ホームの横浜FMはボールを保持する時間が続くも、下位に低迷する名古屋に苦戦。ゴール前でのアイデアに欠け、決定機を作ることができない。後半になると齋藤が自由に動き回り、ドリブル突破などからチャンスを創出。しかし、最後までネットを揺らせずにタイムアップを迎え、これで3試合連続の引き分けとなった。一方の名古屋は、守備的な布陣を敷くという割り切った策が奏功。14試合勝ちなしとなったものの、貴重な勝点1をアウェイの地で獲得した。
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
名古屋グランパス名古屋
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
名古屋グランパス名古屋
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
飯倉 大樹 | |
| DF | 4 | | |
栗原 勇蔵 | |
| DF | 15 | | |
新井 一耀 | |
| MF | 7 | | |
兵藤 慎剛 | |
| MF | 18 | | |
遠藤 渓太 | |
| FW | 16 |  | |
伊藤 翔 | 31分 |
| FW | 19 |  | |
仲川 輝人 | 16分 |
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 28 | | |
荻 晃太 | |
| DF | 3 | | |
オーマン | |
| DF | 6 | | |
古林 将太 | |
| MF | 13 |  | |
磯村 亮太 | 7分 |
| MF | 20 |  | |
矢田 旭 | 12分 |
| FW | 18 | | |
野田 隆之介 | |
| FW | 38 |  | |
松田 力 | 19分 |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 00-15 | |
| 41.3% |
Possession |
58.7% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 66.3% |
Possession |
33.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 50.1% |
Possession |
49.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 68.8% |
Possession |
31.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 54.1% |
Possession |
45.9% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 74.4% |
Possession |
25.6% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
名古屋グランパス名古屋
|
今季平均 |
第6節 |
|
第6節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.92) |
20.17 |
攻撃 |
8.67 |
(11.89) |
|
| パス |
|
(12.18) |
17.05 |
パス |
6.26 |
(9.10) |
|
| クロス |
|
(1.79) |
1.73 |
クロス |
1.08 |
(1.73) |
|
| ドリブル |
|
(1.96) |
1.39 |
ドリブル |
1.33 |
(1.06) |
|
| シュート |
|
(8.02) |
8.90 |
シュート |
1.14 |
(5.52) |
|
| ゴール |
|
(4.15) |
0.00 |
ゴール |
0.00 |
(3.43) |
|
| 奪取 |
|
(81.91) |
66.49 |
奪取 |
76.29 |
(78.62) |
|
| 守備 |
|
(14.00) |
11.05 |
守備 |
13.63 |
(15.62) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.17 |
セーブ |
0.08 |
(0.43) |
|
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
名古屋グランパス名古屋
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(0.0%) |
19 |
シュート |
10 |
(0.0%) |
12.0 |
| 枠内シュート |
| 4.8 |
- |
3 |
枠内シュート |
1 |
- |
3.5 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 513.7 |
(82.6%) |
574 |
パス |
322 |
(69.3%) |
374.6 |
| クロス |
| 14.6 |
(20.0%) |
15 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
14.9 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
16 |
直接FK |
11 |
- |
12.4 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
0 |
間接FK |
1 |
- |
2.1 |
| CK |
| 5.4 |
- |
7 |
CK |
2 |
- |
4.5 |
| スローイン |
| 22.1 |
(96.4%) |
28 |
スローイン |
18 |
(72.2%) |
21.4 |
| ドリブル |
| 16.3 |
(50.0%) |
14 |
ドリブル |
11 |
(63.6%) |
9.6 |
| タックル |
| 21.0 |
(83.3%) |
12 |
タックル |
21 |
(85.7%) |
21.8 |
| クリア |
| 19.2 |
- |
14 |
クリア |
24 |
- |
26.4 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
0 |
インターセプト |
0 |
- |
2.4 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
1 |
オフサイド |
0 |
- |
2.2 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
0 |
警告 |
2 |
- |
1.5 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 41.9 |
- |
59 |
30mライン進入 |
28 |
- |
35.0 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
18 |
ペナルティエリア進入 |
8 |
- |
13.6 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
106,547m |
総移動距離 |
106,640m |
- |
109 |
| スプリント |
| 150.2 |
- |
152 |
スプリント |
159 |
- |
156.4 |
| 攻撃回数 |
| 122.5 |
- |
118 |
攻撃回数 |
105 |
- |
120.4 |
| チャンス構築率 |
| 11.2 |
- |
16.1% |
チャンス構築率 |
9.5% |
- |
10.0 |
| ボール保持率 |
| 51.7 |
- |
59.4% |
ボール保持率 |
40.6% |
- |
44.0 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.