激戦を制したのは浦和であった。首位ながら3試合勝ちなしと苦しい状況が続く浦和は、この試合では興梠の不在でボールの収めどころを失い、攻撃のスイッチが入らないまま無得点で前半を折り返す。しかし、重苦しい雰囲気を一変させたのは、途中出場の関根だった。クラブ生え抜きの若武者は、はつらつとした仕掛けを幾度も披露。後半34分には自ら決勝ゴールを奪取し、貴重な勝点3をもたらした。一方の横浜FMは、前半に攻撃の核である中村が負傷交代。最後まで得点を奪うことはできず、J1ホーム通算200勝の達成はならなかった。
		HOME
		横浜F・マリノス横浜FM
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
	
	
		
	
		
		HOME
		横浜F・マリノス横浜FM
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
	横浜F・マリノス
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 30 |  |  | 六反 勇治 |  | 
| DF | 24 |  |  | 奈良輪 雄太 |  | 
| MF | 25 |  |  | 藤本 淳吾 | 70分 | 
| MF | 26 |  |  | 三門 雄大 |  | 
| FW | 9 |  |  | 矢島 卓郎 | 1分 | 
| FW | 17 |  |  | 端戸 仁 |  | 
| FW | 19 |  |  | 藤田 祥史 | 20分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		横浜F・マリノス横浜FM
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 44.9% | Possession | 55.1% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 30.3% | Possession | 69.7% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 53.6% | Possession | 46.4% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 50.5% | Possession | 49.5% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 55.1% | Possession | 44.9% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 56.0% | Possession | 44.0% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		横浜F・マリノス横浜FM
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第31節 |  | 第31節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (15.57) | 13.46 | 攻撃 | 12.11 | (17.55) |  | 
		| パス | 
						|  | (12.89) | 12.05 | パス | 9.62 | (13.95) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.60) | 0.53 | クロス | 2.12 | (1.82) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.08) | 0.88 | ドリブル | 0.38 | (1.78) |  | 
		| シュート | 
						|  | (6.97) | 7.90 | シュート | 4.33 | (7.35) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (2.94) | 0.00 | ゴール | 3.34 | (4.09) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (102.63) | 72.77 | 奪取 | 107.25 | (88.89) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (13.39) | 11.45 | 守備 | 13.74 | (12.45) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.39) | 0.24 | セーブ | 0.13 | (0.31) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		横浜F・マリノス横浜FM
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 13.0 | (0.0%) | 14 | シュート | 10 | (10.0%) | 14.2 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 3.7 | - | 2 | 枠内シュート | 3 | - | 4.5 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.1 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 | 
						| パス | 
			
				| 521.0 | (77.4%) | 513 | パス | 454 | (79.1%) | 575.7 | 
						| クロス | 
			
				| 15.8 | (20.0%) | 5 | クロス | 10 | (40.0%) | 14.5 | 
						| 直接FK | 
			
				| 13.6 | - | 16 | 直接FK | 8 | - | 12.9 | 
						| 間接FK | 
			
				| 2.3 | - | 1 | 間接FK | 1 | - | 2.1 | 
						| CK | 
			
				| 4.6 | - | 4 | CK | 3 | - | 4.8 | 
						| スローイン | 
			
				| 27.1 | (90.3%) | 31 | スローイン | 14 | (64.3%) | 20.1 | 
						| ドリブル | 
			
				| 11.5 | (33.3%) | 12 | ドリブル | 7 | (42.9%) | 13.8 | 
						| タックル | 
			
				| 23.4 | (63.2%) | 19 | タックル | 26 | (84.6%) | 20.3 | 
						| クリア | 
			
				| 21.6 | - | 16 | クリア | 34 | - | 18.3 | 
						| インターセプト | 
			
				| 4.0 | - | 1 | インターセプト | 3 | - | 3.1 | 
						| オフサイド | 
			
				| 2.5 | - | 1 | オフサイド | 1 | - | 2.2 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.1 | - | 0 | 警告 | 2 | - | 1.1 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.0 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 45.3 | - | 48 | 30mライン進入 | 31 | - | 46.3 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 13.6 | - | 11 | ペナルティエリア進入 | 8 | - | 14.4 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 136.6 | - | 132 | 攻撃回数 | 118 | - | 121.5 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 9.5 | - | 10.6% | チャンス構築率 | 8.5% | - | 11.7 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 54.7 | - | 48.9% | ボール保持率 | 51.1% | - | 57.9 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.