ホームのF東京は序盤から相手に押し込まれる。ボールを奪う位置を定められず、前半は終始して主導権を握られてしまう。後半に入ると、前線からのプレスが徐々に機能し始め、チャンスを創出する。後半25分には、エドゥーがPKを決めて良い流れの中で先制に成功。しかし、わずか1分後にCKから最後はマルキーニョスに同点弾を許してしまう。その後は、エドゥーを起点にした攻撃で勝ち越しを狙ったが、ゴールは奪えず。3試合連続の引き分けに終わった。一方の神戸は、ペースを握った前半のチャンスで決め切れず。連勝は2で止まった。
HOME
FC東京F東京
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
HOME
FC東京F東京
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
FC東京
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
塩田 仁史 | |
| DF | 30 | | |
カニーニ | |
| DF | 33 | | |
椋原 健太 | |
| DF | 50 | | |
松田 陸 | |
| MF | 8 | | |
三田 啓貴 | |
| MF | 10 |  | |
梶山 陽平 | 1分 |
| FW | 9 |  | |
渡邉 千真 | 1分 |
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
徳重 健太 | |
| DF | 4 | | |
北本 久仁衛 | |
| MF | 15 |  | |
大屋 翼 | 1分 |
| MF | 20 | | |
杉浦 恭平 | |
| FW | 7 |  | |
ペドロ ジュニオール | 21分 |
| FW | 9 |  | |
石津 大介 | 5分 |
| FW | 17 | | |
松村 亮 | |
HOME
FC東京F東京
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 00-15 | |
| 38.5% |
Possession |
61.5% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 27.5% |
Possession |
72.5% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 33.3% |
Possession |
66.7% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 52.2% |
Possession |
47.8% |
| Shots |
|
| 61-75 | |
| 36.4% |
Possession |
63.6% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 40.4% |
Possession |
59.6% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
FC東京F東京
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
|
今季平均 |
第23節 |
|
第23節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(14.17) |
10.96 |
攻撃 |
20.81 |
(16.04) |
|
| パス |
|
(10.77) |
8.02 |
パス |
17.95 |
(12.74) |
|
| クロス |
|
(1.87) |
2.33 |
クロス |
1.53 |
(1.32) |
|
| ドリブル |
|
(1.54) |
0.62 |
ドリブル |
1.33 |
(1.98) |
|
| シュート |
|
(8.15) |
5.97 |
シュート |
5.46 |
(8.20) |
|
| ゴール |
|
(3.71) |
0.32 |
ゴール |
1.18 |
(4.16) |
|
| 奪取 |
|
(91.84) |
92.23 |
奪取 |
95.80 |
(92.71) |
|
| 守備 |
|
(16.60) |
17.54 |
守備 |
15.74 |
(16.02) |
|
| セーブ |
|
(0.52) |
0.28 |
セーブ |
0.12 |
(0.47) |
|
HOME
FC東京F東京
AWAY
ヴィッセル神戸神戸
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 14.5 |
(7.1%) |
14 |
シュート |
15 |
(6.7%) |
13.4 |
| 枠内シュート |
| 4.1 |
- |
3 |
枠内シュート |
3 |
- |
4.7 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
1 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 394.9 |
(64.3%) |
297 |
パス |
646 |
(81.4%) |
497.3 |
| クロス |
| 16.5 |
(30.8%) |
13 |
クロス |
17 |
(23.5%) |
12.4 |
| 直接FK |
| 12.2 |
- |
13 |
直接FK |
20 |
- |
11.0 |
| 間接FK |
| 2.2 |
- |
1 |
間接FK |
5 |
- |
2.8 |
| CK |
| 5.4 |
- |
5 |
CK |
5 |
- |
4.1 |
| スローイン |
| 22.2 |
(87.5%) |
16 |
スローイン |
21 |
(90.5%) |
21.7 |
| ドリブル |
| 14.4 |
(28.6%) |
7 |
ドリブル |
11 |
(54.5%) |
14.2 |
| タックル |
| 21.6 |
(66.7%) |
12 |
タックル |
18 |
(83.3%) |
21.4 |
| クリア |
| 23.2 |
- |
21 |
クリア |
20 |
- |
26.1 |
| インターセプト |
| 3.3 |
- |
5 |
インターセプト |
2 |
- |
3.4 |
| オフサイド |
| 2.7 |
- |
5 |
オフサイド |
1 |
- |
2.4 |
| 警告 |
| 1.3 |
- |
1 |
警告 |
4 |
- |
1.4 |
| 退場 |
| 0.0 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.1 |
| 30mライン進入 |
| 42.9 |
- |
35 |
30mライン進入 |
66 |
- |
41.5 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.8 |
- |
14 |
ペナルティエリア進入 |
18 |
- |
13.4 |
| 攻撃回数 |
| 126.1 |
- |
120 |
攻撃回数 |
133 |
- |
126.0 |
| チャンス構築率 |
| 11.5 |
- |
11.7% |
チャンス構築率 |
11.3% |
- |
10.6 |
| ボール保持率 |
| 45.3 |
- |
38.2% |
ボール保持率 |
61.8% |
- |
51.4 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.