HOME » 日本代表 マッチレポート | 2024年9月11日 バーレーン vs 日本
		日本代表
		
		Japan National Team
	
Season Select
| バーレーン | 0 | - | 5 | 日本 | 
2024.9.11
バーレーン・ナショナル
戦評
アウェイの雰囲気に加え、厳しい気候との戦いにもなったこの一戦。前半は停滞感漂う難しい時間が続き、打開策を見つけられないまま時間が過ぎる。PKで先制点こそ挙げるが、相手のロングボールから危ない場面を作られるなど、決して理想の試合運びとは言えなかった。 これを受け、森保一監督はハーフタイムでテコ入れを行う。孤立気味だった堂安律の位置に伊東純也を入れ、さらには中盤の一角の守田英正を高い位置でプレーさせる戦い方にシフト。すると、これが見事にゴールラッシュを生む。その証左として、前半は最終ラインに吸収されがちだった守田はゴール前への進入で2得点を奪取。相手の不意を突く形でネットを揺らしてみせた。後半20分までに4点のリードを得て試合を決めた日本は、足が止まった相手を前に危なげなく時計の針を進める。終盤には途中出場の小川航基が仕上げの5点目を挙げるなど、終わってみれば前節に続く大勝。最終予選のスタートを連勝で飾った。 試合中の修正が奏功し、苦しい展開から大量得点につなげられたこの経験は、この先の道のりでも大きな意味を持つはず。10月は強豪との2連戦が待ち受けていることもあり、この結果にあぐらをかかず、一歩ずつ積み上げを続けたい。
得点者
			 
			バーレーンバーレーン
			
			 
			日本日本
			
		
		| 前半37分 | 上田 綺世 | |||
| 後半2分 | 上田 綺世 | |||
| 後半16分 | 守田 英正 | |||
| 後半19分 | 守田 英正 | |||
| 後半36分 | 小川 航基 | 
※得点時間はデータ取得時間から表示しておりますので公式記録とは一致しない場合があります。
メンバー
		HOME
		バーレーンバーレーン
		
		AWAY
		日本日本
		
		
バーレーン
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 22 | エブラヒム ルトファラ | |||
| DF | 2 | アミーヌ ベナディ | |||
| DF | 16 | サイード バケル | |||
| DF | 17 | ヴィンセント エマニュエル | |||
| DF | 23 | アブドゥラ アルハラシ | |||
| MF | 4 | アッバス アルアスフール | |||
| MF | 7 | アリ マダン | |||
| MF | 8 | モハメド マルフーン | |||
| MF | 14 | アリ ハラム | |||
| FW | 12 | マフディ アブドゥルジャバール | |||
| FW | 19 | コマイル アルアスワド | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | アンマー モハメド | |||
| GK | 21 | サイード ジャーファル | |||
| DF | 3 | ワリード アルハヤム | |||
| DF | 5 | ハマド アルシャムサン | |||
| DF | 6 | アハメド ナビール | |||
| DF | 18 | ハッザ アリ | |||
| MF | 10 | アブドゥルワハブ アルマルード | |||
| MF | 13 | モーゼス アテデ | |||
| MF | 15 | ジャシム アルシャイフ | |||
| FW | 9 | フセイン アブドゥルカリム | |||
| FW | 11 | エブラヒム アルハタル | |||
| FW | 20 | マフディ アルフマイダン | |||
| ドラガン タライッチ 監督 | |||||
| Starting Member | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 1 | 鈴木 彩艶 | |||
| DF | 3 | 谷口 彰悟 | |||
| DF | 4 | 板倉 滉 | |||
| DF | 16 | 町田 浩樹 | |||
| MF | 5 | 守田 英正 | |||
| MF | 6 | 遠藤 航 | |||
| MF | 7 | 三笘 薫 | |||
| MF | 8 | 南野 拓実 | |||
| MF | 10 | 堂安 律 | |||
| MF | 15 | 鎌田 大地 | |||
| FW | 9 | 上田 綺世 | |||
| Substitutes | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| GK | 12 | 大迫 敬介 | |||
| GK | 23 | 谷 晃生 | |||
| DF | 2 | 菅原 由勢 | |||
| DF | 21 | 高井 幸大 | |||
| DF | 22 | 中山 雄太 | |||
| MF | 13 | 中村 敬斗 | |||
| MF | 14 | 伊東 純也 | |||
| MF | 17 | 田中 碧 | |||
| MF | 20 | 久保 建英 | |||
| FW | 11 | 前田 大然 | |||
| FW | 18 | 浅野 拓磨 | |||
| FW | 19 | 小川 航基 | |||
| 森保 一 監督 | |||||
スタッツ
		HOME
		バーレーンバーレーン
		
		AWAY
		日本日本
		
		
		| 成功率 | 総数 | 総数 | 成功率 | |
|---|---|---|---|---|
| シュート | ||||
| - | 3 | シュート | 15 | - | 
| 枠内シュート | ||||
| - | 1 | 枠内シュート | 9 | - | 
| PK | ||||
| - | 0 | PK | 1 | - | 
| パス | ||||
| (67.2%) | 192 | パス | 658 | (88.8%) | 
| 敵陣パス | ||||
| (63.6%) | 66 | 敵陣パス | 346 | (86.7%) | 
| クロス | ||||
| (0.0%) | 6 | クロス | 21 | (28.6%) | 
| スルーパス | ||||
| (20.0%) | 5 | スルーパス | 22 | (59.1%) | 
| FK | ||||
| - | 16 | FK | 9 | - | 
| CK | ||||
| - | 1 | CK | 4 | - | 
| ドリブル | ||||
| (50.0%) | 8 | ドリブル | 14 | (57.1%) | 
| こぼれ球奪取 | ||||
| - | 29 | こぼれ球奪取 | 25 | - | 
| セーブ | ||||
| - | 4 | セーブ | 4 | - | 
| タックル | ||||
| - | 8 | タックル | 12 | - | 
| オフサイド | ||||
| - | 2 | オフサイド | 5 | - | 
| 警告 | ||||
| - | 1 | 警告 | 0 | - | 
| 退場 | ||||
| - | 0 | 退場 | 0 | - | 
| ボール保持率 | ||||
| - | 29% | ボール保持率 | 71% | - | 
※試合後すぐのデータは速報値であり、後日修正となる場合があります。



























































