立ち上がりは球際の鋭さで、新潟がG大阪を圧倒。勢いそのままに先制ゴールを奪うと、その後も主導権を握る。しかし、ほぼ全てのセットプレーでG大阪にチャンスを作られるなど、不安要素を抱えた状態で前半を折り返す。すると、その懸念が現実に。後半2分にはCKから、同9分にはPKから得点を決められ、すぐさま逆転されてしまう。新潟は同15分に同点に追い付き、勝点1を得たものの、自分たちのペースで試合を進めていただけに、悔いの残る一戦となった。
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
ガンバ大阪G大阪
| オウンゴール | |
前半10分 |
| |
| |
後半2分 |
| 米倉 恒貴 |
| |
後半9分 |
| 遠藤 保仁 |
| 指宿 洋史 | |
後半15分 |
| |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
ガンバ大阪G大阪
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
黒河 貴矢 | |
| DF | 3 | | |
大井 健太郎 | |
| DF | 5 | | |
前野 貴徳 | |
| MF | 6 | | |
小林 裕紀 | |
| MF | 16 |  | |
佐藤 優平 | 35分 |
| MF | 18 |  | |
成岡 翔 | 18分 |
| FW | 19 |  | |
鈴木 武蔵 | 1分 |
ガンバ大阪
| Substitutes |
| GK | 18 | | |
藤ヶ谷 陽介 | |
| DF | 6 | | |
金 正也 | |
| DF | 22 |  | |
オ ジェソク | 26分 |
| MF | 17 |  | |
明神 智和 | 9分 |
| MF | 19 |  | |
大森 晃太郎 | 30分 |
| MF | 21 | | |
井手口 陽介 | |
| FW | 9 | | |
リンス | |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
ガンバ大阪G大阪
| 00-15 | |
| 49.0% |
Possession |
51.0% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 51.4% |
Possession |
48.6% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 42.7% |
Possession |
57.3% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 50.1% |
Possession |
49.9% |
 | Shots |
  |
| 61-75 | |
| 51.0% |
Possession |
49.0% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 53.2% |
Possession |
46.8% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
ガンバ大阪G大阪
|
今季平均 |
第5節 |
|
第5節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(13.81) |
18.37 |
攻撃 |
14.56 |
(16.25) |
|
| パス |
|
(10.72) |
14.12 |
パス |
10.47 |
(13.08) |
|
| クロス |
|
(1.45) |
1.57 |
クロス |
2.10 |
(1.50) |
|
| ドリブル |
|
(1.63) |
2.68 |
ドリブル |
1.99 |
(1.67) |
|
| シュート |
|
(6.62) |
9.17 |
シュート |
7.92 |
(8.29) |
|
| ゴール |
|
(3.25) |
2.56 |
ゴール |
3.01 |
(4.68) |
|
| 奪取 |
|
(101.83) |
98.85 |
奪取 |
78.79 |
(83.30) |
|
| 守備 |
|
(14.73) |
14.82 |
守備 |
17.23 |
(15.56) |
|
| セーブ |
|
(0.35) |
0.49 |
セーブ |
1.08 |
(0.49) |
|
HOME
アルビレックス新潟新潟
AWAY
ガンバ大阪G大阪
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.1 |
(5.3%) |
19 |
シュート |
14 |
(14.3%) |
14.4 |
| 枠内シュート |
| 4.0 |
- |
4 |
枠内シュート |
5 |
- |
5.2 |
| PKによるシュート |
| 0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
1 |
- |
0.2 |
| パス |
| 425.8 |
(75.2%) |
419 |
パス |
429 |
(74.8%) |
506.5 |
| クロス |
| 15.0 |
(16.7%) |
18 |
クロス |
13 |
(30.8%) |
12.7 |
| 直接FK |
| 11.9 |
- |
13 |
直接FK |
15 |
- |
12.9 |
| 間接FK |
| 1.8 |
- |
1 |
間接FK |
0 |
- |
1.1 |
| CK |
| 6.1 |
- |
10 |
CK |
10 |
- |
4.8 |
| スローイン |
| 26.3 |
(77.8%) |
18 |
スローイン |
21 |
(90.5%) |
21.7 |
| ドリブル |
| 13.3 |
(63.6%) |
11 |
ドリブル |
16 |
(37.5%) |
11.9 |
| タックル |
| 25.1 |
(87.0%) |
23 |
タックル |
31 |
(58.1%) |
20.3 |
| クリア |
| 20.0 |
- |
20 |
クリア |
20 |
- |
24.5 |
| インターセプト |
| 2.5 |
- |
5 |
インターセプト |
2 |
- |
2.9 |
| オフサイド |
| 2.1 |
- |
0 |
オフサイド |
1 |
- |
2.1 |
| 警告 |
| 1.9 |
- |
2 |
警告 |
2 |
- |
1.1 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 41.6 |
- |
57 |
30mライン進入 |
40 |
- |
44.6 |
| ペナルティエリア進入 |
| 15.6 |
- |
18 |
ペナルティエリア進入 |
16 |
- |
13.4 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
113,048m |
総移動距離 |
108,778m |
- |
112 |
| スプリント |
| 164.8 |
- |
151 |
スプリント |
136 |
- |
162.0 |
| 攻撃回数 |
| 137.5 |
- |
133 |
攻撃回数 |
137 |
- |
123.8 |
| チャンス構築率 |
| 9.5 |
- |
14.3% |
チャンス構築率 |
10.2% |
- |
11.6 |
| ボール保持率 |
| 50.0 |
- |
49.7% |
ボール保持率 |
50.3% |
- |
51.1 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.