リーグトップの得点数を誇る磐田が、高い決定力を見せ付けた。前半はペクソンドンが絡む形で2つのゴールが生まれ、後半の立ち上がりには早くも3点差とする。その後も勢いは衰えず、後半33分には前田がダメ押しとなるゴールを奪取。前節に続いてエースが2得点を挙げて、再び大差での勝利を飾った。一方の大宮は、何度かゴールに迫る場面があったものの、決定機を生かし切れず。2試合連続で無得点の攻撃陣には、奮起が求められる。
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
大宮アルディージャ大宮
山田 大記 | |
前半10分 |
| |
前田 遼一 | |
前半29分 |
| |
松浦 拓弥 | |
後半1分 |
| |
前田 遼一 | |
後半33分 |
| |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
大宮アルディージャ大宮
ジュビロ磐田
Substitutes |
GK | 31 | | |
竹重 安希彦 | |
DF | 20 | | |
山本 脩斗 | |
MF | 15 |  | |
菅沼 実 | 1分 |
MF | 26 |  | |
松岡 亮輔 | 1分 |
FW | 9 |  |  |
山崎 亮平 | 10分 |
FW | 14 | | |
押谷 祐樹 | |
FW | 30 | | |
阿部 吉朗 | |
大宮アルディージャ
Substitutes |
GK | 21 | | |
江角 浩司 | |
DF | 24 | | |
鈴木 規郎 | |
DF | 34 |  | |
片岡 洋介 | 40分 |
MF | 13 |  | |
渡邉 大剛 | 26分 |
MF | 16 |  | |
金久保 順 | 15分 |
MF | 23 | | |
金澤 慎 | |
FW | 27 | | |
市川 雅彦 | |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
大宮アルディージャ大宮
| 00-15 | |
49.7% |
Possession |
50.3% |
 | Shots |
|
| 16-30 | |
46.6% |
Possession |
53.4% |
 | Shots |
|
| 31-45 | |
56.2% |
Possession |
43.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
37.9% |
Possession |
62.1% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
37.0% |
Possession |
63.0% |
| Shots |
|
| 76-90 | |
54.7% |
Possession |
45.3% |
 | Shots |
|
時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
Possession |
各時間帯のボール支配率となります |
Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
大宮アルディージャ大宮
|
今季平均 |
第13節 |
|
第13節 |
今季平均 |
|
攻撃 |
|
(14.87) |
15.07 |
攻撃 |
11.81 |
(13.24) |
|
パス |
|
(11.40) |
10.84 |
パス |
10.32 |
(10.23) |
|
クロス |
|
(1.70) |
1.67 |
クロス |
0.39 |
(1.56) |
|
ドリブル |
|
(1.77) |
2.56 |
ドリブル |
1.09 |
(1.44) |
|
シュート |
|
(7.42) |
13.04 |
シュート |
6.97 |
(7.44) |
|
ゴール |
|
(4.49) |
12.37 |
ゴール |
0.00 |
(3.39) |
|
奪取 |
|
(96.02) |
118.47 |
奪取 |
74.64 |
(88.62) |
|
守備 |
|
(14.04) |
13.37 |
守備 |
19.18 |
(17.06) |
|
セーブ |
|
(0.34) |
0.37 |
セーブ |
0.40 |
(0.42) |
|
HOME
ジュビロ磐田磐田
AWAY
大宮アルディージャ大宮
今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
シュート |
13.6 |
(25.0%) |
16 |
シュート |
11 |
(0.0%) |
12.9 |
枠内シュート |
4.6 |
- |
10 |
枠内シュート |
5 |
- |
4.4 |
PKによるシュート |
0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
パス |
477.7 |
(77.3%) |
409 |
パス |
468 |
(76.3%) |
431.2 |
クロス |
18.4 |
(14.3%) |
21 |
クロス |
13 |
(7.7%) |
13.6 |
直接FK |
11.8 |
- |
8 |
直接FK |
12 |
- |
12.2 |
間接FK |
2.9 |
- |
3 |
間接FK |
1 |
- |
2.4 |
CK |
5.6 |
- |
7 |
CK |
6 |
- |
3.9 |
スローイン |
27.0 |
(86.4%) |
22 |
スローイン |
27 |
(92.6%) |
21.3 |
ドリブル |
18.1 |
(34.4%) |
32 |
ドリブル |
19 |
(42.1%) |
13.1 |
タックル |
21.3 |
(73.9%) |
23 |
タックル |
25 |
(92.0%) |
20.5 |
クリア |
26.1 |
- |
26 |
クリア |
30 |
- |
28.9 |
インターセプト |
2.8 |
- |
4 |
インターセプト |
1 |
- |
2.2 |
オフサイド |
1.9 |
- |
1 |
オフサイド |
3 |
- |
2.3 |
警告 |
1.5 |
- |
3 |
警告 |
2 |
- |
1.6 |
退場 |
0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
30mライン進入 |
46.4 |
- |
50 |
30mライン進入 |
33 |
- |
37.6 |
ペナルティエリア進入 |
13.3 |
- |
16 |
ペナルティエリア進入 |
7 |
- |
10.6 |
攻撃回数 |
133.5 |
- |
127 |
攻撃回数 |
133 |
- |
128.4 |
チャンス構築率 |
10.2 |
- |
12.6% |
チャンス構築率 |
8.3% |
- |
10.1 |
ボール支配率 |
52.7 |
- |
47.2% |
ボール支配率 |
52.8% |
- |
46.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.