神戸は、リトリートで守る甲府に対して突破口を見いだせない。前半42分にはクリスティアーノとニウソンの連係で崩され、先制される。その後は中盤でボールを保持するものの、前線とのタイミングが合わず、縦パスが通らない。次第に、中央を怖がってサイドにボールを集めるようになる。流れをつかめずにいると、後半33分にはカウンターからゴールを決められ、より一層厳しい状況に。岩波のサイドチェンジで揺さぶるも、中央の堅いディフェンスは崩せず。ホーム開幕戦は多くの課題を残す敗戦となった。
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| |
前半42分 |
| クリスティアーノ |
| |
後半33分 |
| クリスティアーノ |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
徳重 健太 | |
| DF | 8 | | |
高橋 祥平 | |
| DF | 33 | | |
村松 大輔 | |
| DF | 34 | | |
藤谷 壮 | |
| MF | 15 |  | |
小林 成豪 | 17分 |
| MF | 23 |  | |
松下 佳貴 | 25分 |
| FW | 20 |  | |
増山 朝陽 | 13分 |
ヴァンフォーレ甲府
| Substitutes |
| GK | 31 | | |
岡西 宏祐 | |
| DF | 3 | | |
畑尾 大翔 | |
| MF | 2 | | |
福田 健介 | |
| MF | 30 |  | |
保坂 一成 | 6分 |
| FW | 14 |  | |
田中 佑昌 | 17分 |
| FW | 19 | | |
盛田 剛平 | |
| FW | 25 | | |
森 晃太 | |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 00-15 | |
| 48.3% |
Possession |
51.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 71.0% |
Possession |
29.0% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 61.5% |
Possession |
38.5% |
| Shots |
 |
| 46-60 | |
| 66.2% |
Possession |
33.8% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 66.3% |
Possession |
33.7% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 67.3% |
Possession |
32.7% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
|
今季平均 |
第1節 |
|
第1節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.79) |
18.65 |
攻撃 |
9.72 |
(9.99) |
|
| パス |
|
(12.59) |
16.01 |
パス |
7.73 |
(7.69) |
|
| クロス |
|
(1.64) |
1.47 |
クロス |
0.49 |
(1.19) |
|
| ドリブル |
|
(1.56) |
1.18 |
ドリブル |
1.50 |
(1.11) |
|
| シュート |
|
(7.22) |
4.80 |
シュート |
8.83 |
(5.51) |
|
| ゴール |
|
(5.01) |
0.00 |
ゴール |
7.73 |
(2.37) |
|
| 奪取 |
|
(89.28) |
101.96 |
奪取 |
101.71 |
(76.06) |
|
| 守備 |
|
(14.47) |
10.74 |
守備 |
24.17 |
(17.18) |
|
| セーブ |
|
(0.58) |
0.42 |
セーブ |
0.36 |
(0.55) |
|
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
ヴァンフォーレ甲府甲府
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.0 |
(0.0%) |
6 |
シュート |
11 |
(18.2%) |
9.6 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
2 |
枠内シュート |
7 |
- |
3.2 |
| PKによるシュート |
| 0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 468.8 |
(80.1%) |
703 |
パス |
295 |
(66.1%) |
360.5 |
| クロス |
| 12.9 |
(11.5%) |
26 |
クロス |
7 |
(14.3%) |
11.4 |
| 直接FK |
| 10.4 |
- |
6 |
直接FK |
14 |
- |
13.2 |
| 間接FK |
| 2.2 |
- |
3 |
間接FK |
1 |
- |
1.8 |
| CK |
| 4.4 |
- |
9 |
CK |
2 |
- |
3.4 |
| スローイン |
| 21.9 |
(91.7%) |
24 |
スローイン |
18 |
(83.3%) |
20.0 |
| ドリブル |
| 12.9 |
(38.5%) |
13 |
ドリブル |
7 |
(71.4%) |
10.9 |
| タックル |
| 23.9 |
(85.7%) |
21 |
タックル |
23 |
(69.6%) |
19.9 |
| クリア |
| 22.2 |
- |
11 |
クリア |
37 |
- |
24.6 |
| インターセプト |
| 3.4 |
- |
1 |
インターセプト |
4 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.4 |
- |
1 |
オフサイド |
3 |
- |
2.1 |
| 警告 |
| 2.1 |
- |
2 |
警告 |
0 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 43.9 |
- |
66 |
30mライン進入 |
30 |
- |
29.4 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.9 |
- |
7 |
ペナルティエリア進入 |
9 |
- |
9.1 |
| 総移動距離 |
| 107 |
- |
111,674m |
総移動距離 |
114,664m |
- |
112 |
| スプリント |
| 152.9 |
- |
168 |
スプリント |
186 |
- |
143.2 |
| 攻撃回数 |
| 122.1 |
- |
134 |
攻撃回数 |
130 |
- |
118.4 |
| チャンス構築率 |
| 10.7 |
- |
4.5% |
チャンス構築率 |
8.5% |
- |
8.1 |
| ボール保持率 |
| 51.3 |
- |
63.1% |
ボール保持率 |
36.9% |
- |
40.2 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.