名古屋は、相手の積極的なプレスを受ける苦しい立ち上がりとなる。中盤でのせめぎ合いで後手に回り、徳島にペースを握られてチャンスを作ることができない。後半に入っても、徳島に押し込まれる時間帯が長くなるが、小川の投入をキッカケにペースを握り返す。すると、後半33分に田鍋がJ初得点を挙げ、先制に成功。その4分後にはダニルソンが直接FKでゴールを奪い、リードを広げる。終盤は徳島の猛攻を受けるが、無失点に抑えて勝点3を獲得した。一方の徳島は、念願のホーム初勝利を手に入れることはできなかった。
HOME
徳島ヴォルティス徳島
AWAY
名古屋グランパス名古屋
HOME
徳島ヴォルティス徳島
AWAY
名古屋グランパス名古屋
徳島ヴォルティス
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
松井 謙弥 | |
| DF | 4 | | |
藤原 広太朗 | |
| DF | 24 |  | |
那須川 将大 | 11分 |
| MF | 16 | | |
斉藤 大介 | |
| MF | 20 | | |
大崎 淳矢 | |
| FW | 18 |  | |
宮崎 光平 | 18分 |
| FW | 19 |  | |
キム ジョンミン | 6分 |
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 50 | | |
高木 義成 | |
| DF | 24 | | |
ハーフナー ニッキ | |
| MF | 5 | | |
ヘジス | |
| MF | 10 |  | |
小川 佳純 | 33分 |
| MF | 13 | | |
磯村 亮太 | |
| MF | 25 | | |
望月 嶺臣 | |
| FW | 34 |  | |
グスタボ | 1分 |
HOME
徳島ヴォルティス徳島
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 00-15 | |
| 52.2% |
Possession |
47.8% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 53.3% |
Possession |
46.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 36.4% |
Possession |
63.6% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 55.8% |
Possession |
44.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 33.5% |
Possession |
66.5% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 41.2% |
Possession |
58.8% |
| Shots |
  |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
徳島ヴォルティス徳島
AWAY
名古屋グランパス名古屋
|
今季平均 |
第30節 |
|
第30節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(9.61) |
7.99 |
攻撃 |
15.73 |
(13.79) |
|
| パス |
|
(8.13) |
6.73 |
パス |
12.15 |
(11.04) |
|
| クロス |
|
(0.95) |
0.99 |
クロス |
2.40 |
(1.40) |
|
| ドリブル |
|
(0.53) |
0.27 |
ドリブル |
1.18 |
(1.35) |
|
| シュート |
|
(3.30) |
0.00 |
シュート |
8.37 |
(6.63) |
|
| ゴール |
|
(1.28) |
0.00 |
ゴール |
9.47 |
(3.51) |
|
| 奪取 |
|
(87.65) |
80.90 |
奪取 |
75.92 |
(87.31) |
|
| 守備 |
|
(18.23) |
16.09 |
守備 |
14.56 |
(17.10) |
|
| セーブ |
|
(0.72) |
0.75 |
セーブ |
0.00 |
(0.34) |
|
HOME
徳島ヴォルティス徳島
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 7.7 |
(0.0%) |
5 |
シュート |
14 |
(14.3%) |
12.5 |
| 枠内シュート |
| 2.0 |
- |
0 |
枠内シュート |
6 |
- |
4.1 |
| PKによるシュート |
| 0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
| パス |
| 370.4 |
(69.3%) |
352 |
パス |
491 |
(78.8%) |
414.6 |
| クロス |
| 11.1 |
(14.3%) |
14 |
クロス |
25 |
(20.0%) |
12.9 |
| 直接FK |
| 12.5 |
- |
17 |
直接FK |
16 |
- |
14.4 |
| 間接FK |
| 3.1 |
- |
3 |
間接FK |
1 |
- |
3.0 |
| CK |
| 2.8 |
- |
4 |
CK |
5 |
- |
4.2 |
| スローイン |
| 22.2 |
(84.6%) |
26 |
スローイン |
20 |
(100.0%) |
21.1 |
| ドリブル |
| 8.0 |
(25.0%) |
12 |
ドリブル |
15 |
(46.7%) |
12.1 |
| タックル |
| 21.1 |
(66.7%) |
15 |
タックル |
28 |
(71.4%) |
21.8 |
| クリア |
| 26.7 |
- |
27 |
クリア |
23 |
- |
28.2 |
| インターセプト |
| 2.7 |
- |
4 |
インターセプト |
4 |
- |
3.9 |
| オフサイド |
| 1.4 |
- |
1 |
オフサイド |
2 |
- |
1.6 |
| 警告 |
| 1.2 |
- |
1 |
警告 |
2 |
- |
1.4 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 28.6 |
- |
30 |
30mライン進入 |
57 |
- |
40.0 |
| ペナルティエリア進入 |
| 9.7 |
- |
8 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
12.5 |
| 攻撃回数 |
| 128.0 |
- |
129 |
攻撃回数 |
121 |
- |
130.3 |
| チャンス構築率 |
| 6.0 |
- |
3.9% |
チャンス構築率 |
11.6% |
- |
9.6 |
| ボール保持率 |
| 42.7 |
- |
45% |
ボール保持率 |
55% |
- |
46.9 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.