立ち上がりは両チームともに荒れたピッチの影響か、ロングボールが多い展開となる。その中で、ホームの水戸はセットプレーも織り交ぜてチャンスを創出。すると、前半28分にCKから新里が先制点を奪う。しかし、徐々に横浜FCにパスワークからリズムをつかまれ、同42分には小池に同点弾を許してしまう。後半42分にはCKから鈴木雄が勝ち越し点を奪うものの、同45分に寺田に得点を許してしまい、引き分けに。二度のリードを守り切れず、試合運びに課題が残る内容となった。
HOME
水戸ホーリーホック水戸
AWAY
横浜FC横浜FC
| 新里 亮 | |
前半28分 |
| |
| |
前半42分 |
| 小池 純輝 |
| 鈴木 雄斗 | |
後半42分 |
| |
| |
後半45分 |
| 寺田 紳一 |
HOME
水戸ホーリーホック水戸
AWAY
横浜FC横浜FC
水戸ホーリーホック
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
本間 幸司 | |
| MF | 2 | | |
広瀬 陸斗 | |
| MF | 9 | | |
小谷野 顕治 | |
| MF | 14 | | |
西岡 謙太 | |
| MF | 18 | | |
白井 永地 | |
| FW | 30 |  | |
鈴木 隆行 | 26分 |
| FW | 32 |  | |
馬場 賢治 | 8分 |
横浜FC
| Substitutes |
| GK | 41 | | |
高丘 陽平 | |
| DF | 6 |  | |
西嶋 弘之 | 14分 |
| MF | 7 | | |
内田 智也 | |
| MF | 8 | | |
佐藤 謙介 | |
| MF | 23 |  | |
ナ ソンス | 10分 |
| FW | 11 | | |
三浦 知良 | |
| FW | 39 |  |  |
パク ソンホ | 3分 |
HOME
水戸ホーリーホック水戸
AWAY
横浜FC横浜FC
| 00-15 | |
| 42.6% |
Possession |
57.4% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 33.7% |
Possession |
66.3% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 43.8% |
Possession |
56.2% |
| Shots |
 |
| 46-60 | |
| 45.0% |
Possession |
55.0% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 58.2% |
Possession |
41.8% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 42.3% |
Possession |
57.7% |
 | Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
水戸ホーリーホック水戸
AWAY
横浜FC横浜FC
|
今季平均 |
第39節 |
|
第39節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.95) |
11.06 |
攻撃 |
15.15 |
(13.92) |
|
| パス |
|
(12.53) |
8.60 |
パス |
13.71 |
(11.19) |
|
| クロス |
|
(2.38) |
1.59 |
クロス |
0.96 |
(1.64) |
|
| ドリブル |
|
(1.03) |
0.87 |
ドリブル |
0.49 |
(1.09) |
|
| シュート |
|
(6.95) |
8.41 |
シュート |
9.47 |
(7.04) |
|
| ゴール |
|
(3.00) |
5.25 |
ゴール |
3.88 |
(2.90) |
|
| 奪取 |
|
(85.76) |
96.90 |
奪取 |
73.34 |
(81.64) |
|
| 守備 |
|
(18.06) |
18.10 |
守備 |
18.12 |
(15.58) |
|
| セーブ |
|
(0.47) |
0.51 |
セーブ |
0.12 |
(0.35) |
|
HOME
水戸ホーリーホック水戸
AWAY
横浜FC横浜FC
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.0 |
(12.5%) |
16 |
シュート |
15 |
(13.3%) |
12.2 |
| 枠内シュート |
| 3.8 |
- |
4 |
枠内シュート |
6 |
- |
4.3 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 440.5 |
(52.8%) |
337 |
パス |
417 |
(68.3%) |
441.2 |
| クロス |
| 16.6 |
(15.8%) |
19 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
14.4 |
| 直接FK |
| 12.6 |
- |
10 |
直接FK |
13 |
- |
16.5 |
| 間接FK |
| 2.4 |
- |
2 |
間接FK |
6 |
- |
3.0 |
| CK |
| 4.4 |
- |
7 |
CK |
5 |
- |
4.0 |
| スローイン |
| 27.7 |
(75.0%) |
20 |
スローイン |
21 |
(81.0%) |
28.7 |
| ドリブル |
| 9.8 |
(40.0%) |
15 |
ドリブル |
13 |
(23.1%) |
12.4 |
| タックル |
| 21.6 |
(80.0%) |
20 |
タックル |
21 |
(66.7%) |
23.1 |
| クリア |
| 26.0 |
- |
19 |
クリア |
36 |
- |
24.8 |
| インターセプト |
| 2.8 |
- |
4 |
インターセプト |
2 |
- |
2.9 |
| オフサイド |
| 2.4 |
- |
5 |
オフサイド |
2 |
- |
1.9 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.8 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 41.3 |
- |
30 |
30mライン進入 |
44 |
- |
36.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.7 |
- |
13 |
ペナルティエリア進入 |
15 |
- |
11.0 |
| 攻撃回数 |
| 143.4 |
- |
140 |
攻撃回数 |
137 |
- |
139.6 |
| チャンス構築率 |
| 9.1 |
- |
11.4% |
チャンス構築率 |
10.9% |
- |
8.7 |
| ボール保持率 |
| 49.2 |
- |
44% |
ボール保持率 |
56% |
- |
52.7 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.