名古屋は前半8分に神戸のペドロジュニオールに先制点を決められてしまうが、その後はボールを支配して同16分に磯村のゴールで追い付く。以降も攻め続けたものの、決定力を欠き、同点で前半を折り返す。後半に入り、敵の集中したディフェンスを崩せずにいたが、交代で入った松田が後半42分にドリブルでペナルティエリア内に切れ込んでゴールを決め、逆転に成功する。リードした後は落ち着いた試合運びを見せ、勝点3を獲得した。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| |
前半8分 |
| ペドロ ジュニオール |
| 磯村 亮太 | |
前半16分 |
| |
| 松田 力 | |
後半42分 |
| |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 50 | | |
高木 義成 | |
| DF | 3 | | |
牟田 雄祐 | |
| MF | 7 |  | |
中村 直志 | 1分 |
| MF | 25 |  | |
望月 嶺臣 | 24分 |
| MF | 28 | | |
田口 泰士 | |
| FW | 17 |  | |
松田 力 | 9分 |
| FW | 19 | | |
矢野 貴章 | |
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
徳重 健太 | |
| DF | 3 |  | |
相馬 崇人 | 1分 |
| DF | 5 | | |
河本 裕之 | |
| MF | 26 |  | |
高柳 一誠 | 1分 |
| MF | 27 | | |
橋本 英郎 | |
| FW | 11 | | |
田代 有三 | |
| FW | 17 |  | |
松村 亮 | 7分 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 00-15 | |
| 44.9% |
Possession |
55.1% |
| Shots |
 |
| 16-30 | |
| 53.8% |
Possession |
46.2% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 36.7% |
Possession |
63.3% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 53.1% |
Possession |
46.9% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 29.0% |
Possession |
71.0% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 38.4% |
Possession |
61.6% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
|
今季平均 |
第4節 |
|
第4節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(13.79) |
13.97 |
攻撃 |
14.39 |
(16.04) |
|
| パス |
|
(11.04) |
11.37 |
パス |
11.85 |
(12.74) |
|
| クロス |
|
(1.40) |
1.54 |
クロス |
0.90 |
(1.32) |
|
| ドリブル |
|
(1.35) |
1.06 |
ドリブル |
1.64 |
(1.98) |
|
| シュート |
|
(6.63) |
7.10 |
シュート |
2.47 |
(8.20) |
|
| ゴール |
|
(3.51) |
7.22 |
ゴール |
2.96 |
(4.16) |
|
| 奪取 |
|
(87.31) |
83.92 |
奪取 |
95.05 |
(92.71) |
|
| 守備 |
|
(17.10) |
12.49 |
守備 |
16.02 |
(16.02) |
|
| セーブ |
|
(0.34) |
0.03 |
セーブ |
2.60 |
(0.47) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.5 |
(15.4%) |
13 |
シュート |
7 |
(14.3%) |
13.4 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
5 |
枠内シュート |
2 |
- |
4.7 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 414.6 |
(73.2%) |
369 |
パス |
526 |
(82.1%) |
497.3 |
| クロス |
| 12.9 |
(17.6%) |
17 |
クロス |
14 |
(14.3%) |
12.4 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
20 |
直接FK |
5 |
- |
11.0 |
| 間接FK |
| 3.0 |
- |
0 |
間接FK |
2 |
- |
2.8 |
| CK |
| 4.2 |
- |
5 |
CK |
3 |
- |
4.1 |
| スローイン |
| 21.1 |
(87.1%) |
31 |
スローイン |
25 |
(96.0%) |
21.7 |
| ドリブル |
| 12.1 |
(45.5%) |
11 |
ドリブル |
19 |
(47.4%) |
14.2 |
| タックル |
| 21.8 |
(82.4%) |
17 |
タックル |
32 |
(78.1%) |
21.4 |
| クリア |
| 28.2 |
- |
17 |
クリア |
33 |
- |
26.1 |
| インターセプト |
| 3.9 |
- |
1 |
インターセプト |
1 |
- |
3.4 |
| オフサイド |
| 1.6 |
- |
2 |
オフサイド |
0 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
0 |
警告 |
2 |
- |
1.4 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 40.0 |
- |
39 |
30mライン進入 |
49 |
- |
41.5 |
| ペナルティエリア進入 |
| 12.5 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
10 |
- |
13.4 |
| 攻撃回数 |
| 130.3 |
- |
132 |
攻撃回数 |
115 |
- |
126.0 |
| チャンス構築率 |
| 9.6 |
- |
9.8% |
チャンス構築率 |
6.1% |
- |
10.6 |
| ボール保持率 |
| 46.9 |
- |
41.3% |
ボール保持率 |
58.7% |
- |
51.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.