アウェイの浦和は、立ち上がりから相手の激しいプレスに遭い、押し込まれてしまう。しかし、前半22分に興梠が少ないチャンスをものにして先制点を奪う。後半に入っても流れは変わらず、相手にボールを支配されるが、後半5分にワンチャンスを森脇が決め、追加点を挙げることに成功。守備では西川を中心に体を張ったディフェンスではね返し、勝点3を獲得した。一方の新潟は、何度かあった絶好機で決め切ることができず。2連敗となった。
		HOME
		アルビレックス新潟新潟
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
	
	
		
	
		
		HOME
		アルビレックス新潟新潟
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
	アルビレックス新潟
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 1 |  |  | 黒河 貴矢 |  | 
| DF | 17 |  |  | 宋 株熏 |  | 
| DF | 24 |  |  | 川口 尚紀 |  | 
| MF | 13 |  |  | 加藤 大 |  | 
| FW | 9 |  |  | 田中 達也 | 14分 | 
| FW | 16 |  |  | 岡本 英也 | 8分 | 
| FW | 32 |  |  | ラファエル シルバ | 25分 | 
				
		 
	 
	浦和レッズ
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 18 |  |  | 加藤 順大 |  | 
| DF | 12 |  |  | 濱田 水輝 |  | 
| DF | 17 |  |  | 永田 充 | 17分 | 
| MF | 6 |  |  | 山田 直輝 |  | 
| MF | 10 |  |  | マルシオ リシャルデス | 8分 | 
| MF | 11 |  |  | 関口 訓充 |  | 
| MF | 16 |  |  | 青木 拓矢 | 24分 | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		アルビレックス新潟新潟
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 34.2% | Possession | 65.8% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 32.7% | Possession | 67.3% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 45.9% | Possession | 54.1% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 48.4% | Possession | 51.6% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 50.7% | Possession | 49.3% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 45.8% | Possession | 54.2% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		アルビレックス新潟新潟
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第25節 |  | 第25節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (16.02) | 15.62 | 攻撃 | 15.96 | (17.55) |  | 
		| パス | 
						|  | (12.86) | 12.87 | パス | 11.51 | (13.95) |  | 
		| クロス | 
						|  | (1.72) | 2.45 | クロス | 2.68 | (1.82) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.43) | 0.29 | ドリブル | 1.77 | (1.78) |  | 
		| シュート | 
						|  | (7.83) | 9.58 | シュート | 4.64 | (7.35) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (2.33) | 0.00 | ゴール | 5.90 | (4.09) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (111.16) | 103.51 | 奪取 | 112.29 | (88.89) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (15.46) | 15.18 | 守備 | 16.12 | (12.45) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.43) | 0.00 | セーブ | 0.76 | (0.31) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		アルビレックス新潟新潟
		
		AWAY
		浦和レッズ浦和
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 15.4 | (0.0%) | 19 | シュート | 12 | (16.7%) | 14.2 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 4.1 | - | 5 | 枠内シュート | 2 | - | 4.5 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.0 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 | 
						| パス | 
			
				| 502.1 | (73.6%) | 440 | パス | 523 | (75.3%) | 575.7 | 
						| クロス | 
			
				| 17.6 | (33.3%) | 15 | クロス | 12 | (41.7%) | 14.5 | 
						| 直接FK | 
			
				| 12.5 | - | 20 | 直接FK | 9 | - | 12.9 | 
						| 間接FK | 
			
				| 2.2 | - | 6 | 間接FK | 3 | - | 2.1 | 
						| CK | 
			
				| 5.4 | - | 3 | CK | 6 | - | 4.8 | 
						| スローイン | 
			
				| 23.9 | (78.6%) | 14 | スローイン | 17 | (94.1%) | 20.1 | 
						| ドリブル | 
			
				| 12.3 | (12.5%) | 8 | ドリブル | 15 | (53.3%) | 13.8 | 
						| タックル | 
			
				| 25.1 | (79.2%) | 24 | タックル | 20 | (80.0%) | 20.3 | 
						| クリア | 
			
				| 22.4 | - | 13 | クリア | 16 | - | 18.3 | 
						| インターセプト | 
			
				| 4.0 | - | 2 | インターセプト | 3 | - | 3.1 | 
						| オフサイド | 
			
				| 1.9 | - | 3 | オフサイド | 4 | - | 2.2 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.2 | - | 3 | 警告 | 3 | - | 1.1 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.0 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 45.7 | - | 41 | 30mライン進入 | 32 | - | 46.3 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 14.3 | - | 23 | ペナルティエリア進入 | 16 | - | 14.4 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 138.9 | - | 136 | 攻撃回数 | 134 | - | 121.5 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 11.1 | - | 14.0% | チャンス構築率 | 9.0% | - | 11.7 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 52.3 | - | 42.7% | ボール保持率 | 57.3% | - | 57.9 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.