新潟が連続無敗記録を10に伸ばした。序盤は清水のプレッシャーに苦しみ、攻撃を組み立てられない。それでも、川又が相手を引き付けてスペースを作ると、後半10分に田中亜の得点で先制点を奪う。その後も流動的な攻撃で決定機を作り出すが、追加点を奪えない。すると、終盤に相手の猛攻を受け、アディショナルタイムに同点にされてしまう。しかし、その直後に諦めず攻め上がった川又のクロスからオウンゴールを誘発し、勝ち越しに成功。苦しみながらも、勝点3を獲得した。
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
清水エスパルス清水
| 田中 亜土夢 | |
後半10分 |
| |
| |
後半47分 |
| 平岡 康裕 |
| オウンゴール | |
後半50分 |
| |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
清水エスパルス清水
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
黒河 貴矢 | |
| DF | 2 |  | |
大野 和成 | 1分 |
| DF | 17 | | |
宋 株熏 | |
| MF | 6 |  | |
小林 裕紀 | 30分 |
| MF | 13 | | |
加藤 大 | |
| MF | 14 | | |
小塚 和季 | |
| FW | 28 | | |
鈴木 武蔵 | |
清水エスパルス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
相澤 貴志 | |
| DF | 5 | | |
村松 大輔 | |
| DF | 27 |  | |
廣井 友信 | 6分 |
| MF | 6 |  | |
杉山 浩太 | 31分 |
| MF | 7 | | |
本田 拓也 | |
| MF | 23 | | |
高木 善朗 | |
| FW | 22 |  | |
村田 和哉 | 23分 |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
清水エスパルス清水
| 00-15 | |
| 48.5% |
Possession |
51.5% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 49.2% |
Possession |
50.8% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 56.4% |
Possession |
43.6% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 61.1% |
Possession |
38.9% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 51.8% |
Possession |
48.2% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 45.8% |
Possession |
54.2% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
清水エスパルス清水
|
今季平均 |
第12節 |
|
第12節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.02) |
18.40 |
攻撃 |
11.37 |
(14.27) |
|
| パス |
|
(12.86) |
13.81 |
パス |
9.52 |
(11.10) |
|
| クロス |
|
(1.72) |
3.14 |
クロス |
1.16 |
(1.79) |
|
| ドリブル |
|
(1.43) |
1.45 |
ドリブル |
0.69 |
(1.38) |
|
| シュート |
|
(7.83) |
6.90 |
シュート |
3.64 |
(7.24) |
|
| ゴール |
|
(2.33) |
3.34 |
ゴール |
2.56 |
(3.19) |
|
| 奪取 |
|
(111.16) |
110.20 |
奪取 |
104.86 |
(90.36) |
|
| 守備 |
|
(15.46) |
13.75 |
守備 |
15.77 |
(14.78) |
|
| セーブ |
|
(0.43) |
0.36 |
セーブ |
0.21 |
(0.56) |
|
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
清水エスパルス清水
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 15.4 |
(6.7%) |
15 |
シュート |
9 |
(11.1%) |
12.5 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
3 |
枠内シュート |
3 |
- |
4.4 |
| PKによるシュート |
| 0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 502.1 |
(72.1%) |
441 |
パス |
401 |
(67.3%) |
450.2 |
| クロス |
| 17.6 |
(46.2%) |
13 |
クロス |
12 |
(16.7%) |
17.4 |
| 直接FK |
| 12.5 |
- |
12 |
直接FK |
9 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 2.2 |
- |
3 |
間接FK |
4 |
- |
3.6 |
| CK |
| 5.4 |
- |
5 |
CK |
3 |
- |
4.9 |
| スローイン |
| 23.9 |
(86.4%) |
22 |
スローイン |
28 |
(71.4%) |
22.6 |
| ドリブル |
| 12.3 |
(36.4%) |
11 |
ドリブル |
10 |
(20.0%) |
12.7 |
| タックル |
| 25.1 |
(84.0%) |
25 |
タックル |
17 |
(70.6%) |
20.2 |
| クリア |
| 22.4 |
- |
29 |
クリア |
19 |
- |
21.4 |
| インターセプト |
| 4.0 |
- |
4 |
インターセプト |
2 |
- |
3.6 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
4 |
オフサイド |
3 |
- |
2.6 |
| 警告 |
| 1.2 |
- |
2 |
警告 |
1 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 45.7 |
- |
40 |
30mライン進入 |
32 |
- |
40.7 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
20 |
ペナルティエリア進入 |
12 |
- |
12.8 |
| 攻撃回数 |
| 138.9 |
- |
132 |
攻撃回数 |
137 |
- |
129.5 |
| チャンス構築率 |
| 11.1 |
- |
11.4% |
チャンス構築率 |
6.6% |
- |
9.7 |
| ボール保持率 |
| 52.3 |
- |
51.9% |
ボール保持率 |
48.1% |
- |
48.0 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.