立ち上がりから神戸は豊富な運動量を生かして攻撃を仕掛け、前半6分に小川の得点で先制する。しかし、駒野の果敢な攻め上がりを軸とした磐田の攻撃に苦戦を強いられると、同26分に駒野のクロスから山本康に同点弾を決められてしまう。その後も、相手に主導権を握られたが、守備陣が踏ん張り、前半を折り返す。後半から西野監督は選手の配置を変更し、駒野を封じることに成功。主導権を奪い返すと、小川が2得点を挙げ、勝利を手繰り寄せた。
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| |
前半6分 |
| 小川 慶治朗 |
山本 康裕 | |
前半26分 |
| |
| |
後半8分 |
| 小川 慶治朗 |
| |
後半17分 |
| 小川 慶治朗 |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
ジュビロ磐田
Substitutes |
GK | 31 | | |
竹重 安希彦 | |
DF | 20 | | |
山本 脩斗 | |
DF | 22 |  | |
菅沼 駿哉 | 10分 |
MF | 11 |  | |
松浦 拓弥 | 26分 |
MF | 15 | | |
菅沼 実 | |
MF | 23 |  |  |
山本 康裕 | 70分 |
FW | 14 | | |
押谷 祐樹 | |
ヴィッセル神戸
Substitutes |
GK | 28 | | |
嘉味田 隼 | |
DF | 22 | | |
高木 和道 | |
DF | 23 | | |
イ グァンソン | |
MF | 7 |  | |
朴 康造 | 1分 |
MF | 24 | | |
三原 雅俊 | |
FW | 9 |  | |
都倉 賢 | 2分 |
FW | 17 |  | |
吉田 孝行 | 19分 |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 00-15 | |
57.7% |
Possession |
42.3% |
| Shots |
 |
| 16-30 | |
61.7% |
Possession |
38.3% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
55.9% |
Possession |
44.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
44.8% |
Possession |
55.2% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
60.8% |
Possession |
39.2% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
63.3% |
Possession |
36.7% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
|
今季平均 |
第14節 |
|
第14節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(14.87) |
15.82 |
攻撃 |
10.56 |
(13.17) |
|
パス |
|
(11.40) |
11.26 |
パス |
8.66 |
(10.25) |
|
クロス |
|
(1.70) |
3.60 |
クロス |
1.08 |
(1.69) |
|
ドリブル |
|
(1.77) |
0.97 |
ドリブル |
0.82 |
(1.24) |
|
シュート |
|
(7.42) |
3.60 |
シュート |
11.48 |
(7.16) |
|
ゴール |
|
(4.49) |
2.56 |
ゴール |
6.94 |
(3.12) |
|
奪取 |
|
(96.02) |
105.30 |
奪取 |
110.27 |
(102.16) |
|
守備 |
|
(14.04) |
13.39 |
守備 |
17.06 |
(15.79) |
|
セーブ |
|
(0.34) |
0.22 |
セーブ |
0.04 |
(0.41) |
|
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
13.6 |
(7.1%) |
14 |
シュート |
17 |
(17.6%) |
13.8 |
枠内シュート |
4.6 |
- |
2 |
枠内シュート |
6 |
- |
4.7 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
477.7 |
(72.3%) |
466 |
パス |
348 |
(60.3%) |
390.7 |
クロス |
18.4 |
(31.8%) |
22 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
14.5 |
直接FK |
11.8 |
- |
15 |
直接FK |
12 |
- |
12.6 |
間接FK |
2.9 |
- |
1 |
間接FK |
2 |
- |
3.1 |
CK |
5.6 |
- |
6 |
CK |
8 |
- |
4.1 |
スローイン |
27.0 |
(85.7%) |
42 |
スローイン |
36 |
(69.4%) |
24.9 |
ドリブル |
18.1 |
(21.1%) |
19 |
ドリブル |
11 |
(36.4%) |
12.5 |
タックル |
21.3 |
(73.9%) |
23 |
タックル |
40 |
(82.5%) |
24.1 |
クリア |
26.1 |
- |
34 |
クリア |
37 |
- |
31.3 |
インターセプト |
2.8 |
- |
3 |
インターセプト |
4 |
- |
3.0 |
オフサイド |
1.9 |
- |
2 |
オフサイド |
1 |
- |
2.1 |
警告 |
1.5 |
- |
2 |
警告 |
2 |
- |
1.8 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
46.4 |
- |
46 |
30mライン進入 |
34 |
- |
39.5 |
ペナルティエリア進入 |
13.3 |
- |
20 |
ペナルティエリア進入 |
12 |
- |
13.5 |
攻撃回数 |
133.5 |
- |
151 |
攻撃回数 |
159 |
- |
136.6 |
チャンス構築率 |
10.2 |
- |
9.3% |
チャンス構築率 |
10.7% |
- |
10.1 |
ボール支配率 |
52.7 |
- |
57.6% |
ボール支配率 |
42.4% |
- |
46.9 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.