優勝争いに絡むために是が非でも勝点3を手にしたい横浜FMは、2ndステージ無敗のホームゲームに臨んだ。立ち上がりこそ新潟のペースに巻き込まれたものの、前半29分に先制点を奪うと、ゲームの流れを手繰り寄せることに成功。ボールを奪っても焦らずに機をうかがい、鋭い攻撃を見せる。一方の守備では、マルティノスら最終ライン以外の選手も献身的なプレーを見せ、新潟の反撃を阻止。リードを2点に広げた後にラファエルシルバに1点を返されたものの、後半25分には追加点を挙げて快勝。7月以来の連勝となった。
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 兵藤 慎剛 | |
前半29分 |
| |
| 中町 公祐 | |
後半3分 |
| |
| |
後半22分 |
| ラファエル シルバ |
| 前田 直輝 | |
後半25分 |
| |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アルビレックス新潟新潟
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
飯倉 大樹 | |
| DF | 49 | | |
坂本 寛之 | |
| MF | 10 | | |
中村 俊輔 | |
| MF | 11 |  | |
齋藤 学 | 14分 |
| MF | 18 | | |
遠藤 渓太 | |
| MF | 29 |  | |
天野 純 | 25分 |
| FW | 14 | | |
和田 昌士 | |
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 22 | | |
川浪 吾郎 | |
| DF | 5 | | |
前野 貴徳 | |
| MF | 13 |  | |
加藤 大 | 20分 |
| MF | 41 | | |
小塚 和季 | |
| FW | 9 |  | |
山崎 亮平 | 35分 |
| FW | 11 |  |  |
指宿 洋史 | 16分 |
| FW | 19 | | |
鈴木 武蔵 | |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 00-15 | |
| 55.0% |
Possession |
45.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 45.3% |
Possession |
54.7% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 47.6% |
Possession |
52.4% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 62.7% |
Possession |
37.3% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 58.1% |
Possession |
41.9% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 47.3% |
Possession |
52.7% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アルビレックス新潟新潟
|
今季平均 |
第12節 |
|
第12節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.92) |
13.13 |
攻撃 |
14.57 |
(14.67) |
|
| パス |
|
(12.18) |
10.59 |
パス |
13.40 |
(12.01) |
|
| クロス |
|
(1.79) |
1.00 |
クロス |
0.46 |
(1.16) |
|
| ドリブル |
|
(1.96) |
1.54 |
ドリブル |
0.70 |
(1.50) |
|
| シュート |
|
(8.02) |
5.89 |
シュート |
9.88 |
(6.82) |
|
| ゴール |
|
(4.15) |
9.80 |
ゴール |
1.25 |
(2.28) |
|
| 奪取 |
|
(81.91) |
61.77 |
奪取 |
49.33 |
(85.66) |
|
| 守備 |
|
(14.00) |
16.22 |
守備 |
10.94 |
(14.96) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.47 |
セーブ |
0.24 |
(0.43) |
|
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(33.3%) |
9 |
シュート |
14 |
(7.1%) |
11.9 |
| 枠内シュート |
| 4.8 |
- |
5 |
枠内シュート |
7 |
- |
3.9 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 513.7 |
(80.9%) |
518 |
パス |
491 |
(83.5%) |
467.3 |
| クロス |
| 14.6 |
(13.3%) |
15 |
クロス |
12 |
(8.3%) |
12.0 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
11 |
直接FK |
16 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
2 |
間接FK |
4 |
- |
2.5 |
| CK |
| 5.4 |
- |
3 |
CK |
4 |
- |
5.0 |
| スローイン |
| 22.1 |
(84.2%) |
19 |
スローイン |
23 |
(95.7%) |
22.4 |
| ドリブル |
| 16.3 |
(58.3%) |
12 |
ドリブル |
13 |
(38.5%) |
13.9 |
| タックル |
| 21.0 |
(86.2%) |
29 |
タックル |
16 |
(81.3%) |
22.9 |
| クリア |
| 19.2 |
- |
18 |
クリア |
16 |
- |
22.1 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
1 |
インターセプト |
2 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
4 |
オフサイド |
2 |
- |
2.0 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.6 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 41.9 |
- |
40 |
30mライン進入 |
52 |
- |
41.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
10 |
ペナルティエリア進入 |
14 |
- |
12.5 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
111,042m |
総移動距離 |
115,804m |
- |
116 |
| スプリント |
| 150.2 |
- |
127 |
スプリント |
122 |
- |
152.6 |
| 攻撃回数 |
| 122.5 |
- |
111 |
攻撃回数 |
108 |
- |
125.1 |
| チャンス構築率 |
| 11.2 |
- |
8.1% |
チャンス構築率 |
13.0% |
- |
9.5 |
| ボール保持率 |
| 51.7 |
- |
52.1% |
ボール保持率 |
47.9% |
- |
49.9 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.