HOME » リーグサマリー:2023 J3 パスレスポンス力ランキング(プレースタイル指標)
Season Select
Data Menu
Playing Style
プレースタイル指標についての作成における経緯や細かい定義につきましては、「プレースタイル指標とは」のページをご参照ください。
「パスレスポンス力」のデータは、「パスレシーブCBP」「ペナルティエリア内パス受け」「スルーパス受けからのシュート数」「ロングパス受け(空中戦除く)」をもとに算出しております。
| パスレスポンス | [偏差値] | 出場試合 | 決定力 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ブラウン ノア 賢信 |  | 沼津 | 20 | 83.5 | 37 | 13 | |
| 2 | マルクス ヴィニシウス |  | 今治 | 19 | 81.3 | 35 | 15 | |
| 3 | 安藤 翼 |  | 相模原 | 18 | 79.7 | 35 | 19 | |
| 4 | 和田 育 |  | 沼津 | 18 | 78.5 | 32 | 10 | |
| 5 | 福田 翔生 |  | YS横浜 | 17 | 77.3 | 21 | 17 | |
| 6 | 赤星 魁麻 |  | 讃岐 | 16 | 74.7 | 34 | 9 | |
| 7 | 大野 耀平 |  | 富山 | 16 | 74.6 | 29 | 13 | |
| 8 | 酒井 達磨 |  | 奈良 | 16 | 74.0 | 35 | 11 | |
| 9 | 妹尾 直哉 |  | 八戸 | 16 | 73.3 | 38 | 17 | |
| 10 | ンドカ チャールス |  | 岐阜 | 15 | 72.2 | 36 | 11 | |
| 11 | 富樫 佑太 |  | 鳥取 | 15 | 70.4 | 29 | 12 | |
| 12 | 米澤 令衣 |  | 鹿児島 | 15 | 70.0 | 18 | 14 | |
| 13 | 重松 健太郎 |  | 鳥取 | 14 | 68.6 | 34 | 10 | |
| 14 | 野田 隆之介 |  | 琉球 | 14 | 68.3 | 32 | 14 | |
| 15 | 阿部 拓馬 |  | 琉球 | 14 | 68.1 | 28 | 11 | |
| 16 | 津久井 匠海 |  | 沼津 | 14 | 67.8 | 29 | 7 | |
| 17 | 西田 恵 |  | 奈良 | 14 | 67.6 | 33 | 11 | |
| 18 | 南野 遥海 |  | 宮崎 | 13 | 67.3 | 38 | 13 | |
| 19 | 嫁阪 翔太 |  | 奈良 | 13 | 66.8 | 32 | 9 | |
| 20 | 山本 大貴 |  | 長野 | 13 | 66.7 | 27 | 13 | |
Comparison
比較1
比較2
|  |  | 
| 2023 | 2023 | 
| ブラウン ノア 賢信 | マルクス ヴィニシウス | 
|  |  | 
| 2023 | 2023 | 
| ブラウン ノア 賢信 | 安藤 翼 | 
|  |  | 
| 2023 | 2023 | 
| マルクス ヴィニシウス | 安藤 翼 | 














































