岡山は序盤から相手の細かいパス回しと組織的なディフェンスに手を焼き、苦戦を強いられてしまう。それでも、ペナルティエリア内では決定的な場面を作らせずに時間を進める。後半に入ると、移籍後初先発となった上田を起点にリズムを取り戻す。すると、後半14分に上田からのパスを受けた荒田が決めて、待望の先制点を奪取。その後は東京Vの猛攻を受けるも、中林を中心とした守備陣が最後まで耐え抜き「聖地」で3試合ぶりの勝利を手にした。
HOME
東京ヴェルディ東京V
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
HOME
東京ヴェルディ東京V
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
東京ヴェルディ
| Substitutes |
| GK | 26 | | |
柴崎 貴広 | |
| DF | 13 | | |
畠中 槙之輔 | |
| DF | 27 | | |
舘野 俊祐 | |
| MF | 8 |  | |
中後 雅喜 | 26分 |
| MF | 30 | | |
姜 成浩 | |
| FW | 18 |  | |
高木 大輔 | 22分 |
| FW | 21 |  | |
菅嶋 弘希 | 1分 |
ファジアーノ岡山
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
真子 秀徳 | |
| DF | 15 | | |
鎌田 翔雅 | |
| MF | 10 |  | |
千明 聖典 | 10分 |
| FW | 13 | | |
久保 裕一 | |
| FW | 30 |  | |
清水 慎太郎 | 1分 |
| FW | 32 |  | |
片山 瑛一 | 16分 |
| FW | 38 | | |
三村 真 | |
HOME
東京ヴェルディ東京V
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 00-15 | |
| 48.4% |
Possession |
51.6% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 47.8% |
Possession |
52.2% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 38.9% |
Possession |
61.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 45.9% |
Possession |
54.1% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
| 48.5% |
Possession |
51.5% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 57.6% |
Possession |
42.4% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
東京ヴェルディ東京V
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
|
今季平均 |
第7節 |
|
第7節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.43) |
16.40 |
攻撃 |
11.49 |
(15.11) |
|
| パス |
|
(12.29) |
12.86 |
パス |
10.29 |
(11.81) |
|
| クロス |
|
(1.50) |
1.52 |
クロス |
0.00 |
(1.71) |
|
| ドリブル |
|
(1.64) |
2.02 |
ドリブル |
1.19 |
(1.59) |
|
| シュート |
|
(7.47) |
16.52 |
シュート |
6.19 |
(7.46) |
|
| ゴール |
|
(2.48) |
0.00 |
ゴール |
2.64 |
(3.79) |
|
| 奪取 |
|
(88.97) |
98.96 |
奪取 |
70.01 |
(90.73) |
|
| 守備 |
|
(17.50) |
16.17 |
守備 |
20.93 |
(19.10) |
|
| セーブ |
|
(0.46) |
0.44 |
セーブ |
1.23 |
(0.48) |
|
HOME
東京ヴェルディ東京V
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.0 |
(0.0%) |
22 |
シュート |
10 |
(10.0%) |
13.7 |
| 枠内シュート |
| 3.8 |
- |
8 |
枠内シュート |
4 |
- |
4.4 |
| PKによるシュート |
| 0.0 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 456.1 |
(70.8%) |
462 |
パス |
460 |
(73.5%) |
460.1 |
| クロス |
| 12.7 |
(14.3%) |
21 |
クロス |
11 |
(0.0%) |
15.5 |
| 直接FK |
| 13.9 |
- |
28 |
直接FK |
17 |
- |
12.4 |
| 間接FK |
| 2.5 |
- |
2 |
間接FK |
3 |
- |
1.7 |
| CK |
| 4.0 |
- |
4 |
CK |
7 |
- |
4.5 |
| スローイン |
| 26.9 |
(84.6%) |
26 |
スローイン |
26 |
(88.5%) |
26.1 |
| ドリブル |
| 14.1 |
(64.7%) |
17 |
ドリブル |
14 |
(35.7%) |
15.0 |
| タックル |
| 22.2 |
(83.3%) |
18 |
タックル |
20 |
(70.0%) |
22.3 |
| クリア |
| 24.6 |
- |
27 |
クリア |
38 |
- |
27.1 |
| インターセプト |
| 3.5 |
- |
1 |
インターセプト |
4 |
- |
3.5 |
| オフサイド |
| 2.3 |
- |
2 |
オフサイド |
2 |
- |
1.7 |
| 警告 |
| 1.8 |
- |
1 |
警告 |
3 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 41.5 |
- |
49 |
30mライン進入 |
27 |
- |
37.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 11.8 |
- |
12 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
13.0 |
| 攻撃回数 |
| 143.0 |
- |
155 |
攻撃回数 |
148 |
- |
141.1 |
| チャンス構築率 |
| 9.8 |
- |
14.2% |
チャンス構築率 |
6.8% |
- |
9.7 |
| ボール保持率 |
| 49.1 |
- |
47.8% |
ボール保持率 |
52.2% |
- |
49.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.