前半23分に左サイドを崩され、3試合連続となる先制点を奪われたホームの京都。しかし、その後はサイドを起点に決定機を創出すると、前半終了間際に右サイドの深い位置から石櫃がクロスを供給。ニアサイドへ走り込んだ大黒がこれに合わせ、同点に追い付く。さらに、後半8分には酒井が裏のスペースへパスを送ると、受けた駒井が右足を振り抜き、逆転弾を挙げた。終盤には相手の速攻をファウルで止めた工藤が退場となるも、反撃をしのいで逃げ切りに成功。勝点3を手にした。
		HOME
		京都サンガF.C.京都
		
		AWAY
		横浜FC横浜FC
		
	
	
		
					|  |  | 前半23分 |  | 松下 年宏 | 
		| 大黒 将志 |  | 前半46分 |  |  | 
				| 駒井 善成 |  | 後半8分 |  |  | 
		
	
	 
		
	
		
		HOME
		京都サンガF.C.京都
		
		AWAY
		横浜FC横浜FC
		
		
	京都サンガF.C.
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 33 |  |  | 山田 元気 |  | 
| DF | 3 |  |  | 比嘉 祐介 |  | 
| DF | 4 |  |  | 内野 貴志 |  | 
| DF | 24 |  |  | 高橋 祐治 | 6分 | 
| MF | 18 |  |  | 石田 雅俊 |  | 
| MF | 25 |  |  | 伊藤 優汰 |  | 
| FW | 23 |  |  | 田村 亮介 |  | 
				
		 
	 
	横浜FC
				
			
			
				| Substitutes | 
|---|
				| GK | 1 |  |  | 渋谷 飛翔 |  | 
| DF | 3 |  |  | フェリペ |  | 
| DF | 32 |  |  | 永田 拓也 | 2分 | 
| MF | 13 |  |  | 野崎 陽介 | 8分 | 
| MF | 30 |  |  | 渡辺 匠 |  | 
| FW | 9 |  |  | 黒津 勝 | 34分 | 
| FW | 11 |  |  | 三浦 知良 |  | 
				
		 
	 	
	
		
		HOME
		京都サンガF.C.京都
		
		AWAY
		横浜FC横浜FC
		
		
	
					|  | 00-15 |  | 
			| 46.4% | Possession | 53.6% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 16-30 |  | 
			| 52.1% | Possession | 47.9% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 31-45 |  | 
			| 48.9% | Possession | 51.1% | 
			|  | Shots |  | 
				|  | 46-60 |  | 
			| 46.8% | Possession | 53.2% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 61-75 |  | 
			| 44.1% | Possession | 55.9% | 
			|  | Shots |  | 
			|  | 76-90 |  | 
			| 31.9% | Possession | 68.1% | 
			|  | Shots |  | 
 	
	
	
	
		| 時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています | 
	
		| Possession | 各時間帯のボール保持率となります | 
	
		| Shots | シュート数。  はゴールを表しています | 
	
	 		
	
		
		HOME
		京都サンガF.C.京都
		
		AWAY
		横浜FC横浜FC
		
		
		
			
			
				|  | 今季平均 | 第34節 |  | 第34節 | 今季平均 |  | 
			
			| 攻撃 | 
						|  | (15.50) | 10.88 | 攻撃 | 14.31 | (13.92) |  | 
		| パス | 
						|  | (12.03) | 7.40 | パス | 9.67 | (11.19) |  | 
		| クロス | 
						|  | (2.03) | 2.24 | クロス | 3.30 | (1.64) |  | 
		| ドリブル | 
						|  | (1.44) | 1.24 | ドリブル | 1.34 | (1.09) |  | 
		| シュート | 
						|  | (7.63) | 9.66 | シュート | 4.91 | (7.04) |  | 
		| ゴール | 
						|  | (3.60) | 6.82 | ゴール | 3.01 | (2.90) |  | 
		| 奪取 | 
						|  | (92.79) | 75.06 | 奪取 | 91.62 | (81.64) |  | 
		| 守備 | 
						|  | (15.73) | 15.53 | 守備 | 15.04 | (15.58) |  | 
		| セーブ | 
						|  | (0.31) | 0.11 | セーブ | 0.20 | (0.35) |  | 
					
		
		
			
		
		
			
	
	
		
		HOME
		京都サンガF.C.京都
		
		AWAY
		横浜FC横浜FC
		
		
		
			
			
				| 今季平均 | 成功率 | 総数 |  | 総数 | 成功率 | 今季平均 | 
			
			
									| シュート | 
			
				| 14.5 | (18.2%) | 11 | シュート | 9 | (11.1%) | 12.2 | 
						| 枠内シュート | 
			
				| 4.2 | - | 4 | 枠内シュート | 3 | - | 4.3 | 
						| PKによるシュート | 
			
				| 0.1 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 | 
						| パス | 
			
				| 479.1 | (60.3%) | 300 | パス | 407 | (70.8%) | 441.2 | 
						| クロス | 
			
				| 18.8 | (30.8%) | 13 | クロス | 19 | (31.6%) | 14.4 | 
						| 直接FK | 
			
				| 13.2 | - | 14 | 直接FK | 16 | - | 16.5 | 
						| 間接FK | 
			
				| 5.0 | - | 4 | 間接FK | 4 | - | 3.0 | 
						| CK | 
			
				| 5.6 | - | 7 | CK | 3 | - | 4.0 | 
						| スローイン | 
			
				| 29.6 | (85.7%) | 35 | スローイン | 35 | (85.7%) | 28.7 | 
						| ドリブル | 
			
				| 15.5 | (29.4%) | 17 | ドリブル | 21 | (42.9%) | 12.4 | 
						| タックル | 
			
				| 22.7 | (75.8%) | 33 | タックル | 32 | (71.9%) | 23.1 | 
						| クリア | 
			
				| 20.8 | - | 31 | クリア | 28 | - | 24.8 | 
						| インターセプト | 
			
				| 2.9 | - | 1 | インターセプト | 3 | - | 2.9 | 
						| オフサイド | 
			
				| 2.9 | - | 4 | オフサイド | 4 | - | 1.9 | 
						| 警告 | 
			
				| 1.0 | - | 3 | 警告 | 1 | - | 1.8 | 
						| 退場 | 
			
				| 0.0 | - | 1 | 退場 | 0 | - | 0.0 | 
						| 30mライン進入 | 
			
				| 42.3 | - | 37 | 30mライン進入 | 35 | - | 36.2 | 
						| ペナルティエリア進入 | 
			
				| 13.3 | - | 9 | ペナルティエリア進入 | 9 | - | 11.0 | 
						| 攻撃回数 | 
			
				| 148.0 | - | 140 | 攻撃回数 | 151 | - | 139.6 | 
						| チャンス構築率 | 
			
				| 9.8 | - | 7.9% | チャンス構築率 | 6.0% | - | 8.7 | 
						| ボール保持率 | 
			
				| 55.5 | - | 44.5% | ボール保持率 | 55.5% | - | 52.7 | 
			
		
		
	
	
 
	©copyright DataStadium Inc.  All Rights Reserved.