序盤は互いに相手の良さを消し合い、シュートに持ち込ませないシーンが続く。両チームともにボールを回して主導権を握る時間はあるものの、チャンスを創出できず。スコアレスで迎えた後半は、立ち上がりからアグレッシブな攻防が繰り広げられる。横浜FCはイバを起点にゴールに迫っていくも、ネットを揺らせない。逆に、後半21分に一瞬の隙を突かれて先制点を献上。追い掛ける展開となり、同31分に大久保を投入する。前線にツインタワーを作り出して攻勢を掛けるが、同44分に2点目を決められて万事休す。ホームで敗戦を喫した。
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
ファジアーノ岡山
| Substitutes |
| GK | 22 | | |
椎名 一馬 | |
| DF | 39 |  | |
篠原 弘次郎 | 2分 |
| MF | 16 | | |
関戸 健二 | |
| MF | 26 |  | |
田中 奏一 | 35分 |
| FW | 13 |  | |
久保 裕一 | 1分 |
| FW | 14 | | |
押谷 祐樹 | |
| FW | 20 | | |
藤本 佳希 | |
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 00-15 | |
| 55.4% |
Possession |
44.6% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 40.5% |
Possession |
59.5% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 51.2% |
Possession |
48.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 56.3% |
Possession |
43.7% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 48.4% |
Possession |
51.6% |
| Shots |
 |
| 76-90 | |
| 48.9% |
Possession |
51.1% |
| Shots |
 |
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
|
今季平均 |
第11節 |
|
第11節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(13.77) |
17.49 |
攻撃 |
14.49 |
(14.49) |
|
| パス |
|
(10.74) |
12.92 |
パス |
10.49 |
(11.65) |
|
| クロス |
|
(1.77) |
3.25 |
クロス |
2.67 |
(1.86) |
|
| ドリブル |
|
(1.27) |
1.33 |
ドリブル |
1.32 |
(0.98) |
|
| シュート |
|
(7.18) |
5.00 |
シュート |
9.16 |
(7.06) |
|
| ゴール |
|
(3.55) |
0.00 |
ゴール |
6.12 |
(3.52) |
|
| 奪取 |
|
(73.32) |
79.95 |
奪取 |
61.96 |
(76.53) |
|
| 守備 |
|
(15.24) |
12.47 |
守備 |
15.70 |
(16.13) |
|
| セーブ |
|
(0.55) |
0.87 |
セーブ |
0.13 |
(0.39) |
|
HOME
横浜FC横浜FC
AWAY
ファジアーノ岡山岡山
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 12.6 |
(0.0%) |
9 |
シュート |
11 |
(18.2%) |
13.0 |
| 枠内シュート |
| 3.7 |
- |
3 |
枠内シュート |
4 |
- |
3.8 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.2 |
| パス |
| 395.8 |
(70.5%) |
437 |
パス |
469 |
(74.6%) |
430.5 |
| クロス |
| 14.0 |
(31.6%) |
19 |
クロス |
13 |
(38.5%) |
13.9 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
14 |
直接FK |
15 |
- |
12.0 |
| 間接FK |
| 1.9 |
- |
3 |
間接FK |
3 |
- |
2.8 |
| CK |
| 4.4 |
- |
1 |
CK |
4 |
- |
4.3 |
| スローイン |
| 24.8 |
(78.3%) |
23 |
スローイン |
25 |
(68.0%) |
24.5 |
| ドリブル |
| 10.4 |
(55.6%) |
9 |
ドリブル |
13 |
(46.2%) |
9.7 |
| タックル |
| 17.8 |
(75.0%) |
12 |
タックル |
11 |
(72.7%) |
17.3 |
| クリア |
| 24.3 |
- |
21 |
クリア |
18 |
- |
22.9 |
| インターセプト |
| 2.3 |
- |
2 |
インターセプト |
2 |
- |
2.0 |
| オフサイド |
| 2.7 |
- |
2 |
オフサイド |
3 |
- |
2.5 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.2 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 34.4 |
- |
40 |
30mライン進入 |
37 |
- |
34.6 |
| ペナルティエリア進入 |
| 12.7 |
- |
13 |
ペナルティエリア進入 |
13 |
- |
14.1 |
| 攻撃回数 |
| 128.6 |
- |
128 |
攻撃回数 |
125 |
- |
127.6 |
| チャンス構築率 |
| 9.8 |
- |
7.0% |
チャンス構築率 |
8.8% |
- |
10.2 |
| ボール保持率 |
| 48.9 |
- |
49.9% |
ボール保持率 |
50.1% |
- |
49.1 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.