今節で100試合連続フル出場を記録する中澤のためにも、連敗をストップしたい横浜FM。前半から果敢に攻撃を仕掛ける。すると、前半31分にその成果が実り、先制に成功。その後、同点弾を許してしまうものの、斎藤が追加点を決め、リードで折り返す。しかし、後半に入ると劣勢に。クリアボールを拾われる苦しい展開が続き、後半22分にまたしても同点に追いつかれる。終盤になると、齋藤が個の力を見せ、チャンスメークする場面が見られたが、勝ち越し弾を放つことはできず。4試合ぶりの白星とはならなかった。
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 中町 公祐 | |
前半31分 |
| |
| |
前半38分 |
| 熊谷 駿 |
| 齋藤 学 | |
前半46分 |
| |
| |
後半22分 |
| 津田 琢磨 |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
榎本 哲也 | |
| DF | 4 |  | |
栗原 勇蔵 | 1分 |
| DF | 15 | | |
新井 一耀 | |
| MF | 7 | | |
兵藤 慎剛 | |
| MF | 25 |  | |
前田 直輝 | 17分 |
| FW | 16 |  | |
伊藤 翔 | 29分 |
| FW | 17 | | |
富樫 敬真 | |
ヴァンフォーレ甲府
| Substitutes |
| GK | 31 | | |
岡西 宏祐 | |
| DF | 3 | | |
畑尾 大翔 | |
| DF | 29 | | |
渡邉 将基 | |
| DF | 41 | | |
土屋 征夫 | |
| MF | 2 | | |
福田 健介 | |
| MF | 30 |  | |
保坂 一成 | 27分 |
| FW | 25 |  | |
森 晃太 | 40分 |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 00-15 | |
| 58.3% |
Possession |
41.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 60.9% |
Possession |
39.1% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 63.8% |
Possession |
36.2% |
  | Shots |
 |
| 46-60 | |
| 55.8% |
Possession |
44.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 29.2% |
Possession |
70.8% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
| 52.9% |
Possession |
47.1% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.92) |
23.58 |
攻撃 |
13.86 |
(9.99) |
|
| パス |
|
(12.18) |
16.04 |
パス |
10.69 |
(7.69) |
|
| クロス |
|
(1.79) |
4.89 |
クロス |
1.65 |
(1.19) |
|
| ドリブル |
|
(1.96) |
2.65 |
ドリブル |
1.53 |
(1.11) |
|
| シュート |
|
(8.02) |
9.69 |
シュート |
6.61 |
(5.51) |
|
| ゴール |
|
(4.15) |
5.12 |
ゴール |
3.86 |
(2.37) |
|
| 奪取 |
|
(81.91) |
71.00 |
奪取 |
94.57 |
(76.06) |
|
| 守備 |
|
(14.00) |
18.43 |
守備 |
20.88 |
(17.18) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.28 |
セーブ |
0.35 |
(0.55) |
|
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(10.0%) |
20 |
シュート |
12 |
(16.7%) |
9.6 |
| 枠内シュート |
| 4.8 |
- |
6 |
枠内シュート |
6 |
- |
3.2 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 513.7 |
(82.0%) |
599 |
パス |
484 |
(79.5%) |
360.5 |
| クロス |
| 14.6 |
(32.1%) |
28 |
クロス |
22 |
(13.6%) |
11.4 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
15 |
直接FK |
8 |
- |
13.2 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
1 |
間接FK |
1 |
- |
1.8 |
| CK |
| 5.4 |
- |
6 |
CK |
4 |
- |
3.4 |
| スローイン |
| 22.1 |
(100.0%) |
25 |
スローイン |
16 |
(75.0%) |
20.0 |
| ドリブル |
| 16.3 |
(56.3%) |
16 |
ドリブル |
15 |
(46.7%) |
10.9 |
| タックル |
| 21.0 |
(87.5%) |
16 |
タックル |
21 |
(81.0%) |
19.9 |
| クリア |
| 19.2 |
- |
29 |
クリア |
33 |
- |
24.6 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
1 |
インターセプト |
1 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
0 |
オフサイド |
1 |
- |
2.1 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
1 |
警告 |
0 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 41.9 |
- |
58 |
30mライン進入 |
38 |
- |
29.4 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
22 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
9.1 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
115,308m |
総移動距離 |
116,283m |
- |
112 |
| スプリント |
| 150.2 |
- |
144 |
スプリント |
143 |
- |
143.2 |
| 攻撃回数 |
| 122.5 |
- |
120 |
攻撃回数 |
116 |
- |
118.4 |
| チャンス構築率 |
| 11.2 |
- |
16.7% |
チャンス構築率 |
10.3% |
- |
8.1 |
| ボール保持率 |
| 51.7 |
- |
53.4% |
ボール保持率 |
46.6% |
- |
40.2 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.