守護神の楢崎が離脱中の名古屋だったが、攻守でめりはりのあるプレーを披露。フィニッシュで終わらせる場面が多く、新潟にカウンターのチャンスを作らせない。前半25分にはシモビッチがゴールを挙げ、ペースを掌握して前半を折り返す。後半に入ると、徐々にチェックが遅くなり、終盤には危ないシーンが目立ち始める。しかし、武田を中心に粘り強さを見せて3試合ぶりの勝利を記録。対する新潟は決定力不足を露呈し、3連敗を喫してしまった。
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| シモビッチ | |
前半25分 |
| |
| 永井 謙佑 | |
後半16分 |
| |
| |
後半19分 |
| 端山 豪 |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
名古屋グランパス
| Substitutes |
| GK | 28 | | |
荻 晃太 | |
| DF | 3 | | |
オーマン | |
| DF | 33 | | |
安田 理大 | |
| MF | 10 | | |
小川 佳純 | |
| MF | 20 |  | |
矢田 旭 | 21分 |
| FW | 32 |  | |
川又 堅碁 | 1分 |
| FW | 38 |  | |
松田 力 | 15分 |
アルビレックス新潟
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
守田 達弥 | |
| DF | 3 |  | |
増田 繁人 | 11分 |
| DF | 5 | | |
前野 貴徳 | |
| DF | 28 | | |
早川 史哉 | |
| MF | 17 |  | |
伊藤 優汰 | 17分 |
| MF | 37 |  | |
野津田 岳人 | 27分 |
| FW | 16 | | |
平松 宗 | |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 00-15 | |
| 41.5% |
Possession |
58.5% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 31.0% |
Possession |
69.0% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
| 40.5% |
Possession |
59.5% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 39.3% |
Possession |
60.7% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 40.7% |
Possession |
59.3% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 38.6% |
Possession |
61.4% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
|
今季平均 |
第8節 |
|
第8節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(11.89) |
11.42 |
攻撃 |
20.61 |
(14.67) |
|
| パス |
|
(9.10) |
7.32 |
パス |
16.15 |
(12.01) |
|
| クロス |
|
(1.73) |
3.00 |
クロス |
3.46 |
(1.16) |
|
| ドリブル |
|
(1.06) |
1.11 |
ドリブル |
1.01 |
(1.50) |
|
| シュート |
|
(5.52) |
14.62 |
シュート |
7.58 |
(6.82) |
|
| ゴール |
|
(3.43) |
8.03 |
ゴール |
4.01 |
(2.28) |
|
| 奪取 |
|
(78.62) |
129.16 |
奪取 |
61.93 |
(85.66) |
|
| 守備 |
|
(15.62) |
18.03 |
守備 |
12.71 |
(14.96) |
|
| セーブ |
|
(0.43) |
0.96 |
セーブ |
1.12 |
(0.43) |
|
HOME
名古屋グランパス名古屋
AWAY
アルビレックス新潟新潟
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.0 |
(8.3%) |
24 |
シュート |
11 |
(9.1%) |
11.9 |
| 枠内シュート |
| 3.5 |
- |
10 |
枠内シュート |
6 |
- |
3.9 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 374.6 |
(64.9%) |
322 |
パス |
618 |
(80.7%) |
467.3 |
| クロス |
| 14.9 |
(35.3%) |
17 |
クロス |
19 |
(31.6%) |
12.0 |
| 直接FK |
| 12.4 |
- |
11 |
直接FK |
11 |
- |
13.6 |
| 間接FK |
| 2.1 |
- |
3 |
間接FK |
1 |
- |
2.5 |
| CK |
| 4.5 |
- |
6 |
CK |
6 |
- |
5.0 |
| スローイン |
| 21.4 |
(72.7%) |
22 |
スローイン |
33 |
(84.8%) |
22.4 |
| ドリブル |
| 9.6 |
(50.0%) |
8 |
ドリブル |
6 |
(83.3%) |
13.9 |
| タックル |
| 21.8 |
(84.2%) |
19 |
タックル |
7 |
(71.4%) |
22.9 |
| クリア |
| 26.4 |
- |
16 |
クリア |
6 |
- |
22.1 |
| インターセプト |
| 2.4 |
- |
1 |
インターセプト |
0 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.2 |
- |
1 |
オフサイド |
2 |
- |
2.0 |
| 警告 |
| 1.5 |
- |
1 |
警告 |
0 |
- |
1.6 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 35.0 |
- |
39 |
30mライン進入 |
45 |
- |
41.2 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.6 |
- |
15 |
ペナルティエリア進入 |
19 |
- |
12.5 |
| 総移動距離 |
| 109 |
- |
112,830m |
総移動距離 |
118,451m |
- |
116 |
| スプリント |
| 156.4 |
- |
178 |
スプリント |
151 |
- |
152.6 |
| 攻撃回数 |
| 120.4 |
- |
131 |
攻撃回数 |
134 |
- |
125.1 |
| チャンス構築率 |
| 10.0 |
- |
18.3% |
チャンス構築率 |
8.2% |
- |
9.5 |
| ボール保持率 |
| 44.0 |
- |
39.1% |
ボール保持率 |
60.9% |
- |
49.9 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.