こう着状態が続いた前半は、互いにセットプレーを中心に攻撃を組み立てるも、スコアは動かない。ホーム開幕戦で勝利が欲しい大分は、後半に入って主導権を握り始め、相手を押し込んでいく。しかし、得点を挙げたのは数少ないチャンスをものにした岡山だった。後半30分に、渡邊の鋭い縦パスをスイッチに押谷が決勝点となるゴールを奪取。連係や完成度の面で後手を踏んだ大分は、無得点での連敗スタートと厳しい結果になってしまった。
HOME
大分トリニータ大分
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
HOME
大分トリニータ大分
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
大分トリニータ
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
上福元 直人 | |
| DF | 6 | | |
福森 直也 | |
| MF | 4 | | |
キム ジョンヒョン | |
| MF | 17 |  | |
松本 怜 | 7分 |
| MF | 23 | | |
石川 大徳 | |
| FW | 9 |  | |
後藤 優介 | 7分 |
| FW | 13 |  | |
高松 大樹 | 1分 |
ファジアーノ岡山
| Substitutes |
| GK | 22 | | |
椎名 一馬 | |
| DF | 5 |  | |
植田 龍仁朗 | 1分 |
| MF | 16 | | |
関戸 健二 | |
| MF | 17 |  | |
島田 譲 | 2分 |
| FW | 11 |  | |
染矢 一樹 | 7分 |
| FW | 24 | | |
矢島 慎也 | |
HOME
大分トリニータ大分
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 00-15 | |
| 53.8% |
Possession |
46.2% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 52.8% |
Possession |
47.2% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 48.8% |
Possession |
51.2% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 40.3% |
Possession |
59.7% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 50.0% |
Possession |
50.0% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
| 49.2% |
Possession |
50.8% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
大分トリニータ大分
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
|
今季平均 |
第2節 |
|
第2節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(12.82) |
17.28 |
攻撃 |
10.30 |
(12.93) |
|
| パス |
|
(9.93) |
13.96 |
パス |
9.73 |
(10.61) |
|
| クロス |
|
(1.62) |
1.09 |
クロス |
0.45 |
(1.56) |
|
| ドリブル |
|
(1.27) |
2.23 |
ドリブル |
0.12 |
(0.76) |
|
| シュート |
|
(7.84) |
12.11 |
シュート |
2.36 |
(6.05) |
|
| ゴール |
|
(3.08) |
0.00 |
ゴール |
4.23 |
(2.68) |
|
| 奪取 |
|
(78.81) |
92.53 |
奪取 |
92.49 |
(84.64) |
|
| 守備 |
|
(17.10) |
10.53 |
守備 |
20.09 |
(17.40) |
|
| セーブ |
|
(0.31) |
0.13 |
セーブ |
1.00 |
(0.48) |
|
HOME
大分トリニータ大分
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.0 |
(0.0%) |
19 |
シュート |
6 |
(16.7%) |
12.4 |
| 枠内シュート |
| 4.0 |
- |
7 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.3 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 367.6 |
(65.7%) |
414 |
パス |
428 |
(67.3%) |
430.2 |
| クロス |
| 15.5 |
(10.5%) |
19 |
クロス |
8 |
(12.5%) |
12.8 |
| 直接FK |
| 12.9 |
- |
16 |
直接FK |
16 |
- |
12.5 |
| 間接FK |
| 2.6 |
- |
3 |
間接FK |
5 |
- |
2.7 |
| CK |
| 5.1 |
- |
8 |
CK |
2 |
- |
4.0 |
| スローイン |
| 31.3 |
(83.9%) |
31 |
スローイン |
25 |
(72.0%) |
28.6 |
| ドリブル |
| 11.7 |
(62.5%) |
16 |
ドリブル |
4 |
(25.0%) |
9.1 |
| タックル |
| 18.8 |
(81.8%) |
11 |
タックル |
17 |
(76.5%) |
21.1 |
| クリア |
| 25.9 |
- |
11 |
クリア |
36 |
- |
27.8 |
| インターセプト |
| 1.9 |
- |
4 |
インターセプト |
3 |
- |
2.1 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
5 |
オフサイド |
2 |
- |
1.9 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
3 |
警告 |
1 |
- |
1.1 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 37.8 |
- |
50 |
30mライン進入 |
28 |
- |
34.8 |
| ペナルティエリア進入 |
| 12.9 |
- |
17 |
ペナルティエリア進入 |
8 |
- |
12.0 |
| 攻撃回数 |
| 142.1 |
- |
143 |
攻撃回数 |
139 |
- |
137.3 |
| チャンス構築率 |
| 9.8 |
- |
13.3% |
チャンス構築率 |
4.3% |
- |
9.1 |
| ボール保持率 |
| 47.5 |
- |
49.2% |
ボール保持率 |
50.8% |
- |
49.3 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.