前線からのチェックと中盤でのタイトなディフェンスで主導権を握る新潟。守備から攻撃へとつなげ、縦に速いボールを指宿に集める。ラファエルシルバと田中亜にもリズムが生まれてチャンスを創出していくと、後半14分に指宿が待望の移籍後初ゴールを挙げ、均衡を破った。終盤にはピンチを招く場面もあったが、最後まで献身的な守備を続けたことで勝点3を呼び込んだ。一方の名古屋は、永井と川又が前線で孤立するシーンが時間とともに増え、レアンドロドミンゲスの退場で万事休す。連勝が3で止まってしまった。
		HOME
		名古屋グランパス名古屋
		
		AWAY
		アルビレックス新潟新潟
		
	
	
		
	
		
		HOME
		名古屋グランパス名古屋
		
		AWAY
		アルビレックス新潟新潟
		
		
	名古屋グランパス
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 50 |  |  | 高木 義成 |  | 
| MF | 5 |  |  | ヘジス |  | 
| MF | 8 |  |  | ダニルソン | 45分 | 
| MF | 10 |  |  | 小川 佳純 |  | 
| MF | 13 |  |  | 磯村 亮太 |  | 
| FW | 17 |  |  | 松田 力 | 26分 | 
| FW | 27 |  |  | 杉森 考起 |  | 
				
		 
	 
	アルビレックス新潟
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 1 |  |  | 黒河 貴矢 |  | 
| DF | 17 |  |  | 宋 株熏 |  | 
| DF | 24 |  |  | 川口 尚紀 | 11分 | 
| MF | 13 |  |  | 加藤 大 |  | 
| MF | 25 |  |  | 小泉 慶 | 7分 | 
| FW | 9 |  |  | 田中 達也 |  | 
| FW | 16 |  |  | 岡本 英也 | 1分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		名古屋グランパス名古屋
		
		AWAY
		アルビレックス新潟新潟
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 55.2% | Possession | 44.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 32.7% | Possession | 67.3% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 45.9% | Possession | 54.1% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 48.2% | Possession | 51.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 58.6% | Possession | 41.4% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 40.3% | Possession | 59.7% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		名古屋グランパス名古屋
		
		AWAY
		アルビレックス新潟新潟
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第26節 |  | 第26節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (13.79) | 10.58 | 攻撃 | 15.51 | (16.02) |  | 
		| パス | 
						|  | (11.04) | 9.16 | パス | 11.47 | (12.86) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.40) | 1.04 | クロス | 2.50 | (1.72) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.35) | 0.37 | ドリブル | 1.54 | (1.43) |  | 
		| シュート | 
						|  | (6.63) | 5.82 | シュート | 14.27 | (7.83) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (3.51) | 0.00 | ゴール | 2.56 | (2.33) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (87.31) | 101.65 | 奪取 | 80.50 | (111.16) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (17.10) | 20.31 | 守備 | 12.78 | (15.46) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.34) | 0.70 | セーブ | 0.35 | (0.43) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		名古屋グランパス名古屋
		
		AWAY
		アルビレックス新潟新潟
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 12.5 | (0.0%) | 16 | シュート | 19 | (5.3%) | 15.4 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 4.1 | - | 5 | 枠内シュート | 9 | - | 4.1 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.2 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.0 | 
						| パス | 
			
				| 414.6 | (63.7%) | 353 | パス | 449 | (73.1%) | 502.1 | 
						| クロス | 
			
				| 12.9 | (22.2%) | 9 | クロス | 25 | (20.0%) | 17.6 | 
						| 直接FK | 
			
				| 14.4 | - | 23 | 直接FK | 13 | - | 12.5 | 
						| 間接FK | 
			
				| 3.0 | - | 1 | 間接FK | 5 | - | 2.2 | 
						| CK | 
			
				| 4.2 | - | 5 | CK | 7 | - | 5.4 | 
						| スローイン | 
			
				| 21.1 | (94.4%) | 18 | スローイン | 27 | (85.2%) | 23.9 | 
						| ドリブル | 
			
				| 12.1 | (25.0%) | 8 | ドリブル | 13 | (53.8%) | 12.3 | 
						| タックル | 
			
				| 21.8 | (84.0%) | 25 | タックル | 15 | (80.0%) | 25.1 | 
						| クリア | 
			
				| 28.2 | - | 28 | クリア | 11 | - | 22.4 | 
						| インターセプト | 
			
				| 3.9 | - | 1 | インターセプト | 2 | - | 4.0 | 
						| オフサイド | 
			
				| 1.6 | - | 4 | オフサイド | 1 | - | 1.9 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.4 | - | 3 | 警告 | 2 | - | 1.2 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.1 | - | 1 | 退場 | 0 | - | 0.0 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 40.0 | - | 36 | 30mライン進入 | 51 | - | 45.7 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 12.5 | - | 12 | ペナルティエリア進入 | 18 | - | 14.3 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 130.3 | - | 148 | 攻撃回数 | 146 | - | 138.9 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 9.6 | - | 10.8% | チャンス構築率 | 13.0% | - | 11.1 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 46.9 | - | 46.6% | ボール保持率 | 53.4% | - | 52.3 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.