広島は、前半は自陣の深い場所でのセットプレーを数多く許してしまい、劣勢に立たされる。それでも、無失点で折り返すと、後半13分の石原の先制点をキッカケとして猛攻を開始。直後の同15分には、高萩と佐藤の見事な連係から追加点を奪う。さらに、同24分に水本、同37分にも石原がPKを沈めて得点を重ねた。守っては、1人少なくなりながらも攻める姿勢を失わない名古屋を封じ込める。危ない場面は幾度かあったものの、クリーンシートを達成。4試合ぶりの白星を飾った。
		HOME
		サンフレッチェ広島広島
		
		AWAY
		名古屋グランパス名古屋
		
	
	
		
					| 石原 直樹 |  | 後半13分 |  |  | 
		| 佐藤 寿人 |  | 後半15分 |  |  | 
				| 水本 裕貴 |  | 後半24分 |  |  | 
		| 石原 直樹 |  | 後半37分 |  |  | 
		
	
	 
		
	
		
		HOME
		サンフレッチェ広島広島
		
		AWAY
		名古屋グランパス名古屋
		
		
	サンフレッチェ広島
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 13 |  |  | 増田 卓也 |  | 
| DF | 2 |  |  | ファン ソッコ | 8分 | 
| MF | 7 |  |  | 森崎 浩司 | 18分 | 
| MF | 24 |  |  | 野津田 岳人 |  | 
| MF | 27 |  |  | 清水 航平 |  | 
| FW | 22 |  |  | 皆川 佑介 | 23分 | 
| FW | 29 |  |  | 浅野 拓磨 |  | 
				
		 
	 
	名古屋グランパス
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 50 |  |  | 高木 義成 |  | 
| MF | 5 |  |  | ヘジス |  | 
| MF | 7 |  |  | 中村 直志 |  | 
| MF | 10 |  |  | 小川 佳純 |  | 
| MF | 13 |  |  | 磯村 亮太 | 8分 | 
| MF | 14 |  |  | 田鍋 陵太 |  | 
| FW | 34 |  |  | グスタボ | 18分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		サンフレッチェ広島広島
		
		AWAY
		名古屋グランパス名古屋
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 52.6% | Possession | 47.4% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 47.6% | Possession | 52.4% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 67.6% | Possession | 32.4% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 56.7% | Possession | 43.3% | 
			|   | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 71.0% | Possession | 29.0% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 58.8% | Possession | 41.2% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		サンフレッチェ広島広島
		
		AWAY
		名古屋グランパス名古屋
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第28節 |  | 第28節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (17.76) | 17.05 | 攻撃 | 13.08 | (13.79) |  | 
		| パス | 
						|  | (13.96) | 15.08 | パス | 10.05 | (11.04) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.98) | 0.56 | クロス | 1.06 | (1.40) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.83) | 1.41 | ドリブル | 1.98 | (1.35) |  | 
		| シュート | 
						|  | (7.31) | 12.72 | シュート | 6.15 | (6.63) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (3.26) | 5.70 | ゴール | 0.00 | (3.51) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (81.48) | 65.45 | 奪取 | 57.56 | (87.31) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (14.24) | 13.25 | 守備 | 10.91 | (17.10) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.44) | 0.56 | セーブ | 0.58 | (0.34) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		サンフレッチェ広島広島
		
		AWAY
		名古屋グランパス名古屋
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 13.9 | (26.7%) | 15 | シュート | 13 | (0.0%) | 12.5 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 3.9 | - | 8 | 枠内シュート | 3 | - | 4.1 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.2 | - | 2 | PKによるシュート | 0 | - | 0.2 | 
						| パス | 
			
				| 593.5 | (86.2%) | 566 | パス | 361 | (77.0%) | 414.6 | 
						| クロス | 
			
				| 19.6 | (9.1%) | 11 | クロス | 12 | (16.7%) | 12.9 | 
						| 直接FK | 
			
				| 12.4 | - | 14 | 直接FK | 11 | - | 14.4 | 
						| 間接FK | 
			
				| 1.4 | - | 0 | 間接FK | 5 | - | 3.0 | 
						| CK | 
			
				| 5.2 | - | 5 | CK | 11 | - | 4.2 | 
						| スローイン | 
			
				| 20.6 | (93.3%) | 15 | スローイン | 18 | (94.4%) | 21.1 | 
						| ドリブル | 
			
				| 17.5 | (38.9%) | 18 | ドリブル | 12 | (58.3%) | 12.1 | 
						| タックル | 
			
				| 19.4 | (71.4%) | 14 | タックル | 20 | (80.0%) | 21.8 | 
						| クリア | 
			
				| 17.6 | - | 21 | クリア | 9 | - | 28.2 | 
						| インターセプト | 
			
				| 4.0 | - | 2 | インターセプト | 4 | - | 3.9 | 
						| オフサイド | 
			
				| 2.2 | - | 5 | オフサイド | 0 | - | 1.6 | 
						| 警告 | 
			
				| 0.6 | - | 1 | 警告 | 3 | - | 1.4 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.0 | - | 0 | 退場 | 1 | - | 0.1 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 46.9 | - | 47 | 30mライン進入 | 35 | - | 40.0 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 12.7 | - | 11 | ペナルティエリア進入 | 19 | - | 12.5 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 120.4 | - | 107 | 攻撃回数 | 106 | - | 130.3 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 11.6 | - | 14.0% | チャンス構築率 | 12.3% | - | 9.6 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 54.0 | - | 58.2% | ボール保持率 | 41.8% | - | 46.9 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.