北九州は序盤から京都の素早い出足や巧みなパスワークに押し込まれ、主導権を握られてしまう。それでも、ポストや佐藤の好セーブに助けられ、前半を辛うじて無失点で切り抜ける。すると、後半6分にCKの混戦からオウンゴールを誘い、先制点を奪取。その後は、さらに攻勢を強めた相手に幾度もピンチを迎える。だが、懸命に耐え切ると、同30分に竹内が追加点を決めて逃げ切りに成功した。一方の京都は、守備網を崩す場面は多々あったものの、フィニッシュの精度を欠いたことが勝点を落とす結果となってしまった。
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
京都サンガF.C.京都
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
京都サンガF.C.京都
ギラヴァンツ北九州
Substitutes |
GK | 30 | | |
武田 大 | |
DF | 4 |  | |
長野 聡 | 1分 |
DF | 16 |  | |
多田 高行 | 1分 |
MF | 8 | | |
森村 昂太 | |
MF | 23 | | |
高野 光司 | |
FW | 19 |  | |
林 祐征 | 45分 |
FW | 20 | | |
レオナルド | |
京都サンガF.C.
Substitutes |
GK | 30 | | |
児玉 剛 | |
DF | 2 | | |
酒井 隆介 | |
MF | 19 | | |
内藤 洋平 | |
MF | 25 |  | |
伊藤 優汰 | 5分 |
FW | 11 |  | |
原 一樹 | 19分 |
FW | 13 |  | |
宮吉 拓実 | 34分 |
FW | 14 | | |
長沢 駿 | |
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
京都サンガF.C.京都
| 00-15 | |
43.2% |
Possession |
56.8% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
47.4% |
Possession |
52.6% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
44.4% |
Possession |
55.6% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
38.6% |
Possession |
61.4% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
43.4% |
Possession |
56.6% |
 | Shots |
|
| 76-90 | |
39.5% |
Possession |
60.5% |
| Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
京都サンガF.C.京都
|
今季平均 |
第40節 |
|
第40節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(15.31) |
9.07 |
攻撃 |
24.94 |
(20.22) |
|
パス |
|
(12.29) |
7.56 |
パス |
20.91 |
(16.51) |
|
クロス |
|
(1.46) |
0.00 |
クロス |
1.62 |
(1.68) |
|
ドリブル |
|
(1.56) |
1.51 |
ドリブル |
2.41 |
(2.03) |
|
シュート |
|
(8.74) |
4.60 |
シュート |
9.01 |
(8.58) |
|
ゴール |
|
(4.06) |
3.31 |
ゴール |
0.00 |
(4.37) |
|
奪取 |
|
(84.28) |
134.05 |
奪取 |
137.65 |
(118.70) |
|
守備 |
|
(15.41) |
21.20 |
守備 |
13.86 |
(15.92) |
|
セーブ |
|
(0.51) |
0.99 |
セーブ |
0.01 |
(0.23) |
|
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
京都サンガF.C.京都
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
14.7 |
(11.1%) |
9 |
シュート |
17 |
(0.0%) |
14.9 |
枠内シュート |
4.7 |
- |
2 |
枠内シュート |
7 |
- |
5.1 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
465.9 |
(66.4%) |
378 |
パス |
642 |
(77.9%) |
558.5 |
クロス |
14.0 |
(0.0%) |
7 |
クロス |
12 |
(25.0%) |
15.0 |
直接FK |
14.3 |
- |
11 |
直接FK |
18 |
- |
12.6 |
間接FK |
2.8 |
- |
1 |
間接FK |
5 |
- |
2.0 |
CK |
4.3 |
- |
2 |
CK |
5 |
- |
5.9 |
スローイン |
26.6 |
(75.0%) |
24 |
スローイン |
32 |
(90.6%) |
35.5 |
ドリブル |
13.4 |
(38.9%) |
18 |
ドリブル |
24 |
(33.3%) |
17.9 |
タックル |
23.4 |
(81.5%) |
54 |
タックル |
37 |
(83.8%) |
28.3 |
クリア |
24.7 |
- |
29 |
クリア |
23 |
- |
27.9 |
インターセプト |
2.6 |
- |
4 |
インターセプト |
6 |
- |
3.1 |
オフサイド |
2.1 |
- |
5 |
オフサイド |
1 |
- |
4.1 |
警告 |
2.3 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.6 |
退場 |
0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
38.6 |
- |
29 |
30mライン進入 |
52 |
- |
46.2 |
ペナルティエリア進入 |
11.0 |
- |
6 |
ペナルティエリア進入 |
22 |
- |
15.3 |
攻撃回数 |
138.2 |
- |
162 |
攻撃回数 |
177 |
- |
161.1 |
チャンス構築率 |
10.6 |
- |
5.6% |
チャンス構築率 |
9.6% |
- |
9.3 |
ボール支配率 |
51.3 |
- |
42.7% |
ボール支配率 |
57.3% |
- |
54.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.