札幌は水戸の堅守に苦しめられ、好機を作り出せないまま前半を折り返す。だが、後半は一転して札幌がペースをつかむ。後半2分にペナルティエリア内で都倉がDFをかわしてシュート。これはGKにセーブされるが、こぼれ球に石井が詰めて先制点を奪う。その2分後には、上里のCKを都倉が頭で合わせて追加点を挙げる。同34分には上里がこぼれ球に詰めて3点目を奪い、同48分にはヘナンがGKを冷静にかわしてJリーグ初得点を記録。終わってみれば4−0の大差で札幌が快勝を収めた。
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
| 石井 謙伍 | |
後半2分 |
| |
| 都倉 賢 | |
後半4分 |
| |
| 上里 一将 | |
後半34分 |
| |
| ヘナン | |
後半48分 |
| |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
コンサドーレ札幌
| Substitutes |
| GK | 16 | | |
李 昊乗 | |
| DF | 25 | | |
櫛引 一紀 | |
| DF | 33 | | |
上原 拓郎 | |
| MF | 8 |  | |
砂川 誠 | 17分 |
| MF | 17 |  | |
ヘナン | 5分 |
| MF | 32 | | |
中原 彰吾 | |
| FW | 13 |  | |
内村 圭宏 | 21分 |
水戸ホーリーホック
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
笠原 昂史 | |
| DF | 27 | | |
冨田 大介 | |
| MF | 7 |  | |
鈴木 雄斗 | 1分 |
| MF | 14 |  | |
西岡 謙太 | 15分 |
| MF | 15 | | |
島田 祐輝 | |
| MF | 34 | | |
吉田 眞紀人 | |
| FW | 30 | | |
鈴木 隆行 | |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
| 00-15 | |
| 44.6% |
Possession |
55.4% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 55.5% |
Possession |
44.5% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 49.4% |
Possession |
50.6% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 45.4% |
Possession |
54.6% |
  | Shots |
|
| 61-75 | |
| 47.7% |
Possession |
52.3% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 47.4% |
Possession |
52.6% |
  | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
|
今季平均 |
第15節 |
|
第15節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.64) |
18.50 |
攻撃 |
16.87 |
(15.95) |
|
| パス |
|
(12.66) |
14.76 |
パス |
13.87 |
(12.53) |
|
| クロス |
|
(1.59) |
2.06 |
クロス |
2.55 |
(2.38) |
|
| ドリブル |
|
(1.39) |
1.68 |
ドリブル |
0.45 |
(1.03) |
|
| シュート |
|
(7.22) |
14.27 |
シュート |
5.96 |
(6.95) |
|
| ゴール |
|
(3.44) |
10.50 |
ゴール |
0.00 |
(3.00) |
|
| 奪取 |
|
(84.58) |
86.61 |
奪取 |
83.88 |
(85.76) |
|
| 守備 |
|
(17.01) |
18.43 |
守備 |
17.81 |
(18.06) |
|
| セーブ |
|
(0.44) |
0.19 |
セーブ |
0.53 |
(0.47) |
|
HOME
コンサドーレ札幌札幌
AWAY
水戸ホーリーホック水戸
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.6 |
(21.1%) |
19 |
シュート |
10 |
(0.0%) |
13.0 |
| 枠内シュート |
| 3.7 |
- |
9 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.8 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
| パス |
| 461.8 |
(73.7%) |
476 |
パス |
561 |
(76.3%) |
440.5 |
| クロス |
| 14.4 |
(22.2%) |
18 |
クロス |
18 |
(27.8%) |
16.6 |
| 直接FK |
| 12.6 |
- |
15 |
直接FK |
9 |
- |
12.6 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
4 |
間接FK |
5 |
- |
2.4 |
| CK |
| 4.4 |
- |
5 |
CK |
6 |
- |
4.4 |
| スローイン |
| 27.3 |
(88.9%) |
18 |
スローイン |
18 |
(88.9%) |
27.7 |
| ドリブル |
| 12.6 |
(25.0%) |
16 |
ドリブル |
6 |
(33.3%) |
9.8 |
| タックル |
| 21.7 |
(69.6%) |
23 |
タックル |
30 |
(66.7%) |
21.6 |
| クリア |
| 22.2 |
- |
19 |
クリア |
15 |
- |
26.0 |
| インターセプト |
| 3.4 |
- |
6 |
インターセプト |
1 |
- |
2.8 |
| オフサイド |
| 2.4 |
- |
5 |
オフサイド |
4 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
0 |
警告 |
1 |
- |
1.3 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 40.0 |
- |
62 |
30mライン進入 |
45 |
- |
41.3 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.0 |
- |
18 |
ペナルティエリア進入 |
11 |
- |
14.7 |
| 攻撃回数 |
| 141.2 |
- |
145 |
攻撃回数 |
131 |
- |
143.4 |
| チャンス構築率 |
| 9.7 |
- |
13.1% |
チャンス構築率 |
7.6% |
- |
9.1 |
| ボール保持率 |
| 50.9 |
- |
48.5% |
ボール保持率 |
51.5% |
- |
49.2 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.