立ち上がりから守備を固める相手に対し、ポゼッションを高めた札幌。パスワークで綻びを探しつつ、FWの高さと強さを生かしてロングボールを送り、リズムを変えながらチャンスを創出する。すると、前半30分に石井のクロスから最後は宮澤が押し込み、先制点を奪取。しかし、後半開始から鋭さを増した金沢のプレスに圧倒されると、後半9分にFKから失点を喫し、同点とされる。それでも、ホームの意地を見せ、同32分に荒野のクロスを小野がニアで合わせて勝ち越し。このまま逃げ切りに成功し、連勝を飾った。
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 宮澤 裕樹 | |
前半30分 |
| |
| |
後半9分 |
| ジャーン モーゼル |
| 小野 伸二 | |
後半32分 |
| |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
コンサドーレ札幌
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
金山 隼樹 | |
| DF | 14 |  | |
上原 慎也 | 5分 |
| DF | 24 | | |
福森 晃斗 | |
| MF | 15 | | |
古田 寛幸 | |
| MF | 20 |  | |
上里 一将 | 10分 |
| MF | 27 |  | |
荒野 拓馬 | 15分 |
| MF | 28 | | |
菊岡 拓朗 | |
ツエーゲン金沢
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
大橋 基史 | |
| DF | 15 | | |
辻尾 真二 | |
| DF | 16 |  | |
メンデス | 1分 |
| MF | 19 |  | |
玉城 峻吾 | 6分 |
| MF | 24 |  | |
大槻 優平 | 16分 |
| MF | 25 | | |
星野 有亮 | |
| FW | 14 | | |
金子 昌広 | |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 00-15 | |
| 67.2% |
Possession |
32.8% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 50.8% |
Possession |
49.2% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 49.2% |
Possession |
50.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 38.4% |
Possession |
61.6% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
| 44.7% |
Possession |
55.3% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 47.5% |
Possession |
52.5% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
|
今季平均 |
第36節 |
|
第36節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.65) |
13.11 |
攻撃 |
9.61 |
(11.27) |
|
| パス |
|
(12.64) |
10.53 |
パス |
8.57 |
(9.13) |
|
| クロス |
|
(1.69) |
2.12 |
クロス |
0.50 |
(1.08) |
|
| ドリブル |
|
(1.32) |
0.46 |
ドリブル |
0.54 |
(1.06) |
|
| シュート |
|
(7.31) |
3.99 |
シュート |
4.17 |
(5.99) |
|
| ゴール |
|
(3.11) |
5.65 |
ゴール |
2.64 |
(2.87) |
|
| 奪取 |
|
(85.05) |
100.11 |
奪取 |
87.34 |
(78.96) |
|
| 守備 |
|
(15.76) |
10.91 |
守備 |
15.42 |
(17.47) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.01 |
セーブ |
0.00 |
(0.35) |
|
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.3 |
(28.6%) |
7 |
シュート |
8 |
(12.5%) |
11.6 |
| 枠内シュート |
| 4.4 |
- |
2 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.1 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
| パス |
| 455.7 |
(69.6%) |
421 |
パス |
464 |
(75.2%) |
371.7 |
| クロス |
| 13.1 |
(30.8%) |
13 |
クロス |
7 |
(14.3%) |
12.2 |
| 直接FK |
| 11.2 |
- |
11 |
直接FK |
19 |
- |
12.4 |
| 間接FK |
| 1.2 |
- |
0 |
間接FK |
3 |
- |
3.6 |
| CK |
| 4.3 |
- |
1 |
CK |
2 |
- |
4.6 |
| スローイン |
| 24.5 |
(83.9%) |
31 |
スローイン |
26 |
(69.2%) |
28.3 |
| ドリブル |
| 11.5 |
(33.3%) |
12 |
ドリブル |
8 |
(50.0%) |
11.0 |
| タックル |
| 21.9 |
(82.6%) |
23 |
タックル |
18 |
(72.2%) |
18.1 |
| クリア |
| 22.5 |
- |
12 |
クリア |
21 |
- |
26.3 |
| インターセプト |
| 3.5 |
- |
2 |
インターセプト |
2 |
- |
2.8 |
| オフサイド |
| 2.1 |
- |
3 |
オフサイド |
0 |
- |
1.0 |
| 警告 |
| 1.6 |
- |
2 |
警告 |
2 |
- |
0.7 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 40.7 |
- |
33 |
30mライン進入 |
26 |
- |
32.3 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.9 |
- |
10 |
ペナルティエリア進入 |
6 |
- |
10.0 |
| 攻撃回数 |
| 131.4 |
- |
135 |
攻撃回数 |
136 |
- |
133.7 |
| チャンス構築率 |
| 10.9 |
- |
5.2% |
チャンス構築率 |
5.9% |
- |
8.7 |
| ボール保持率 |
| 49.6 |
- |
49.2% |
ボール保持率 |
50.8% |
- |
44.5 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.