HOME » FC東京 2015マッチレポート

FC東京
F.C.Tokyo
Season Select
2015.10.24 14:00 Kick Off
味の素スタジアム
- 天気
- 晴
- 気温
- 23℃
- 芝
- 全面良芝/乾燥
- 観客数
- 38,952人
戦評
2ndステージの勝点で並ぶ両者による注目の一戦。堅守を誇るホームのFC東京だったが、浦和の巧みなパス回しに翻弄されて予想外にも大量失点を喫する。度重なるシステム変更も功を奏さず、2点のリードを許して前半を折り返した。後半17分には4点目を取られるなど、引き続き苦しい展開を強いられるも、同29分の高橋のゴールをきっかけに流れは一変。初めて主導権を握ったFC東京は、太田からの質の高いクロスを中心に猛攻を仕掛ける。それでも、あと一歩及ばず試合は終了。前半の失点が悔やまれる結果となった。
得点者
HOME
FC東京FC東京
AWAY
浦和レッズ浦和
前半11分 | 柏木 陽介 | |||
前半14分 | 武藤 雄樹 | |||
東 慶悟 | 前半16分 | |||
前半27分 | 関根 貴大 | |||
後半17分 | 槙野 智章 | |||
高橋 秀人 | 後半29分 | |||
高橋 秀人 | 後半39分 |
メンバー
HOME
FC東京FC東京
AWAY
浦和レッズ浦和
FC東京
浦和レッズ
タイムライン
HOME
FC東京FC東京
AWAY
浦和レッズ浦和
00-15 | ||
34.9% | Possession | 65.1% |
Shots | ![]() ![]() | |
16-30 | ||
36.0% | Possession | 64.0% |
![]() | Shots | ![]() |
31-45 | ||
45.4% | Possession | 54.6% |
Shots |
46-60 | ||
36.8% | Possession | 63.2% |
Shots | ||
61-75 | ||
51.1% | Possession | 48.9% |
![]() | Shots | ![]() |
76-90 | ||
56.5% | Possession | 43.5% |
![]() | Shots |
時間帯について | 31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession | 各時間帯のボール支配率となります |
Shots | シュート数。![]() |
チャンスビルディングポイント
HOME
FC東京FC東京
AWAY
浦和レッズ浦和
今季平均 | 第15節 | 第15節 | 今季平均 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
攻撃 | ||||||
(12.07) | 14.25 | 攻撃 | 13.90 | (19.14) | ||
パス | ||||||
(9.35) | 10.45 | パス | 12.45 | (14.87) | ||
クロス | ||||||
(1.50) | 1.98 | クロス | 0.54 | (2.26) | ||
ドリブル | ||||||
(1.22) | 1.81 | ドリブル | 0.92 | (2.01) | ||
シュート | ||||||
(6.34) | 10.06 | シュート | 6.01 | (9.13) | ||
ゴール | ||||||
(3.35) | 7.90 | ゴール | 13.86 | (5.67) | ||
奪取 | ||||||
(87.68) | 93.84 | 奪取 | 80.24 | (89.21) | ||
守備 | ||||||
(15.05) | 13.92 | 守備 | 17.04 | (12.57) | ||
セーブ | ||||||
(0.48) | 0.14 | セーブ | 0.26 | (0.38) |
スタッツ
HOME
FC東京FC東京
AWAY
浦和レッズ浦和
今季平均 | 成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | 今季平均 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シュート | ||||||
11.0 | (18.8%) | 16 | シュート | 9 | (44.4%) | 16.7 |
枠内シュート | ||||||
3.7 | - | 7 | 枠内シュート | 5 | - | 5.6 |
PKによるシュート | ||||||
0.2 | - | 0 | PKによるシュート | 0 | - | 0.1 |
パス | ||||||
406.3 | (72.7%) | 395 | パス | 457 | (77.9%) | 569.5 |
クロス | ||||||
16.4 | (16.7%) | 24 | クロス | 13 | (7.7%) | 17.4 |
直接FK | ||||||
15.4 | - | 17 | 直接FK | 12 | - | 13.3 |
間接FK | ||||||
2.6 | - | 3 | 間接FK | 6 | - | 2.3 |
CK | ||||||
5.1 | - | 5 | CK | 1 | - | 5.5 |
スローイン | ||||||
23.5 | (81.3%) | 32 | スローイン | 13 | (84.6%) | 19.0 |
ドリブル | ||||||
11.9 | (66.7%) | 9 | ドリブル | 7 | (57.1%) | 14.9 |
タックル | ||||||
23.2 | (66.7%) | 18 | タックル | 17 | (70.6%) | 20.9 |
クリア | ||||||
27.6 | - | 19 | クリア | 40 | - | 18.8 |
インターセプト | ||||||
2.6 | - | 2 | インターセプト | 2 | - | 3.6 |
オフサイド | ||||||
2.2 | - | 6 | オフサイド | 2 | - | 1.8 |
警告 | ||||||
1.9 | - | 1 | 警告 | 2 | - | 1.3 |
退場 | ||||||
0.0 | - | 0 | 退場 | 0 | - | 0.1 |
30mライン進入 | ||||||
37.7 | - | 40 | 30mライン進入 | 38 | - | 51.6 |
ペナルティエリア進入 | ||||||
11.8 | - | 13 | ペナルティエリア進入 | 12 | - | 16.7 |
総走行距離 | ||||||
111843 | - | 111071m | 総走行距離 | 111455m | - | 111316 |
スプリント | ||||||
148.6 | - | 150 | スプリント | 160 | - | 159.9 |
攻撃回数 | ||||||
128.7 | - | 137 | 攻撃回数 | 121 | - | 123.9 |
チャンス構築率 | ||||||
8.5 | - | 11.7% | チャンス構築率 | 7.4% | - | 13.5 |
ボール支配率 | ||||||
47.6 | - | 43.6% | ボール支配率 | 56.4% | - | 58.9 |
アクチュアルプレーイングタイム |
52'17 |
他の試合結果
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
1 | - | 2 | ![]() |
松本 | 鳥栖 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
0 | - | 2 | ![]() |
甲府 | 広島 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
4 | - | 2 | ![]() |
名古屋 | 新潟 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
0 | - | 1 | ![]() |
川崎F | 横浜FM | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
0 | - | 3 | ![]() |
清水 | 柏 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
3 | - | 4 | ![]() |
FC東京 | 浦和 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
2 | - | 1 | ![]() |
湘南 | 鹿島 | |||
Report |
2015.10.24 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
3 | - | 1 | ![]() |
神戸 | 山形 | |||
Report |
2015.10.25 | ||||
14:00 | ||||
![]() |
1 | - | 3 | ![]() |
仙台 | G大阪 | |||
Report |