序盤は、公式戦でいまだに勝利を挙げられていないG大阪に主導権を握られた磐田。しかし、サイドバックの積極的な攻撃参加から攻勢に出る敵に対してカウンターから得点の機会をうかがうと、山本康が最終ラインの裏のスペースを突いて、先制に成功する。後半に入っても、前掛かりなった相手に速攻から決定機を創出し、後半15分には前田が自ら得たPKを決めて、リードを広げる。終了間際に1点を返されたものの、その後はしのぎ切り、勝点3を手にした。
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
ジュビロ磐田磐田
| |
前半23分 |
| 山本 康裕 |
| |
後半15分 |
| 前田 遼一 |
倉田 秋 | |
後半39分 |
| |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
ジュビロ磐田磐田
ガンバ大阪
Substitutes |
GK | 22 | | |
武田 洋平 | |
DF | 5 | | |
丹羽 大輝 | |
MF | 6 | | |
横谷 繁 | |
MF | 8 |  | |
佐々木 勇人 | 29分 |
MF | 13 | | |
寺田 紳一 | |
MF | 14 |  | |
倉田 秋 | 19分 |
MF | 25 | | |
阿部 浩之 | |
ジュビロ磐田
Substitutes |
GK | 31 | | |
竹重 安希彦 | |
DF | 4 | | |
千代反田 充 | |
DF | 13 |  | |
宮崎 智彦 | 4分 |
MF | 6 | | |
ロドリゴ ソウト | |
MF | 26 | | |
松岡 亮輔 | |
FW | 14 | | |
押谷 祐樹 | |
FW | 30 |  | |
阿部 吉朗 | 11分 |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
ジュビロ磐田磐田
| 00-15 | |
64.7% |
Possession |
35.3% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
65.8% |
Possession |
34.2% |
| Shots |
 |
| 31-45 | |
55.0% |
Possession |
45.0% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
68.3% |
Possession |
31.7% |
| Shots |
 |
| 61-75 | |
65.3% |
Possession |
34.7% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
59.7% |
Possession |
40.3% |
 | Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
ジュビロ磐田磐田
|
今季平均 |
第3節 |
|
第3節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(18.15) |
18.04 |
攻撃 |
7.69 |
(14.87) |
|
パス |
|
(14.49) |
15.84 |
パス |
7.06 |
(11.40) |
|
クロス |
|
(2.17) |
1.89 |
クロス |
0.00 |
(1.70) |
|
ドリブル |
|
(1.48) |
0.32 |
ドリブル |
0.63 |
(1.77) |
|
シュート |
|
(9.13) |
7.03 |
シュート |
3.93 |
(7.42) |
|
ゴール |
|
(5.32) |
2.95 |
ゴール |
3.72 |
(4.49) |
|
奪取 |
|
(97.05) |
112.27 |
奪取 |
101.90 |
(96.02) |
|
守備 |
|
(13.88) |
9.80 |
守備 |
19.12 |
(14.04) |
|
セーブ |
|
(0.37) |
0.27 |
セーブ |
0.15 |
(0.34) |
|
HOME
ガンバ大阪G大阪
AWAY
ジュビロ磐田磐田
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
15.5 |
(5.3%) |
19 |
シュート |
6 |
(33.3%) |
13.6 |
枠内シュート |
5.5 |
- |
2 |
枠内シュート |
3 |
- |
4.6 |
PKによるシュート |
0.2 |
- |
0 |
PKによるシュート |
1 |
- |
0.1 |
パス |
553.4 |
(81.1%) |
716 |
パス |
364 |
(69.5%) |
477.7 |
クロス |
18.0 |
(16.7%) |
24 |
クロス |
7 |
(0.0%) |
18.4 |
直接FK |
14.5 |
- |
16 |
直接FK |
6 |
- |
11.8 |
間接FK |
1.9 |
- |
1 |
間接FK |
6 |
- |
2.9 |
CK |
5.9 |
- |
3 |
CK |
3 |
- |
5.6 |
スローイン |
24.7 |
(91.9%) |
37 |
スローイン |
18 |
(88.9%) |
27.0 |
ドリブル |
12.3 |
(30.0%) |
10 |
ドリブル |
9 |
(33.3%) |
18.1 |
タックル |
20.7 |
(70.8%) |
24 |
タックル |
15 |
(80.0%) |
21.3 |
クリア |
23.2 |
- |
14 |
クリア |
25 |
- |
26.1 |
インターセプト |
2.1 |
- |
0 |
インターセプト |
1 |
- |
2.8 |
オフサイド |
3.3 |
- |
5 |
オフサイド |
1 |
- |
1.9 |
警告 |
1.4 |
- |
2 |
警告 |
3 |
- |
1.5 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
30mライン進入 |
49.4 |
- |
35 |
30mライン進入 |
28 |
- |
46.4 |
ペナルティエリア進入 |
15.3 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
4 |
- |
13.3 |
攻撃回数 |
134.2 |
- |
142 |
攻撃回数 |
124 |
- |
133.5 |
チャンス構築率 |
11.6 |
- |
13.4% |
チャンス構築率 |
4.8% |
- |
10.2 |
ボール保持率 |
53.6 |
- |
63% |
ボール保持率 |
37% |
- |
52.7 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.