浦和は低い位置でのパス回しから、機を見たロングフィードで攻撃を展開。前線のトライアングルに両ウイングバックがうまく絡んで好機を作り出す。だが、ゴールを奪えずに前半を折り返すと、後半の立ち上がりは、川崎Fに圧倒的にボールを支配されてしまう。この苦しい時間を集中した守備で耐え抜くと、徐々に攻撃のリズムを取り戻すことに成功。すると、後半23分に宇賀神が梅崎のクロスに右足で合わせ、先制点を奪う。このリードを最後まで守り抜き、クリーンシートでリーグ3連勝を飾った。
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		川崎フロンターレ川崎F
		
	
	
		
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		川崎フロンターレ川崎F
		
		
	浦和レッズ
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 18 |  |  | 加藤 順大 |  | 
| DF | 12 |  |  | 濱田 水輝 | 45分 | 
| MF | 11 |  |  | 関口 訓充 |  | 
| MF | 13 |  |  | 鈴木 啓太 |  | 
| MF | 16 |  |  | 青木 拓矢 | 35分 | 
| MF | 26 |  |  | 関根 貴大 | 1分 | 
| MF | 29 |  |  | 矢島 慎也 |  | 
				
		 
	 
	川崎フロンターレ
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 1 |  |  | 杉山 力裕 |  | 
| DF | 2 |  |  | 實藤 友紀 |  | 
| DF | 7 |  |  | 中澤 聡太 |  | 
| DF | 17 |  |  | 武岡 優斗 |  | 
| DF | 22 |  |  | 福森 晃斗 |  | 
| MF | 6 |  |  | 山本 真希 |  | 
| MF | 18 |  |  | 金久保 順 | 2分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		川崎フロンターレ川崎F
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 47.6% | Possession | 52.4% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 54.2% | Possession | 45.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 54.6% | Possession | 45.4% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 27.7% | Possession | 72.3% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 48.2% | Possession | 51.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 38.4% | Possession | 61.6% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		川崎フロンターレ川崎F
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第8節 |  | 第8節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (17.55) | 12.58 | 攻撃 | 19.15 | (20.92) |  | 
		| パス | 
						|  | (13.95) | 10.31 | パス | 18.07 | (17.53) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.82) | 1.70 | クロス | 0.60 | (1.27) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.78) | 0.57 | ドリブル | 0.48 | (2.12) |  | 
		| シュート | 
						|  | (7.35) | 9.06 | シュート | 7.02 | (8.51) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (4.09) | 3.16 | ゴール | 0.00 | (4.48) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (88.89) | 103.07 | 奪取 | 95.12 | (79.89) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (12.45) | 13.90 | 守備 | 15.75 | (15.06) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.31) | 0.51 | セーブ | 1.36 | (0.47) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		浦和レッズ浦和
		
		AWAY
		川崎フロンターレ川崎F
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 14.2 | (7.1%) | 14 | シュート | 13 | (0.0%) | 15.6 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 4.5 | - | 7 | 枠内シュート | 4 | - | 4.8 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.1 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 | 
						| パス | 
			
				| 575.7 | (78.0%) | 445 | パス | 667 | (86.2%) | 623.9 | 
						| クロス | 
			
				| 14.5 | (17.6%) | 17 | クロス | 7 | (14.3%) | 10.6 | 
						| 直接FK | 
			
				| 12.9 | - | 12 | 直接FK | 18 | - | 12.5 | 
						| 間接FK | 
			
				| 2.1 | - | 1 | 間接FK | 0 | - | 2.6 | 
						| CK | 
			
				| 4.8 | - | 9 | CK | 3 | - | 5.5 | 
						| スローイン | 
			
				| 20.1 | (80.0%) | 15 | スローイン | 22 | (90.9%) | 18.8 | 
						| ドリブル | 
			
				| 13.8 | (27.3%) | 11 | ドリブル | 13 | (15.4%) | 14.8 | 
						| タックル | 
			
				| 20.3 | (77.1%) | 35 | タックル | 17 | (88.2%) | 19.3 | 
						| クリア | 
			
				| 18.3 | - | 17 | クリア | 18 | - | 23.6 | 
						| インターセプト | 
			
				| 3.1 | - | 2 | インターセプト | 7 | - | 3.7 | 
						| オフサイド | 
			
				| 2.2 | - | 0 | オフサイド | 1 | - | 3.0 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.1 | - | 5 | 警告 | 0 | - | 1.2 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.1 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 46.3 | - | 43 | 30mライン進入 | 49 | - | 51.1 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 14.4 | - | 11 | ペナルティエリア進入 | 20 | - | 17.1 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 121.5 | - | 120 | 攻撃回数 | 124 | - | 119.6 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 11.7 | - | 11.7% | チャンス構築率 | 10.5% | - | 13.1 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 57.9 | - | 45.5% | ボール保持率 | 54.5% | - | 55.3 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.