大前の3試合連続弾によって先制した清水だったが、かつてのチームメイトの右足から同点弾を演出される。FKを与えると、辻尾のクロスを太田に押し込まれた。以降は金沢の堅い守りに手を焼くも、後半に入り、サイドの選手が仕掛ける場面が増加。2点目と3点目は、村田と川口の突破から生まれたものだった。後半34分には鄭大世が試合を決める4点目を奪う。約11ヵ月ぶりに勝利の歌声がアイスタに響いた。一方の金沢は、クロスから3失点。決して大きくない大前に頭で決められたことを考えれば、対応に課題があるのは明らかだ。
HOME
清水エスパルス清水
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 大前 元紀 | |
前半12分 |
| |
| |
前半17分 |
| 太田 康介 |
| 大前 元紀 | |
後半7分 |
| |
| 鄭 大世 | |
後半12分 |
| |
| 鄭 大世 | |
後半34分 |
| |
HOME
清水エスパルス清水
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
清水エスパルス
| Substitutes |
| GK | 21 | | |
碓井 健平 | |
| DF | 15 | | |
ビョン ジュンボン | |
| MF | 8 |  | |
石毛 秀樹 | 15分 |
| MF | 20 | | |
竹内 涼 | |
| MF | 39 |  | |
白崎 凌兵 | 24分 |
| FW | 23 | | |
北川 航也 | |
| FW | 30 |  | |
金子 翔太 | 8分 |
ツエーゲン金沢
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
原田 直樹 | |
| DF | 2 | | |
阿渡 真也 | |
| DF | 18 | | |
野田 紘史 | |
| MF | 6 |  | |
安東 輝 | 23分 |
| MF | 24 |  | |
大槻 優平 | 31分 |
| FW | 13 |  | |
水永 翔馬 | 16分 |
| FW | 19 | | |
玉城 峻吾 | |
HOME
清水エスパルス清水
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 00-15 | |
| 62.8% |
Possession |
37.2% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 70.6% |
Possession |
29.4% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
| 60.1% |
Possession |
39.9% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 67.8% |
Possession |
32.2% |
  | Shots |
|
| 61-75 | |
| 74.1% |
Possession |
25.9% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
| 59.2% |
Possession |
40.8% |
 | Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
清水エスパルス清水
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
|
今季平均 |
第10節 |
|
第10節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(18.15) |
27.18 |
攻撃 |
7.83 |
(13.94) |
|
| パス |
|
(14.23) |
20.81 |
パス |
7.01 |
(11.37) |
|
| クロス |
|
(2.45) |
5.04 |
クロス |
0.00 |
(1.52) |
|
| ドリブル |
|
(1.47) |
1.33 |
ドリブル |
0.83 |
(1.05) |
|
| シュート |
|
(8.81) |
14.60 |
シュート |
2.55 |
(6.48) |
|
| ゴール |
|
(5.24) |
7.82 |
ゴール |
2.64 |
(2.44) |
|
| 奪取 |
|
(85.68) |
98.19 |
奪取 |
98.56 |
(72.65) |
|
| 守備 |
|
(14.99) |
8.89 |
守備 |
21.69 |
(15.62) |
|
| セーブ |
|
(0.25) |
0.13 |
セーブ |
0.37 |
(0.33) |
|
HOME
清水エスパルス清水
AWAY
ツエーゲン金沢金沢
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.5 |
(21.1%) |
19 |
シュート |
4 |
(25.0%) |
11.8 |
| 枠内シュート |
| 5.1 |
- |
8 |
枠内シュート |
2 |
- |
3.7 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 523.4 |
(82.9%) |
730 |
パス |
310 |
(63.9%) |
403.2 |
| クロス |
| 19.6 |
(27.8%) |
36 |
クロス |
2 |
(0.0%) |
14.2 |
| 直接FK |
| 11.0 |
- |
13 |
直接FK |
11 |
- |
11.8 |
| 間接FK |
| 1.7 |
- |
1 |
間接FK |
5 |
- |
3.7 |
| CK |
| 4.6 |
- |
4 |
CK |
0 |
- |
4.9 |
| スローイン |
| 25.6 |
(85.7%) |
28 |
スローイン |
32 |
(78.1%) |
27.4 |
| ドリブル |
| 13.1 |
(61.5%) |
13 |
ドリブル |
9 |
(44.4%) |
10.0 |
| タックル |
| 20.7 |
(88.9%) |
18 |
タックル |
25 |
(80.0%) |
17.5 |
| クリア |
| 23.0 |
- |
12 |
クリア |
35 |
- |
24.6 |
| インターセプト |
| 2.9 |
- |
6 |
インターセプト |
5 |
- |
2.9 |
| オフサイド |
| 1.7 |
- |
5 |
オフサイド |
1 |
- |
1.5 |
| 警告 |
| 0.7 |
- |
0 |
警告 |
2 |
- |
1.5 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 45.5 |
- |
87 |
30mライン進入 |
23 |
- |
36.0 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.8 |
- |
22 |
ペナルティエリア進入 |
7 |
- |
13.0 |
| 攻撃回数 |
| 130.8 |
- |
133 |
攻撃回数 |
134 |
- |
127.7 |
| チャンス構築率 |
| 11.1 |
- |
14.3% |
チャンス構築率 |
3.0% |
- |
9.3 |
| ボール保持率 |
| 51.8 |
- |
65.4% |
ボール保持率 |
34.6% |
- |
47.1 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.