押し気味に試合を進めた柏ではあったが、前半13分にリンスのゴールで先制を許してしまう。それでも、落ち着いたプレーで流れを相手に渡さない。すると、同31分とアディショナルタイムに田中が連続で得点を挙げて逆転に成功。後半は、相手のシステム変更にも柔軟に対応して得点を許さない。最後まで安定した試合運びを見せ、初の連勝を飾った。両サイドの高山と橋本の積極的な攻撃参加に前線の選手たちがうまく絡んでチャンスを量産。2試合続けての複数得点と、再び攻撃に連動性が生まれて結果が出たことは収穫だ。
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
柏レイソル柏
| リンス | |
前半13分 |
| |
| |
前半31分 |
| 田中 順也 |
| |
前半47分 |
| 田中 順也 |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
柏レイソル柏
ガンバ大阪
| Substitutes |
| GK | 16 | | |
河田 晃兵 | |
| DF | 6 | | |
金 正也 | |
| DF | 23 | | |
内田 裕斗 | |
| MF | 17 |  | |
明神 智和 | 56分 |
| MF | 19 |  | |
大森 晃太郎 | 29分 |
| FW | 20 | | |
佐藤 晃大 | |
| FW | 39 |  | |
宇佐美 貴史 | 29分 |
柏レイソル
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
桐畑 和繁 | |
| DF | 5 | | |
増嶋 竜也 | |
| DF | 27 |  | |
キム チャンス | 7分 |
| MF | 14 |  | |
狩野 健太 | 7分 |
| MF | 17 | | |
秋野 央樹 | |
| MF | 25 | | |
小林 祐介 | |
| MF | 28 | | |
栗澤 僚一 | |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
柏レイソル柏
| 00-15 | |
| 48.3% |
Possession |
51.7% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 45.2% |
Possession |
54.8% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 38.0% |
Possession |
62.0% |
| Shots |
  |
| 46-60 | |
| 52.5% |
Possession |
47.5% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 58.3% |
Possession |
41.7% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 45.4% |
Possession |
54.6% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
柏レイソル柏
|
今季平均 |
第10節 |
|
第10節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(17.51) |
12.74 |
攻撃 |
18.67 |
(16.10) |
|
| パス |
|
(14.02) |
11.32 |
パス |
15.29 |
(12.68) |
|
| クロス |
|
(1.61) |
1.00 |
クロス |
2.16 |
(2.28) |
|
| ドリブル |
|
(1.88) |
0.43 |
ドリブル |
1.22 |
(1.15) |
|
| シュート |
|
(8.21) |
4.71 |
シュート |
6.67 |
(6.39) |
|
| ゴール |
|
(5.30) |
4.04 |
ゴール |
7.47 |
(4.04) |
|
| 奪取 |
|
(92.03) |
76.04 |
奪取 |
89.57 |
(92.31) |
|
| 守備 |
|
(15.82) |
19.02 |
守備 |
18.31 |
(15.72) |
|
| セーブ |
|
(0.38) |
1.17 |
セーブ |
0.17 |
(0.40) |
|
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
柏レイソル柏
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.2 |
(11.1%) |
9 |
シュート |
14 |
(14.3%) |
13.1 |
| 枠内シュート |
| 5.1 |
- |
1 |
枠内シュート |
4 |
- |
4.0 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.0 |
| パス |
| 543.6 |
(72.5%) |
510 |
パス |
552 |
(73.6%) |
511.9 |
| クロス |
| 15.0 |
(10.0%) |
20 |
クロス |
21 |
(19.0%) |
17.6 |
| 直接FK |
| 11.4 |
- |
9 |
直接FK |
12 |
- |
12.7 |
| 間接FK |
| 1.8 |
- |
4 |
間接FK |
2 |
- |
2.3 |
| CK |
| 4.9 |
- |
5 |
CK |
6 |
- |
3.9 |
| スローイン |
| 22.6 |
(92.6%) |
27 |
スローイン |
36 |
(94.4%) |
23.0 |
| ドリブル |
| 13.6 |
(20.0%) |
10 |
ドリブル |
11 |
(45.5%) |
10.4 |
| タックル |
| 21.6 |
(71.9%) |
32 |
タックル |
17 |
(76.5%) |
21.4 |
| クリア |
| 23.4 |
- |
28 |
クリア |
28 |
- |
28.0 |
| インターセプト |
| 3.4 |
- |
1 |
インターセプト |
3 |
- |
3.0 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
2 |
オフサイド |
4 |
- |
2.0 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.4 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 46.4 |
- |
34 |
30mライン進入 |
49 |
- |
44.7 |
| ペナルティエリア進入 |
| 15.0 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
16 |
- |
14.3 |
| 攻撃回数 |
| 128.9 |
- |
125 |
攻撃回数 |
145 |
- |
129.1 |
| チャンス構築率 |
| 11.0 |
- |
7.2% |
チャンス構築率 |
9.7% |
- |
10.1 |
| ボール保持率 |
| 51.5 |
- |
47.7% |
ボール保持率 |
52.3% |
- |
52.0 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.