公式戦で5連勝中のFC東京だったが、シュートにつながる場面が少なく、その勢いが感じられない。すると、前半34分に土居に得点を許してしまう。それでも、後半の開始から一挙に2人のカードを切った策が功を奏し、徐々に盛り返していく。前半はボールに絡めずにいた太田もプレーに関与し始めたことで、チャンスが増加。前線で体を張る前田とともに存在感を発揮し、ゴールへと迫る。しかし、守備を固めた鹿島を崩し切れずに無得点で敗戦を喫した。
HOME
FC東京FC東京
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
HOME
FC東京FC東京
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
FC東京
| Substitutes |
| GK | 13 | | |
榎本 達也 | |
| DF | 5 | | |
丸山 祐市 | |
| DF | 33 | | |
奈良 竜樹 | |
| MF | 4 |  | |
高橋 秀人 | 45分 |
| MF | 8 |  | |
三田 啓貴 | 16分 |
| FW | 15 | | |
ラサッド | |
| FW | 20 |  | |
前田 遼一 | 45分 |
鹿島アントラーズ
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
佐藤 昭大 | |
| DF | 5 |  | |
青木 剛 | 26分 |
| DF | 23 |  | |
植田 直通 | 20分 |
| DF | 24 | | |
伊東 幸敏 | |
| MF | 13 | | |
中村 充孝 | |
| FW | 15 |  | |
高崎 寛之 | 31分 |
| FW | 19 | | |
豊川 雄太 | |
HOME
FC東京FC東京
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 00-15 | |
| 47.4% |
Possession |
52.6% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 49.0% |
Possession |
51.0% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 40.7% |
Possession |
59.3% |
| Shots |
 |
| 46-60 | |
| 57.6% |
Possession |
42.4% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 48.1% |
Possession |
51.9% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 60.2% |
Possession |
39.8% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
FC東京FC東京
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(12.07) |
14.08 |
攻撃 |
14.95 |
(16.43) |
|
| パス |
|
(9.35) |
10.45 |
パス |
13.05 |
(12.69) |
|
| クロス |
|
(1.50) |
1.45 |
クロス |
1.59 |
(2.10) |
|
| ドリブル |
|
(1.22) |
2.18 |
ドリブル |
0.30 |
(1.64) |
|
| シュート |
|
(6.34) |
3.56 |
シュート |
10.10 |
(9.97) |
|
| ゴール |
|
(3.35) |
0.00 |
ゴール |
3.19 |
(4.57) |
|
| 奪取 |
|
(87.68) |
99.70 |
奪取 |
100.01 |
(92.44) |
|
| 守備 |
|
(15.05) |
13.93 |
守備 |
23.70 |
(14.33) |
|
| セーブ |
|
(0.48) |
1.08 |
セーブ |
0.34 |
(0.33) |
|
HOME
FC東京FC東京
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 11.0 |
(0.0%) |
6 |
シュート |
17 |
(5.9%) |
17.5 |
| 枠内シュート |
| 3.7 |
- |
2 |
枠内シュート |
8 |
- |
5.8 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 406.3 |
(69.5%) |
469 |
パス |
437 |
(73.7%) |
469.4 |
| クロス |
| 16.4 |
(10.7%) |
28 |
クロス |
10 |
(30.0%) |
15.8 |
| 直接FK |
| 15.4 |
- |
8 |
直接FK |
13 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 2.6 |
- |
2 |
間接FK |
2 |
- |
2.6 |
| CK |
| 5.1 |
- |
9 |
CK |
3 |
- |
5.7 |
| スローイン |
| 23.5 |
(86.8%) |
38 |
スローイン |
32 |
(87.5%) |
25.8 |
| ドリブル |
| 11.9 |
(60.0%) |
20 |
ドリブル |
9 |
(33.3%) |
14.6 |
| タックル |
| 23.2 |
(76.3%) |
38 |
タックル |
25 |
(68.0%) |
19.8 |
| クリア |
| 27.6 |
- |
29 |
クリア |
33 |
- |
22.6 |
| インターセプト |
| 2.6 |
- |
0 |
インターセプト |
3 |
- |
2.7 |
| オフサイド |
| 2.2 |
- |
1 |
オフサイド |
2 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.9 |
- |
4 |
警告 |
0 |
- |
1.7 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 37.7 |
- |
42 |
30mライン進入 |
48 |
- |
47.8 |
| ペナルティエリア進入 |
| 11.8 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
17.0 |
| 総移動距離 |
| 112 |
- |
117,520m |
総移動距離 |
114,767m |
- |
112 |
| スプリント |
| 148.6 |
- |
183 |
スプリント |
151 |
- |
156.0 |
| 攻撃回数 |
| 128.7 |
- |
140 |
攻撃回数 |
140 |
- |
133.5 |
| チャンス構築率 |
| 8.5 |
- |
4.3% |
チャンス構築率 |
12.1% |
- |
13.1 |
| ボール保持率 |
| 47.6 |
- |
50.4% |
ボール保持率 |
49.6% |
- |
52.6 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.