝広 | 13分 |
| MF | 21 | | |
井手口 陽介 | |
| FW | 9 | | |
リンス | |
| FW | 20 |  | |
長沢 駿 | 35分 |
モンテディオ山形
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
中村 隼 | |
| DF | 2 | | |
舩津 徹也 | |
| DF | 17 |  | |
當間 建文 | 4分 |
| MF | 9 |  | |
中島 裕希 | 23分 |
| MF | 22 | | |
キム ボムヨン | |
| MF | 25 |  | |
汰木 康也 | 13分 |
| FW | 18 | | |
萬代 宏樹 | |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
モンテディオ山形山形
| 00-15 | |
| 61.2% |
Possession |
38.8% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 64.8% |
Possession |
35.2% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 52.9% |
Possession |
47.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 43.8% |
Possession |
56.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 60.0% |
Possession |
40.0% |
    | Shots |
|
| 76-90 | |
| 59.8% |
Possession |
40.2% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
モンテディオ山形山形
|
今季平均 |
第17節 |
|
第17節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.25) |
19.40 |
攻撃 |
12.66 |
(12.88) |
|
| パス |
|
(13.08) |
15.85 |
パス |
9.93 |
(10.27) |
|
| クロス |
|
(1.50) |
2.53 |
クロス |
1.00 |
(1.65) |
|
| ドリブル |
|
(1.67) |
1.02 |
ドリブル |
1.74 |
(0.96) |
|
| シュート |
|
(8.29) |
9.82 |
シュート |
3.66 |
(6.71) |
|
| ゴール |
|
(4.68) |
9.30 |
ゴール |
0.00 |
(2.03) |
|
| 奪取 |
|
(83.30) |
72.79 |
奪取 |
74.10 |
(99.00) |
|
| 守備 |
|
(15.56) |
12.06 |
守備 |
14.02 |
(14.04) |
|
| セーブ |
|
(0.49) |
0.11 |
セーブ |
0.43 |
(0.41) |
|
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
モンテディオ山形山形
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.4 |
(26.7%) |
15 |
シュート |
18 |
(0.0%) |
13.1 |
| 枠内シュート |
| 5.2 |
- |
7 |
枠内シュート |
3 |
- |
3.6 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 506.5 |
(84.6%) |
586 |
パス |
394 |
(73.1%) |
403.9 |
| クロス |
| 12.7 |
(35.7%) |
14 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
17.0 |
| 直接FK |
| 12.9 |
- |
11 |
直接FK |
8 |
- |
10.4 |
| 間接FK |
| 1.1 |
- |
2 |
間接FK |
3 |
- |
2.6 |
| CK |
| 4.8 |
- |
4 |
CK |
4 |
- |
4.9 |
| スローイン |
| 21.7 |
(87.0%) |
23 |
スローイン |
18 |
(94.4%) |
27.1 |
| ドリブル |
| 11.9 |
(38.5%) |
13 |
ドリブル |
14 |
(50.0%) |
9.4 |
| タックル |
| 20.3 |
(81.8%) |
11 |
タックル |
21 |
(85.7%) |
22.4 |
| クリア |
| 24.5 |
- |
27 |
クリア |
23 |
- |
23.9 |
| インターセプト |
| 2.9 |
- |
6 |
インターセプト |
1 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.1 |
- |
3 |
オフサイド |
2 |
- |
2.1 |
| 警告 |
| 1.1 |
- |
0 |
警告 |
0 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 44.6 |
- |
64 |
30mライン進入 |
42 |
- |
40.7 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.4 |
- |
15 |
ペナルティエリア進入 |
9 |
- |
11.9 |
| 総移動距離 |
| 112 |
- |
110,115m |
総移動距離 |
108,821m |
- |
112 |
| スプリント |
| 162.0 |
- |
153 |
スプリント |
148 |
- |
160.8 |
| 攻撃回数 |
| 123.8 |
- |
117 |
攻撃回数 |
114 |
- |
134.4 |
| チャンス構築率 |
| 11.6 |
- |
12.8% |
チャンス構築率 |
15.8% |
- |
9.7 |
| ボール保持率 |
| 51.1 |
- |
57.5% |
ボール保持率 |
42.5% |
- |
47.7 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.