ホームの横浜FMは前半3分にさい先よく先制に成功。このゴールで両チームのテンションは一段と上がり、早い時間帯から互いに攻め合う激しい展開となる。要所を締めていた横浜FMだったが、後半18分にFKの流れから同点ゴールを奪われると、徐々に鳥栖の気迫に押される苦しい展開に。ところが、失点から7分後に中町の見事なゴールで勝ち越しに成功。シュートを打てない時間帯が続いていたが、数少ないチャンスをものにした。これで落ち着きを取り戻すと、最後までゲームをコントロール。ホーム初勝利で連勝を飾った。
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
サガン鳥栖鳥栖
| 富樫 敬真 | |
前半3分 |
| |
| |
後半18分 |
| 谷口 博之 |
| 中町 公祐 | |
後半25分 |
| |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
サガン鳥栖鳥栖
横浜F・マリノス
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
榎本 哲也 | |
| DF | 4 | | |
栗原 勇蔵 | |
| DF | 15 | | |
新井 一耀 | |
| MF | 6 | | |
三門 雄大 | |
| MF | 7 |  | |
兵藤 慎剛 | 13分 |
| FW | 16 |  | |
伊藤 翔 | 30分 |
| FW | 19 | | |
仲川 輝人 | |
サガン鳥栖
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
赤星 拓 | |
| DF | 4 | | |
小林 久晃 | |
| MF | 9 |  | |
白 星東 | 16分 |
| MF | 25 | | |
早坂 良太 | |
| MF | 30 | | |
福田 晃斗 | |
| MF | 36 | | |
菊地 直哉 | |
| FW | 22 |  | |
池田 圭 | 3分 |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
サガン鳥栖鳥栖
| 00-15 | |
| 50.3% |
Possession |
49.7% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
| 31.9% |
Possession |
68.1% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 42.9% |
Possession |
57.1% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 49.1% |
Possession |
50.9% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 62.8% |
Possession |
37.2% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 45.9% |
Possession |
54.1% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
サガン鳥栖鳥栖
|
今季平均 |
第4節 |
|
第4節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(15.92) |
9.79 |
攻撃 |
14.09 |
(13.09) |
|
| パス |
|
(12.18) |
7.69 |
パス |
11.98 |
(10.17) |
|
| クロス |
|
(1.79) |
0.52 |
クロス |
1.43 |
(1.72) |
|
| ドリブル |
|
(1.96) |
1.58 |
ドリブル |
0.68 |
(1.20) |
|
| シュート |
|
(8.02) |
4.17 |
シュート |
11.29 |
(5.73) |
|
| ゴール |
|
(4.15) |
9.05 |
ゴール |
1.18 |
(2.87) |
|
| 奪取 |
|
(81.91) |
58.11 |
奪取 |
74.95 |
(87.40) |
|
| 守備 |
|
(14.00) |
15.19 |
守備 |
8.68 |
(13.31) |
|
| セーブ |
|
(0.36) |
0.64 |
セーブ |
0.36 |
(0.36) |
|
HOME
横浜F・マリノス横浜FM
AWAY
サガン鳥栖鳥栖
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.7 |
(28.6%) |
7 |
シュート |
16 |
(6.3%) |
10.8 |
| 枠内シュート |
| 4.8 |
- |
3 |
枠内シュート |
6 |
- |
3.2 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 513.7 |
(72.9%) |
377 |
パス |
509 |
(77.4%) |
445.9 |
| クロス |
| 14.6 |
(16.7%) |
6 |
クロス |
17 |
(23.5%) |
17.1 |
| 直接FK |
| 14.4 |
- |
15 |
直接FK |
13 |
- |
13.4 |
| 間接FK |
| 1.4 |
- |
1 |
間接FK |
7 |
- |
2.7 |
| CK |
| 5.4 |
- |
3 |
CK |
6 |
- |
4.5 |
| スローイン |
| 22.1 |
(92.9%) |
28 |
スローイン |
22 |
(90.9%) |
21.0 |
| ドリブル |
| 16.3 |
(50.0%) |
12 |
ドリブル |
7 |
(42.9%) |
10.9 |
| タックル |
| 21.0 |
(68.2%) |
22 |
タックル |
16 |
(81.3%) |
17.7 |
| クリア |
| 19.2 |
- |
30 |
クリア |
29 |
- |
20.1 |
| インターセプト |
| 3.1 |
- |
1 |
インターセプト |
4 |
- |
2.6 |
| オフサイド |
| 2.6 |
- |
7 |
オフサイド |
1 |
- |
2.5 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
0 |
警告 |
0 |
- |
1.1 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 41.9 |
- |
23 |
30mライン進入 |
46 |
- |
39.6 |
| ペナルティエリア進入 |
| 14.3 |
- |
5 |
ペナルティエリア進入 |
12 |
- |
12.7 |
| 総移動距離 |
| 113 |
- |
116,967m |
総移動距離 |
120,002m |
- |
118 |
| スプリント |
| 150.2 |
- |
145 |
スプリント |
163 |
- |
161.3 |
| 攻撃回数 |
| 122.5 |
- |
119 |
攻撃回数 |
115 |
- |
123.3 |
| チャンス構築率 |
| 11.2 |
- |
5.9% |
チャンス構築率 |
13.9% |
- |
8.7 |
| ボール保持率 |
| 51.7 |
- |
46.2% |
ボール保持率 |
53.8% |
- |
49.9 |
※スプリントは2023年シーズンより25km/h以上での走行回数に変更しております。2022年シーズン以前は24km/h以上の数値となります。
スタッツの定義について
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.