柏はマンマークで守備を行う鹿島に自由を奪われ、ボールを動かすばかりで好機を創出できずにハーフタイムを迎えた。そんなこう着状態を打破すべく、下平監督が打った一手は伊東の投入。すると、後半10分にピッチに立った伊東はわずか3分後に精度の高いクロスからディエゴオリヴェイラの得点を演出する。その後は、クリスティアーノのPK失敗や、数多くのカウンターを決め切れずにもどかしい時間が続く。だが、同36分に速攻から抜け出したクリスティアーノが名誉挽回となるシュートを決め、3連勝を達成した。
HOME
柏レイソル柏
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| ディエゴ オリヴェイラ | |
後半13分 |
| |
| クリスティアーノ | |
後半36分 |
| |
HOME
柏レイソル柏
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
柏レイソル
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
桐畑 和繁 | |
| DF | 2 |  | |
鎌田 次郎 | 2分 |
| MF | 7 |  | |
大谷 秀和 | 12分 |
| MF | 19 | | |
中川 寛斗 | |
| FW | 10 | | |
大津 祐樹 | |
| FW | 14 |  | |
伊東 純也 | 35分 |
| FW | 34 | | |
ドゥドゥ | |
鹿島アントラーズ
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
櫛引 政敏 | |
| DF | 23 | | |
植田 直通 | |
| MF | 20 | | |
三竿 健斗 | |
| MF | 32 |  |  |
杉本 太郎 | 30分 |
| MF | 35 | | |
平戸 太貴 | |
| MF | 40 | | |
小笠原 満男 | |
| FW | 37 |  | |
垣田 裕暉 | 5分 |
HOME
柏レイソル柏
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 00-15 | |
| 62.6% |
Possession |
37.4% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 59.1% |
Possession |
40.9% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 63.1% |
Possession |
36.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 48.9% |
Possession |
51.1% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 47.1% |
Possession |
52.9% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 46.9% |
Possession |
53.1% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
柏レイソル柏
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.53) |
18.54 |
攻撃 |
15.10 |
(17.82) |
|
| パス |
|
(13.09) |
13.36 |
パス |
11.25 |
(13.47) |
|
| クロス |
|
(1.82) |
2.16 |
クロス |
1.52 |
(2.60) |
|
| ドリブル |
|
(1.62) |
3.02 |
ドリブル |
2.34 |
(1.74) |
|
| シュート |
|
(7.75) |
8.43 |
シュート |
6.69 |
(8.52) |
|
| ゴール |
|
(3.92) |
5.90 |
ゴール |
0.00 |
(3.91) |
|
| 奪取 |
|
(84.90) |
81.34 |
奪取 |
74.09 |
(98.07) |
|
| 守備 |
|
(14.71) |
15.11 |
守備 |
14.30 |
(13.79) |
|
| セーブ |
|
(0.50) |
0.25 |
セーブ |
2.53 |
(0.42) |
|
HOME
柏レイソル柏
AWAY
鹿島アントラーズ鹿島
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(12.5%) |
16 |
シュート |
10 |
(0.0%) |
15.8 |
| 枠内シュート |
| 4.3 |
- |
5 |
枠内シュート |
3 |
- |
5.2 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 536.4 |
(82.0%) |
566 |
パス |
418 |
(73.9%) |
489.9 |
| クロス |
| 15.9 |
(25.0%) |
16 |
クロス |
14 |
(21.4%) |
19.9 |
| 直接FK |
| 11.0 |
- |
11 |
直接FK |
10 |
- |
11.9 |
| 間接FK |
| 3.4 |
- |
1 |
間接FK |
0 |
- |
1.5 |
| CK |
| 4.8 |
- |
5 |
CK |
6 |
- |
5.6 |
| スローイン |
| 23.9 |
(80.0%) |
25 |
スローイン |
24 |
(91.7%) |
28.4 |
| ドリブル |
| 15.0 |
(57.1%) |
21 |
ドリブル |
16 |
(50.0%) |
16.0 |
| タックル |
| 21.4 |
(86.4%) |
22 |
タックル |
28 |
(75.0%) |
25.1 |
| クリア |
| 25.6 |
- |
27 |
クリア |
16 |
- |
21.6 |
| インターセプト |
| 3.0 |
- |
3 |
インターセプト |
2 |
- |
3.1 |
| オフサイド |
| 1.6 |
- |
0 |
オフサイド |
1 |
- |
2.9 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
1 |
警告 |
2 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 43.2 |
- |
42 |
30mライン進入 |
46 |
- |
51.7 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.1 |
- |
13 |
ペナルティエリア進入 |
12 |
- |
19.3 |
| 総移動距離 |
| 114 |
- |
115,256m |
総移動距離 |
108,738m |
- |
111 |
| スプリント |
| 153.3 |
- |
147 |
スプリント |
167 |
- |
180.7 |
| 攻撃回数 |
| 124.1 |
- |
120 |
攻撃回数 |
122 |
- |
135.2 |
| チャンス構築率 |
| 11.0 |
- |
13.3% |
チャンス構築率 |
8.2% |
- |
11.7 |
| ボール保持率 |
| 53.4 |
- |
54.9% |
ボール保持率 |
45.1% |
- |
51.8 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.