北九州は序盤から相手の積極的なプレスに遭い、シュートまで持ち込むことができない。前半30分にはセットプレーから先制点を奪われてしまい、1点ビハインドで前半を折り返す。後半に入ると、反撃を開始する。落ち着いてパスを回し、相手を押し込むと、開始早々の後半6分に相手のオウンゴールで同点に追い付くことに成功。同33分には途中出場の大島がゴールを決め、2−1と逆転で勝利を収めた。この勝利で今季二度目の連勝を達成した。
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
横浜FC横浜FC
| |
前半30分 |
| 野上 結貴 |
| オウンゴール | |
後半6分 |
| |
| 大島 秀夫 | |
後半33分 |
| |
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
横浜FC横浜FC
ギラヴァンツ北九州
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
松本 拓也 | |
| DF | 2 | | |
宮本 亨 | |
| DF | 20 | | |
市川 恵多 | |
| MF | 4 |  | |
鈴木 修人 | 5分 |
| MF | 6 | | |
下村 東美 | |
| FW | 14 |  | |
渡 大生 | 9分 |
| FW | 15 |  | |
大島 秀夫 | 22分 |
横浜FC
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
渋谷 飛翔 | |
| DF | 3 |  | |
フェリペ | 9分 |
| MF | 8 |  | |
佐藤 謙介 | 33分 |
| MF | 16 | | |
飯尾 一慶 | |
| MF | 19 |  | |
小野瀬 康介 | 16分 |
| MF | 36 | | |
松下 裕樹 | |
| FW | 39 | | |
パク ソンホ | |
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
横浜FC横浜FC
| 00-15 | |
| 48.3% |
Possession |
51.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 53.3% |
Possession |
46.7% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
| 58.5% |
Possession |
41.5% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 54.3% |
Possession |
45.7% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 53.8% |
Possession |
46.2% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 44.0% |
Possession |
56.0% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
横浜FC横浜FC
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(13.50) |
14.08 |
攻撃 |
13.62 |
(13.92) |
|
| パス |
|
(11.28) |
10.78 |
パス |
11.90 |
(11.19) |
|
| クロス |
|
(1.20) |
2.03 |
クロス |
0.45 |
(1.64) |
|
| ドリブル |
|
(1.02) |
1.27 |
ドリブル |
1.27 |
(1.09) |
|
| シュート |
|
(5.61) |
2.69 |
シュート |
10.03 |
(7.04) |
|
| ゴール |
|
(3.67) |
2.64 |
ゴール |
3.51 |
(2.90) |
|
| 奪取 |
|
(75.98) |
79.92 |
奪取 |
98.11 |
(81.64) |
|
| 守備 |
|
(18.68) |
18.11 |
守備 |
15.43 |
(15.58) |
|
| セーブ |
|
(0.44) |
0.46 |
セーブ |
0.03 |
(0.35) |
|
HOME
ギラヴァンツ北九州北九州
AWAY
横浜FC横浜FC
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 10.4 |
(10.0%) |
10 |
シュート |
13 |
(7.7%) |
12.2 |
| 枠内シュート |
| 3.5 |
- |
2 |
枠内シュート |
5 |
- |
4.3 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 459.9 |
(73.2%) |
473 |
パス |
389 |
(71.5%) |
441.2 |
| クロス |
| 12.4 |
(23.5%) |
17 |
クロス |
20 |
(5.0%) |
14.4 |
| 直接FK |
| 13.0 |
- |
9 |
直接FK |
12 |
- |
16.5 |
| 間接FK |
| 1.8 |
- |
1 |
間接FK |
2 |
- |
3.0 |
| CK |
| 3.8 |
- |
9 |
CK |
4 |
- |
4.0 |
| スローイン |
| 24.0 |
(85.2%) |
27 |
スローイン |
23 |
(95.7%) |
28.7 |
| ドリブル |
| 8.8 |
(75.0%) |
8 |
ドリブル |
16 |
(56.3%) |
12.4 |
| タックル |
| 20.0 |
(71.4%) |
28 |
タックル |
26 |
(65.4%) |
23.1 |
| クリア |
| 27.6 |
- |
34 |
クリア |
31 |
- |
24.8 |
| インターセプト |
| 2.8 |
- |
3 |
インターセプト |
0 |
- |
2.9 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
2 |
オフサイド |
1 |
- |
1.9 |
| 警告 |
| 1.0 |
- |
2 |
警告 |
4 |
- |
1.8 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 35.5 |
- |
45 |
30mライン進入 |
34 |
- |
36.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 10.0 |
- |
9 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
11.0 |
| 攻撃回数 |
| 132.3 |
- |
133 |
攻撃回数 |
130 |
- |
139.6 |
| チャンス構築率 |
| 7.8 |
- |
7.5% |
チャンス構築率 |
10.0% |
- |
8.7 |
| ボール保持率 |
| 49.9 |
- |
52% |
ボール保持率 |
48% |
- |
52.7 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.