川崎Fは、序盤からポゼッションで名古屋を圧倒。その中で迎えた前半6分に先制するも、同26分にシモビッチを起点にされ、失点を喫す。その後は、ディフェンスラインを高くして守る名古屋に対し、縦パスが入らなくなる。後半開始から森本を投入すると、再び流れは川崎Fに。だが、後半18分に永井の個人技にやられてしまい、逆転される。しかし、失点を喫してからも流れを切ることはなく、攻め続ける姿勢を貫く。すると、同30分に大久保が同点弾を、同39分には中村がJ1通算50得点目のゴールを決め、逆転に成功。首位に立った。
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| エウシーニョ | |
前半6分 |
| |
| |
前半26分 |
| 松田 力 |
| |
後半18分 |
| 永井 謙佑 |
| 大久保 嘉人 | |
後半30分 |
| |
| 中村 憲剛 | |
後半39分 |
| |
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
名古屋グランパス名古屋
川崎フロンターレ
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
新井 章太 | |
| DF | 4 |  | |
井川 祐輔 | 1分 |
| MF | 6 | | |
田坂 祐介 | |
| MF | 7 | | |
橋本 晃司 | |
| MF | 22 |  | |
中野 嘉大 | 21分 |
| MF | 26 | | |
三好 康児 | |
| FW | 9 |  | |
森本 貴幸 | 45分 |
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
西村 弘司 | |
| DF | 24 | | |
高橋 諒 | |
| MF | 10 | | |
小川 佳純 | |
| MF | 13 | | |
磯村 亮太 | |
| MF | 17 |  | |
明神 智和 | 6分 |
| MF | 20 |  | |
矢田 旭 | 9分 |
| FW | 18 | | |
野田 隆之介 | |
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 00-15 | |
| 66.3% |
Possession |
33.7% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 66.3% |
Possession |
33.7% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
| 66.8% |
Possession |
33.2% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 65.1% |
Possession |
34.9% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 64.1% |
Possession |
35.9% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 57.6% |
Possession |
42.4% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
名古屋グランパス名古屋
|
今季平均 |
第3節 |
|
第3節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(22.94) |
29.32 |
攻撃 |
11.26 |
(11.89) |
|
| パス |
|
(19.50) |
26.87 |
パス |
8.25 |
(9.10) |
|
| クロス |
|
(1.72) |
1.62 |
クロス |
1.51 |
(1.73) |
|
| ドリブル |
|
(1.71) |
0.83 |
ドリブル |
1.50 |
(1.06) |
|
| シュート |
|
(9.01) |
4.07 |
シュート |
6.41 |
(5.52) |
|
| ゴール |
|
(5.35) |
9.47 |
ゴール |
8.21 |
(3.43) |
|
| 奪取 |
|
(80.14) |
108.77 |
奪取 |
102.58 |
(78.62) |
|
| 守備 |
|
(14.27) |
16.59 |
守備 |
19.65 |
(15.62) |
|
| セーブ |
|
(0.40) |
0.24 |
セーブ |
0.17 |
(0.43) |
|
HOME
川崎フロンターレ川崎F
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 15.5 |
(30.0%) |
10 |
シュート |
9 |
(22.2%) |
12.0 |
| 枠内シュート |
| 5.5 |
- |
4 |
枠内シュート |
5 |
- |
3.5 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 680.2 |
(86.1%) |
823 |
パス |
365 |
(67.9%) |
374.6 |
| クロス |
| 13.4 |
(15.8%) |
19 |
クロス |
19 |
(15.8%) |
14.9 |
| 直接FK |
| 12.4 |
- |
7 |
直接FK |
10 |
- |
12.4 |
| 間接FK |
| 3.1 |
- |
3 |
間接FK |
3 |
- |
2.1 |
| CK |
| 4.8 |
- |
5 |
CK |
6 |
- |
4.5 |
| スローイン |
| 18.5 |
(100.0%) |
17 |
スローイン |
16 |
(75.0%) |
21.4 |
| ドリブル |
| 11.7 |
(25.0%) |
12 |
ドリブル |
9 |
(55.6%) |
9.6 |
| タックル |
| 18.7 |
(73.3%) |
15 |
タックル |
34 |
(79.4%) |
21.8 |
| クリア |
| 21.3 |
- |
25 |
クリア |
24 |
- |
26.4 |
| インターセプト |
| 3.0 |
- |
3 |
インターセプト |
2 |
- |
2.4 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
2 |
オフサイド |
3 |
- |
2.2 |
| 警告 |
| 1.1 |
- |
0 |
警告 |
2 |
- |
1.5 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 51.7 |
- |
62 |
30mライン進入 |
29 |
- |
35.0 |
| ペナルティエリア進入 |
| 17.5 |
- |
27 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
13.6 |
| 総移動距離 |
| 110 |
- |
117,881m |
総移動距離 |
115,213m |
- |
109 |
| スプリント |
| 142.7 |
- |
184 |
スプリント |
198 |
- |
156.4 |
| 攻撃回数 |
| 116.9 |
- |
127 |
攻撃回数 |
129 |
- |
120.4 |
| チャンス構築率 |
| 13.3 |
- |
7.9% |
チャンス構築率 |
7.0% |
- |
10.0 |
| ボール保持率 |
| 56.8 |
- |
64.3% |
ボール保持率 |
35.7% |
- |
44.0 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.