神戸は、立ち上がりからF東京の鋭い出足に苦しみ、アタッカー陣が前を向いた状態でボールを受けられず、好機を作り出せない。後半に入っても相手に主導権を握られたままとなるが、後半7分にペドロジュニオールがペナルティエリア内で敵のバックパスをカットし、マルキーニョスのゴールをお膳立てする。同17分には森岡が左足を振り抜き、追加点を奪取。その後は、山本を中心とする守備陣が相手の反撃を1点に抑えて今季初勝利を飾り、J1通算150勝を達成した。
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
FC東京F東京
| マルキーニョス | |
後半7分 |
| |
| 森岡 亮太 | |
後半17分 |
| |
| |
後半22分 |
| エドゥー |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
FC東京F東京
ヴィッセル神戸
| Substitutes |
| GK | 30 | | |
徳重 健太 | |
| DF | 3 | | |
相馬 崇人 | |
| DF | 4 | | |
北本 久仁衛 | |
| MF | 20 | | |
杉浦 恭平 | |
| MF | 26 |  | |
高柳 一誠 | 26分 |
| MF | 27 |  | |
橋本 英郎 | 36分 |
| FW | 11 |  | |
田代 有三 | 5分 |
FC東京
| Substitutes |
| GK | 1 | | |
塩田 仁史 | |
| DF | 29 | | |
吉本 一謙 | |
| DF | 50 | | |
松田 陸 | |
| MF | 7 |  | |
米本 拓司 | 24分 |
| MF | 17 |  | |
河野 広貴 | 10分 |
| MF | 18 | | |
石川 直宏 | |
| FW | 13 |  | |
平山 相太 | 4分 |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
FC東京F東京
| 00-15 | |
| 65.1% |
Possession |
34.9% |
| Shots |
|
| 16-30 | |
| 61.3% |
Possession |
38.7% |
| Shots |
|
| 31-45 | |
| 57.2% |
Possession |
42.8% |
| Shots |
|
| 46-60 | |
| 43.0% |
Possession |
57.0% |
 | Shots |
|
| 61-75 | |
| 43.4% |
Possession |
56.6% |
 | Shots |
 |
| 76-90 | |
| 38.6% |
Possession |
61.4% |
| Shots |
|
| 時間帯について |
31-45、76-90にはそれぞれのハーフのアディショナルタイムのデータも含まれています |
| Possession |
各時間帯のボール保持率となります |
| Shots |
シュート数。 はゴールを表しています |
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
FC東京F東京
|
今季平均 |
第3節 |
|
第3節 |
今季平均 |
|
| 攻撃 |
|
(16.04) |
14.86 |
攻撃 |
20.76 |
(14.17) |
|
| パス |
|
(12.74) |
12.10 |
パス |
14.05 |
(10.77) |
|
| クロス |
|
(1.32) |
0.48 |
クロス |
4.38 |
(1.87) |
|
| ドリブル |
|
(1.98) |
2.28 |
ドリブル |
2.33 |
(1.54) |
|
| シュート |
|
(8.20) |
11.39 |
シュート |
17.45 |
(8.15) |
|
| ゴール |
|
(4.16) |
6.54 |
ゴール |
2.96 |
(3.71) |
|
| 奪取 |
|
(92.71) |
85.42 |
奪取 |
146.69 |
(91.84) |
|
| 守備 |
|
(16.02) |
17.88 |
守備 |
9.70 |
(16.60) |
|
| セーブ |
|
(0.47) |
1.19 |
セーブ |
0.30 |
(0.52) |
|
HOME
ヴィッセル神戸神戸
AWAY
FC東京F東京
| 今季平均 |
成功率 |
総数 |
|
総数 |
成功率 |
今季平均 |
| シュート |
| 13.4 |
(12.5%) |
16 |
シュート |
23 |
(4.3%) |
14.5 |
| 枠内シュート |
| 4.7 |
- |
7 |
枠内シュート |
8 |
- |
4.1 |
| PKによるシュート |
| 0.1 |
- |
0 |
PKによるシュート |
0 |
- |
0.1 |
| パス |
| 497.3 |
(78.0%) |
455 |
パス |
431 |
(76.1%) |
394.9 |
| クロス |
| 12.4 |
(25.0%) |
4 |
クロス |
27 |
(33.3%) |
16.5 |
| 直接FK |
| 11.0 |
- |
17 |
直接FK |
16 |
- |
12.2 |
| 間接FK |
| 2.8 |
- |
1 |
間接FK |
3 |
- |
2.2 |
| CK |
| 4.1 |
- |
4 |
CK |
7 |
- |
5.4 |
| スローイン |
| 21.7 |
(83.3%) |
18 |
スローイン |
18 |
(72.2%) |
22.2 |
| ドリブル |
| 14.2 |
(64.3%) |
14 |
ドリブル |
19 |
(47.4%) |
14.4 |
| タックル |
| 21.4 |
(70.0%) |
30 |
タックル |
33 |
(78.8%) |
21.6 |
| クリア |
| 26.1 |
- |
32 |
クリア |
16 |
- |
23.2 |
| インターセプト |
| 3.4 |
- |
4 |
インターセプト |
3 |
- |
3.3 |
| オフサイド |
| 2.4 |
- |
3 |
オフサイド |
1 |
- |
2.7 |
| 警告 |
| 1.4 |
- |
1 |
警告 |
1 |
- |
1.3 |
| 退場 |
| 0.1 |
- |
0 |
退場 |
0 |
- |
0.0 |
| 30mライン進入 |
| 41.5 |
- |
25 |
30mライン進入 |
56 |
- |
42.9 |
| ペナルティエリア進入 |
| 13.4 |
- |
13 |
ペナルティエリア進入 |
18 |
- |
13.8 |
| 攻撃回数 |
| 126.0 |
- |
137 |
攻撃回数 |
136 |
- |
126.1 |
| チャンス構築率 |
| 10.6 |
- |
11.7% |
チャンス構築率 |
16.9% |
- |
11.5 |
| ボール保持率 |
| 51.4 |
- |
51.4% |
ボール保持率 |
48.6% |
- |
45.3 |
©copyright DataStadium Inc. All Rights Reserved.