名古屋は大宮のサイドアタックに苦戦し、CKを与えて危険なシーンを作られてしまう。しかし、シモビッチが左サイドに流れることで攻撃が活性化。深い位置までボールを運べるようになり、セットプレーのチャンスを得る。互いに持ち味を披露して見せ場を作ると、シモビッチがPKを決めて先制点を奪取。後半に入ると、シンプルにクロスを入れてくる相手の対応に追われて、逆転を許してしまう。逃げ切りを図る大宮に守備的な選手を投入され、堅ろうなブロックを築かれてしまうと、万事休す。敗戦を喫してしまった。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
大宮アルディージャ大宮
| シモビッチ | |
前半26分 |
| |
| |
後半27分 |
| 河本 裕之 |
| |
後半34分 |
| 泉澤 仁 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
大宮アルディージャ大宮
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 16 | | |
武田 洋平 | |
| DF | 3 | | |
オーマン | |
| DF | 24 | | |
高橋 諒 | |
| MF | 10 |  | |
小川 佳純 | 10分 |
| MF | 20 |  | |
矢田 旭 | 5分 |
| MF | 29 |  | |
和泉 竜司 | 18分 |
| FW | 34 | | |
グスタボ | |
大宮アルディージャ
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
塩田 仁史 | |
| DF | 4 |  | |
山越 康平 | 9分 |
| DF | 5 | | |
沼田 圭悟 | |
| MF | 18 |  | |
横山 知伸 | 3分 |
| MF | 20 | | |
大屋 翼 | |
| FW | 7 |  | |
江坂 任 | 19分 |
| FW | 9 | | |
ネイツ ペチュニク | |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
大宮アルディージャ大宮
| 00-15 | |
| 44.0% |
Possession |
56.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 41.3% |
Possession |
58.7% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 40.1% |
Possession |
59.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 33.5% |
Possession |
66.5% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 44.5% |
Possession |
55.5% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
| 58.2% |
Possession |
41.8% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
大宮アルディージャ大宮
|
今季平均 |
第6節 |
|
第6節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(11.89) |
13.38 |
攻撃 |
14.50 |
(14.20) |
|
| パス |
|
(9.10) |
11.06 |
パス |
11.20 |
(10.61) |
|
| クロス |
|
(1.73) |
1.41 |
クロス |
1.06 |
(1.82) |
|
| ドリブル |
|
(1.06) |
0.91 |
ドリブル |
2.24 |
(1.77) |
|
| シュート |
|
(5.52) |
5.98 |
シュート |
3.61 |
(7.15) |
|
| ゴール |
|
(3.43) |
0.32 |
ゴール |
5.70 |
(3.00) |
|
| 奪取 |
|
(78.62) |
77.98 |
奪取 |
82.77 |
(75.74) |
|
| 守備 |
|
(15.62) |
15.97 |
守備 |
19.96 |
(16.74) |
|
| セーブ |
|
(0.43) |
0.09 |
セーブ |
1.04 |
(0.41) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
大宮アルディージャ大宮
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.0 |
(8.3%) |
12 |
シュート |
14 |
(14.3%) |
12.4 |
| 枠内シュート |
| 3.5 |
- |
3 |
枠内シュート |
3 |
- |
4.1 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 374.6 |
(72.6%) |
416 |
パス |
491 |
(80.0%) |
456.6 |
| クロス |
| 14.9 |
(21.4%) |
14 |
クロス |
17 |
(11.8%) |
15.9 |
| 直接FK |
| 12.4 |
- |
8 |
直接FK |
16 |
- |
12.5 |
| 間接FK |
| 2.1 |
- |
0 |
間接FK |
4 |
- |
3.2 |
| CK |
| 4.5 |
- |
7 |
CK |
8 |
- |
4.6 |
| スローイン |
| 21.4 |
(90.6%) |
32 |
スローイン |
22 |
(95.5%) |
21.3 |
| ドリブル |
| 9.6 |
(50.0%) |
12 |
ドリブル |
10 |
(70.0%) |
14.8 |
| タックル |
| 21.8 |
(71.4%) |
21 |
タックル |
18 |
(61.1%) |
20.1 |
| クリア |
| 26.4 |
- |
18 |
クリア |
34 |
- |
29.6 |
| インターセプト |
| 2.4 |
- |
2 |
インターセプト |
3 |
- |
3.1 |
| オフサイド |
| 2.2 |
- |
4 |
オフサイド |
0 |
- |
1.9 |
| 警告 |
| 1.5 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.6 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 35.0 |
- |
38 |
30mライン進入 |
42 |
- |
38.8 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.6 |
- |
20 |
ペナルティエリア進入 |
19 |
- |
13.4 |
| 総移動距離 |
| 109 |
- |
112,732m |
総移動距離 |
112,761m |
- |
111 |
| スプリント |
| 156.4 |
- |
182 |
スプリント |
162 |
- |
162.7 |
| 攻撃回数 |
| 120.4 |
- |
124 |
攻撃回数 |
131 |
- |
123.9 |
| チャンス構築率 |
| 10.0 |
- |
9.7% |
チャンス構築率 |
10.7% |
- |
10.0 |
| ボール保持率 |
| 44.0 |
- |
44.1% |
ボール保持率 |
55.9% |
- |
48.4 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.