Jリーグ史上初の無観客試合となり、異様な雰囲気の影響もあってか、浦和は後方からのビルドアップがうまくいかず、竹内と六平の2人で作り上げられた門を突破できない。悪い流れを断ち切れずに、前半19分には先制点を許してしまう。前半の内容を受け、後半の開始から指揮官が動くと、この采配が奏功する。リーグ戦初出場となる関根が右サイドで躍動し、次々と好機を創出。関根のクロスから原口が同点弾を挙げ、その後も攻勢をかけ続ける。最後まで勝点3への執念を見せたが、あと1点が遠く、ホーム初勝利は持ち越しとなった。
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		清水エスパルス清水
		
	
	
		
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		清水エスパルス清水
		
		
	浦和レッズ
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 18 |  |  | 加藤 順大 |  | 
| DF | 2 |  |  | 坪井 慶介 |  | 
| DF | 12 |  |  | 濱田 水輝 |  | 
| DF | 17 |  |  | 永田 充 | 45分 | 
| MF | 26 |  |  | 関根 貴大 | 45分 | 
| MF | 29 |  |  | 矢島 慎也 |  | 
| FW | 20 |  |  | 李 忠成 | 26分 | 
				
		 
	 
	清水エスパルス
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 31 |  |  | 三浦 雄也 |  | 
| DF | 2 |  |  | イ キジェ |  | 
| DF | 19 |  |  | ヤコヴィッチ |  | 
| MF | 6 |  |  | 杉山 浩太 | 25分 | 
| MF | 7 |  |  | 本田 拓也 | 20分 | 
| MF | 23 |  |  | 高木 善朗 |  | 
| FW | 11 |  |  | 高木 俊幸 | 4分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		清水エスパルス清水
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 61.2% | Possession | 38.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 50.5% | Possession | 49.5% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 66.8% | Possession | 33.2% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 71.3% | Possession | 28.7% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 62.1% | Possession | 37.9% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 68.5% | Possession | 31.5% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		清水エスパルス清水
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第4節 |  | 第4節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (17.55) | 21.69 | 攻撃 | 10.49 | (14.27) |  | 
		| パス | 
						|  | (13.95) | 15.79 | パス | 8.85 | (11.10) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.82) | 2.72 | クロス | 1.36 | (1.79) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.78) | 3.18 | ドリブル | 0.28 | (1.38) |  | 
		| シュート | 
						|  | (7.35) | 8.54 | シュート | 4.04 | (7.24) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (4.09) | 2.56 | ゴール | 1.25 | (3.19) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (88.89) | 88.34 | 奪取 | 58.11 | (90.36) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (12.45) | 9.00 | 守備 | 17.64 | (14.78) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.31) | 0.44 | セーブ | 0.61 | (0.56) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		清水エスパルス清水
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 14.2 | (5.0%) | 20 | シュート | 9 | (11.1%) | 12.5 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 4.5 | - | 5 | 枠内シュート | 4 | - | 4.4 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.1 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 | 
						| パス | 
			
				| 575.7 | (80.5%) | 677 | パス | 365 | (70.7%) | 450.2 | 
						| クロス | 
			
				| 14.5 | (23.8%) | 21 | クロス | 8 | (37.5%) | 17.4 | 
						| 直接FK | 
			
				| 12.9 | - | 11 | 直接FK | 13 | - | 13.6 | 
						| 間接FK | 
			
				| 2.1 | - | 5 | 間接FK | 4 | - | 3.6 | 
						| CK | 
			
				| 4.8 | - | 3 | CK | 1 | - | 4.9 | 
						| スローイン | 
			
				| 20.1 | (100.0%) | 19 | スローイン | 15 | (60.0%) | 22.6 | 
						| ドリブル | 
			
				| 13.8 | (71.4%) | 14 | ドリブル | 5 | (40.0%) | 12.7 | 
						| タックル | 
			
				| 20.3 | (76.9%) | 13 | タックル | 11 | (45.5%) | 20.2 | 
						| クリア | 
			
				| 18.3 | - | 8 | クリア | 13 | - | 21.4 | 
						| インターセプト | 
			
				| 3.1 | - | 4 | インターセプト | 2 | - | 3.6 | 
						| オフサイド | 
			
				| 2.2 | - | 4 | オフサイド | 5 | - | 2.6 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.1 | - | 0 | 警告 | 1 | - | 1.2 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.1 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 46.3 | - | 58 | 30mライン進入 | 18 | - | 40.7 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 14.4 | - | 19 | ペナルティエリア進入 | 10 | - | 12.8 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 121.5 | - | 120 | 攻撃回数 | 119 | - | 129.5 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 11.7 | - | 16.7% | チャンス構築率 | 7.6% | - | 9.7 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 57.9 | - | 63.7% | ボール保持率 | 36.3% | - | 48.0 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.