好調の両チームによる白熱した試合はスコアレスドローに終わった。新潟はチーム全体の連動したプレスから、ボール奪取を連発。そこから推進力のある攻撃を何度も繰り出し、相手のゴールに迫った。しかし、王者広島の粘り強い守備を前に得点ならず。さらなる躍進を期待させるパフォーマンスであったが、勝利には届かなかった。対する広島は、ACLによる過密日程の中、らしさを存分に披露。後半はコンディションの差が出て劣勢の展開となったが、貴重な勝点1を獲得した。
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
サンフレッチェ広島広島
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
サンフレッチェ広島広島
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
黒河 貴矢 | |
| DF | 2 | | |
大野 和成 | |
| MF | 6 | | |
小林 裕紀 | |
| MF | 13 |  | |
加藤 大 | 6分 |
| MF | 14 | | |
小塚 和季 | |
| MF | 25 |  | |
小泉 慶 | 28分 |
| FW | 9 |  | |
田中 達也 | 25分 |
サンフレッチェ広島
| Substitutes |
| GK | 13 | | |
増田 卓也 | |
| DF | 2 |  | |
ファン ソッコ | 10分 |
| MF | 7 | | |
森崎 浩司 | |
| MF | 16 | | |
山岸 智 | |
| MF | 24 |  | |
野津田 岳人 | 45分 |
| MF | 30 |  | |
柴崎 晃誠 | 28分 |
| FW | 29 | | |
浅野 拓磨 | |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
サンフレッチェ広島広島
| 00-15 | |
| 41.7% |
Possession |
58.3% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 35.6% |
Possession |
64.4% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 39.6% |
Possession |
60.4% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 50.7% |
Possession |
49.3% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 46.4% |
Possession |
53.6% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 57.0% |
Possession |
43.0% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
サンフレッチェ広島広島
|
今季平均 |
第8節 |
|
第8節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.02) |
19.74 |
攻撃 |
12.03 |
(17.76) |
|
| パス |
|
(12.86) |
17.18 |
パス |
10.57 |
(13.96) |
|
| クロス |
|
(1.72) |
1.48 |
クロス |
0.51 |
(1.98) |
|
| ドリブル |
|
(1.43) |
1.09 |
ドリブル |
0.94 |
(1.83) |
|
| シュート |
|
(7.83) |
6.01 |
シュート |
3.81 |
(7.31) |
|
| ゴール |
|
(2.33) |
0.00 |
ゴール |
0.00 |
(3.26) |
|
| 奪取 |
|
(111.16) |
133.77 |
奪取 |
113.75 |
(81.48) |
|
| 守備 |
|
(15.46) |
13.55 |
守備 |
18.16 |
(14.24) |
|
| セーブ |
|
(0.43) |
0.39 |
セーブ |
0.48 |
(0.44) |
|
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
サンフレッチェ広島広島
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 15.4 |
(0.0%) |
18 |
シュート |
5 |
(0.0%) |
13.9 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
3 |
枠内シュート |
3 |
- |
3.9 |
| PKによるシュート |
| 0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
| パス |
| 502.1 |
(80.6%) |
525 |
パス |
581 |
(79.3%) |
593.5 |
| クロス |
| 17.6 |
(16.7%) |
18 |
クロス |
8 |
(12.5%) |
19.6 |
| 直接FK |
| 12.5 |
- |
12 |
直接FK |
14 |
- |
12.4 |
| 間接FK |
| 2.2 |
- |
1 |
間接FK |
1 |
- |
1.4 |
| CK |
| 5.4 |
- |
5 |
CK |
1 |
- |
5.2 |
| スローイン |
| 23.9 |
(76.9%) |
13 |
スローイン |
18 |
(100.0%) |
20.6 |
| ドリブル |
| 12.3 |
(33.3%) |
15 |
ドリブル |
15 |
(60.0%) |
17.5 |
| タックル |
| 25.1 |
(76.9%) |
26 |
タックル |
32 |
(71.9%) |
19.4 |
| クリア |
| 22.4 |
- |
19 |
クリア |
15 |
- |
17.6 |
| インターセプト |
| 4.0 |
- |
3 |
インターセプト |
6 |
- |
4.0 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
1 |
オフサイド |
1 |
- |
2.2 |
| 警告 |
| 1.2 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
0.6 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 45.7 |
- |
59 |
30mライン進入 |
29 |
- |
46.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
21 |
ペナルティエリア進入 |
4 |
- |
12.7 |
| 攻撃回数 |
| 138.9 |
- |
129 |
攻撃回数 |
133 |
- |
120.4 |
| チャンス構築率 |
| 11.1 |
- |
14.0% |
チャンス構築率 |
3.8% |
- |
11.6 |
| ボール保持率 |
| 52.3 |
- |
45.4% |
ボール保持率 |
54.6% |
- |
54.0 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.