概して中盤で寄せきれず、野津田やラファエルシルバらにミドルシュートを放たれる回数が多かった大宮。後半23分には、その野津田のミドルシュートにより逆転されてしまう。試合は後半の交代選手の起用方法が明暗を分ける。新潟は代わって入った伊藤が早々に1点目の起点になったのに対し、大宮の清水は厳しい寄せの前にポストプレーの役割を果たすことができず。渋谷監督をベンチ入り停止処分で欠いていたホームチームは2ndステージ初黒星を喫してしまった。
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 江坂 任 | |
前半27分 |
| |
| |
後半21分 |
| ラファエル シルバ |
| |
後半23分 |
| 野津田 岳人 |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
アルビレックス新潟新潟
大宮アルディージャ
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
塩田 仁史 | |
| DF | 20 | | |
大屋 翼 | |
| DF | 22 | | |
和田 拓也 | |
| MF | 10 |  | |
岩上 祐三 | 14分 |
| MF | 15 |  | |
大山 啓輔 | 3分 |
| MF | 18 | | |
横山 知伸 | |
| FW | 14 |  | |
清水 慎太郎 | 26分 |
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 22 | | |
川浪 吾郎 | |
| DF | 24 | | |
西村 竜馬 | |
| MF | 13 | | |
加藤 大 | |
| MF | 14 | | |
田中 達也 | |
| MF | 17 |  |  |
伊藤 優汰 | 25分 |
| FW | 11 |  | |
指宿 洋史 | 14分 |
| FW | 19 |  | |
鈴木 武蔵 | 36分 |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 00-15 | |
| 55.9% |
Possession |
44.1% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 50.8% |
Possession |
49.2% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 41.7% |
Possession |
58.3% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 34.8% |
Possession |
65.2% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 46.3% |
Possession |
53.7% |
| Shots |
  |
| 76-90 | |
| 55.9% |
Possession |
44.1% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
アルビレックス新潟新潟
|
今季平均 |
第5節 |
|
第5節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(14.20) |
13.36 |
攻撃 |
17.63 |
(14.67) |
|
| パス |
|
(10.61) |
10.27 |
パス |
13.92 |
(12.01) |
|
| クロス |
|
(1.82) |
2.21 |
クロス |
2.29 |
(1.16) |
|
| ドリブル |
|
(1.77) |
0.87 |
ドリブル |
1.42 |
(1.50) |
|
| シュート |
|
(7.15) |
6.50 |
シュート |
12.02 |
(6.82) |
|
| ゴール |
|
(3.00) |
5.62 |
ゴール |
5.49 |
(2.28) |
|
| 奪取 |
|
(75.74) |
87.53 |
奪取 |
90.24 |
(85.66) |
|
| 守備 |
|
(16.74) |
14.89 |
守備 |
16.19 |
(14.96) |
|
| セーブ |
|
(0.41) |
0.74 |
セーブ |
0.96 |
(0.43) |
|
HOME
大宮アルディージャ大宮
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.4 |
(11.1%) |
9 |
シュート |
22 |
(9.1%) |
11.9 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
4 |
枠内シュート |
10 |
- |
3.9 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 456.6 |
(73.6%) |
458 |
パス |
537 |
(80.6%) |
467.3 |
| クロス |
| 15.9 |
(26.7%) |
15 |
クロス |
13 |
(30.8%) |
12.0 |
| 直接FK |
| 12.5 |
- |
11 |
直接FK |
7 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 3.2 |
- |
2 |
間接FK |
3 |
- |
2.5 |
| CK |
| 4.6 |
- |
5 |
CK |
4 |
- |
5.0 |
| スローイン |
| 21.3 |
(76.9%) |
26 |
スローイン |
24 |
(75.0%) |
22.4 |
| ドリブル |
| 14.8 |
(50.0%) |
12 |
ドリブル |
14 |
(35.7%) |
13.9 |
| タックル |
| 20.1 |
(73.9%) |
23 |
タックル |
18 |
(83.3%) |
22.9 |
| クリア |
| 29.6 |
- |
25 |
クリア |
24 |
- |
22.1 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
7 |
インターセプト |
8 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 1.9 |
- |
2 |
オフサイド |
2 |
- |
2.0 |
| 警告 |
| 1.6 |
- |
1 |
警告 |
2 |
- |
1.6 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 38.8 |
- |
35 |
30mライン進入 |
44 |
- |
41.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.4 |
- |
15 |
ペナルティエリア進入 |
19 |
- |
12.5 |
| 総移動距離 |
| 111 |
- |
115,213m |
総移動距離 |
118,962m |
- |
116 |
| スプリント |
| 162.7 |
- |
161 |
スプリント |
164 |
- |
152.6 |
| 攻撃回数 |
| 123.9 |
- |
141 |
攻撃回数 |
130 |
- |
125.1 |
| チャンス構築率 |
| 10.0 |
- |
6.4% |
チャンス構築率 |
16.9% |
- |
9.5 |
| ボール保持率 |
| 48.4 |
- |
47.4% |
ボール保持率 |
52.6% |
- |
49.9 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.