名古屋は闘莉王を中心としたディフェンスラインの統率が取れており、ピーターウタカをオフサイドトラップに掛けて清水の攻撃を封じ込める。前半6分には松田のゴールで先制し、同18分に永井が追加点を挙げると、その後は守備の意識を高く保つ。攻勢に転じたときに敵陣へ攻め上がる人数を少なくし、こう着状態へ持ち込ませる。後半は相手が攻撃的な選手を入れたことで守勢に回る時間が増えたものの、落ち着きを失うことはなかった。セットプレーを与えても確実にはじき返し、安定した試合運びを披露。2連勝を飾った。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
清水エスパルス清水
| 松田 力 | |
前半6分 |
| |
| 永井 謙佑 | |
前半18分 |
| |
| 川又 堅碁 | |
後半3分 |
| |
| |
後半44分 |
| 村田 和哉 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
清水エスパルス清水
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 50 | | |
高木 義成 | |
| DF | 3 | | |
牟田 雄祐 | |
| DF | 29 | | |
佐藤 和樹 | |
| MF | 13 |  | |
磯村 亮太 | 14分 |
| MF | 35 | | |
田中 輝希 | |
| FW | 18 |  | |
ノヴァコヴィッチ | 17分 |
| FW | 22 |  | |
小屋松 知哉 | 29分 |
清水エスパルス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
杉山 力裕 | |
| DF | 2 | | |
三浦 弦太 | |
| MF | 6 | | |
杉山 浩太 | |
| MF | 34 | | |
水谷 拓磨 | |
| FW | 9 |  | |
長沢 駿 | 23分 |
| FW | 11 |  | |
村田 和哉 | 45分 |
| FW | 19 |  | |
ミッチェル デューク | 45分 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
清水エスパルス清水
| 00-15 | |
| 43.5% |
Possession |
56.5% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 57.5% |
Possession |
42.5% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 40.9% |
Possession |
59.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 50.8% |
Possession |
49.2% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 49.4% |
Possession |
50.6% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 41.1% |
Possession |
58.9% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
清水エスパルス清水
|
今季平均 |
第6節 |
|
第6節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(14.29) |
10.91 |
攻撃 |
14.75 |
(14.09) |
|
| パス |
|
(11.02) |
7.89 |
パス |
12.94 |
(10.99) |
|
| クロス |
|
(1.91) |
2.14 |
クロス |
0.46 |
(1.86) |
|
| ドリブル |
|
(1.36) |
0.87 |
ドリブル |
1.36 |
(1.24) |
|
| シュート |
|
(7.23) |
7.07 |
シュート |
3.37 |
(7.42) |
|
| ゴール |
|
(3.66) |
11.16 |
ゴール |
3.91 |
(3.02) |
|
| 奪取 |
|
(86.97) |
87.21 |
奪取 |
83.18 |
(92.35) |
|
| 守備 |
|
(16.04) |
20.95 |
守備 |
14.47 |
(15.48) |
|
| セーブ |
|
(0.65) |
0.26 |
セーブ |
1.07 |
(0.52) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
清水エスパルス清水
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.0 |
(25.0%) |
12 |
シュート |
7 |
(14.3%) |
13.1 |
| 枠内シュート |
| 4.4 |
- |
6 |
枠内シュート |
3 |
- |
4.3 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 418.1 |
(69.7%) |
383 |
パス |
500 |
(73.6%) |
416.2 |
| クロス |
| 15.6 |
(26.7%) |
15 |
クロス |
21 |
(4.8%) |
16.6 |
| 直接FK |
| 13.6 |
- |
12 |
直接FK |
10 |
- |
12.1 |
| 間接FK |
| 3.0 |
- |
10 |
間接FK |
3 |
- |
3.6 |
| CK |
| 4.3 |
- |
5 |
CK |
7 |
- |
5.1 |
| スローイン |
| 22.5 |
(90.0%) |
30 |
スローイン |
29 |
(93.1%) |
23.8 |
| ドリブル |
| 11.1 |
(62.5%) |
8 |
ドリブル |
17 |
(52.9%) |
11.7 |
| タックル |
| 22.3 |
(70.4%) |
27 |
タックル |
13 |
(69.2%) |
22.4 |
| クリア |
| 26.0 |
- |
39 |
クリア |
23 |
- |
24.9 |
| インターセプト |
| 3.6 |
- |
4 |
インターセプト |
5 |
- |
3.1 |
| オフサイド |
| 1.7 |
- |
3 |
オフサイド |
10 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.2 |
- |
0 |
警告 |
1 |
- |
1.5 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 40.7 |
- |
28 |
30mライン進入 |
43 |
- |
41.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.8 |
- |
12 |
ペナルティエリア進入 |
14 |
- |
14.5 |
| 総移動距離 |
| 107 |
- |
116,422m |
総移動距離 |
115,267m |
- |
112 |
| スプリント |
| 164.6 |
- |
234 |
スプリント |
208 |
- |
165.7 |
| 攻撃回数 |
| 129.3 |
- |
141 |
攻撃回数 |
138 |
- |
134.0 |
| チャンス構築率 |
| 10.1 |
- |
8.5% |
チャンス構築率 |
5.1% |
- |
9.7 |
| ボール保持率 |
| 47.4 |
- |
46.8% |
ボール保持率 |
53.2% |
- |
46.7 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.